ウィッチャー3を超えるゲーム

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
なんかyoutubeのコメ欄でウィッチャー3は今となっては凡ゲーみたいなコメントみたんだけど
現在でもウィッチャー3と似たような世界観でそれ以上に作り込まれてるゲームってなんかあるか?
ウィッチャー3大好きやからなんかあるなら普通にやりたくて気になってるんやけど
あと女主人公はNGで


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ゴミだからいっぱいある


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>2
タイトルあげてくれ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
なんか良さげなの見当たらなくて
スカイリムにmod入れて遊んどるけど

そろそろ飽きてきたから新しいゲームやりたい


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
エルデンリングに比べたらゴミ



9:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>7
エルデンリングみたいに世界が死んでるオープンワールドはちょい違うわ
あと個人的な意見やけどエルデンリングこそ凡ゲーだと思うわ
オープンワールドにする必要性皆無やろ
やっぱブラボが至高やわ


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
歩くだけでも苦痛だったな戦闘もクソだし


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>10
まあ戦闘面でいったらそうやな
ただワイRP好きやから重要なのはそこじゃないねん


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
戦闘が今なら通用しない


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>13
戦闘はまあそうやな
ただ評価基準が戦闘のみのやつが多すぎるわ
あと操作性もアプデで慣性無効できるようになってから大分マシになったし


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
サブクエ、世界観、オープンワールドの作り込みでは今でも比肩するものないやろ
あとついでにローカライズも


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
対抗馬としてスカイリムがよく上がるだろ


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
スカイリムは今やっとるけど流石にmod入れても飽きてきたわ
それにスカイリムこそもう10年以上前のゲームやし、新しいゲームでなんか対抗馬ないんか


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
fallout(modあり)はどんだけやってもあきん


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
今はスターフィールド待ちやけど

個人的に剣と魔法の世界が好きやからスカイリム、ウィッチャー3に続くゲームがほしいわ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ウィッチャーのあの世界観、ボリューム、ストーリー重視なのに攻略の順番の選択の幅がある
この辺は唯一無二だからこれを超えるものは無い
ただ戦闘やUIは古いから既に超えられてる


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
サイバーパンク


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ドラゴンズドグマ2に期待しとけ



25:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>22
ドラゴンズドグマ懐かしいな
あのキャラメイクの幅広さには可能性を感じたわ
ワイの中ではやってみたらなんか違ったゲーム代表やけど
でもなんやかんやダークアリズンまではやったな


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ワイはフォールアウト4が好きや

ロケーションたくさんあってどこ歩いてても楽しい


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>23
そうなのよね
結局じゃあなんか対抗馬おるかって話になるとベゼスダゲーしかおらんのよな
スターフィールドがまだ発売控えとる段階やけどTES6早くきてほしいわ



24:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
戦闘も含めた総合評価でウィッチャー3と並ぶものはこのぐらいかな、優劣は置いとくとして
ブレワイ、ティアキン、サイパン、ツシマ



27:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>24
ゼル伝はSwitchないからやっとらんけど

ツシマは良かったな
ウィッチャー3とは逆で操作性、戦闘面を極めとったな
ツシマの戦闘は正味飽きん
サイパンはTPSに出来て、主人公の筋肉量とかキャラメイクに幅があったらもっと良かったわ



28:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
原神の方が面白くね



38:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>28
んーなんか感覚的な話になって申し訳ないけど
君とワイはなんか根本的に合わんのかもしれんな


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
キングダムカム



33:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>29
あれは確かに面白い(MODありきな部分的多いが)
はよ続編作ってくれんかな


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>29
キングダムカムは可能性感じたな
ワイの中ではダイヤの原石的なゲームやわ
もっと磨いて2出してほしい


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
オープンワールドは脳内RPしたいからキャラメイクしたいわ
だから持ってるのになかなかプレイする気力出ない、おもろそうだとは思ってるんやが


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
X4とか?


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
キングダムどっかで三部作って聞いたけどマジなんかな



37:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>35
そのはずなんやけどなぁ
いつまで経っても続報入らんのよなぁ


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ただのお使いゲーじゃん


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>36
根本的な部分を言ったらそうやけどそのお使いのレベルが高いんや
他のオープンワールドRPGやってみい
ウィッチャー3でその評価なら目も当てられんで
そもそもの話やけど君にはこのジャンルが合ってないやと思うで


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
キングダムカム楽しめたんならマウントアンドブレードはどうや?


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>39
マウントアンドブレードもやったことあるけど
確かすぐスカイリム戻ってきてもうた気がする


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
RPGの一つの到達点だと思う


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ノヴィグラドにたどり着いた時はホントにすげぇと思ったし、都市を彩るエピソードも多岐に渡ってて
ペラさが無かったのは良かったな、厚塗した油絵みたいな存在感があった
メインストーリーは中盤・終盤がなんか不自然に感じる部分も有って、その辺でちょっと減点したけども


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>42
ホワイトオーチャード出発した時の冒険が始まったワクワク感も凄いし初めてノヴァグラド着いた時の大都市に来た感も凄いよな
あとDLCのトゥサン行った時の驚きは今でも色褪せんわ


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ウィッチャー3を初めてやったときはこのゲーム超えるものは出ないと思ってたな
それを覆したのがブレワイとツシマやったわ


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ウィッチャー3に並ぶもの、超えるものが出てるけどだからといって凡ゲーには成り下がってないと思うわ
有象無象のOWの中で上位にいるのは確かや


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
メタルギアソリッドV


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
全然おもんないやん


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
スターフィールドを信じろ
トッドを信じろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
エルデンはストーリーや散りばめたネタは良いんだけどオープンワールドとして凡ゲー
やっぱりブラボが理想のテンポだわ


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
古のクソゲーの話をするのはやめろ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684705583
未分類
なんJゴッド