1:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
なんで?
2:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
古代史に自信ニキ来い
3:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
しらんけど文字がなかった
4:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
>>3
文字入った鉄剣はあるやろ
5:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
特定されるのを嫌ったため
6:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
盗掘されるから
7:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
誰が入ってるか周知の事実だと思ってたんやろ
8:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
自分の土地に作ってたから
10:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
気まぐれ
11:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
墓碑盗まれたかいい石使てたからな🥺 ≡≡😎🪦😎
12:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
「漢」字を使うのは「非国民」だからや🫵
31:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
昔の人は「偉い人のお墓は後世に残るような立派な物にした方がいいんじゃね?」って感覚でデカイ墳丘を作ったのかも
36:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
なんで今の偉い人はデカい墓を作ろうとしないんや?
40:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
>>36
今も作っとるで
天皇家がそうや
41:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
高いところとかいうが、1000年以上前の地形でいうと高台が陸地で今の平地はほとんど海やぞ
42:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
金持ちが10億円くらいつかえば超デカい墓できそう
44:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
>>42
少し前はわけのわからん金持ちが自己顕示欲か脱税目的かよくわからんが巨大な仏様建造したりが流行ってちょいちょい海岸線や観光地にあるぞ
43:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
ピラミッドは墓というより王が死んだ後に復活する為の装置を兼ねてるとか
46:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
南米のは祭壇っぽいな
47:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
天皇陵とか学術調査の為の発掘とかされてないんでしょうかね?
宮内庁の許可が下りないのかな?
57:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
ちゃんとした文化としての風葬なのか
火葬や土葬が追いつかずに遺体が放置されてたのを風葬と詭弁化したのか
61:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
昔の人A「そろそろ偉い人がなくなった頃の季節やな」
昔の人B「せや、作物が収穫できたら偉い人が亡くなった季節に、その人の古墳に御供えすれば天国で喜んでくれるんじゃね?」
昔の人C「偉い人は色々ワイ等の為に世話をしてくれたから、それくらいせな失礼だわな」
こんな感じ?
67:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
戦国時代に石垣を使った城が普及し始めると、古墳の石棺とかを石垣に転用するようになりましたが、罰当たりだと思わんかったんでしょうかね…
71:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
日本の土器の謎として、狩猟に使う道具はたくさん出てくるのに武器はほとんど出てこないのは異例なんやと
75:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
>>71
そら刀狩令あったし…
84:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
変なガス溜まってそう
91:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
>>84
古墳時代の空気が詰まってるで😺
90:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
イーロンみたいな空気読めないガイジ感ある金持ちなら今の時代にデカい墓作ってもおかしくない
95:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
えーうっそマ…?
ちょいロマンは感じるけど怖いな
104:なんJゴッドがお送りします2024/11/14(木)
西南戦争の時に鹿児島軍は熊本の古墳の入り口の大きな石を外してテーブルにして中の副葬品で酒盛りしてたような話は聞いたことある
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731596284