インターステラーって映画見たけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
よく分からんかったわ


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
わからんでええ


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
とりあえず今日は重力はすごいって事だけ覚えて帰ってね


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>3
全ての次元を超越できるらしいな


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
分かるように作ってないやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ちゃんと化学理論に基づいてるらしいけど文系の僕にはわかんない( ́・ω・`)


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
愛がいちばんってことやね


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
高波のシーンなんか恐怖感と神秘的な感じが混ざってゾクゾクきてすこ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>9
丘じゃない…波や!
しかも引き潮や!後ろには…!がすごいヤバい


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
何年経った?
23年の絶望感ヤバかったわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ノーランはカッコつけでわざと難しくしてるから嫌い


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
インターステラーってクソデカトウモロコシ畑と最後謎空間と上位生命体みたいなのが出てきてタイムスリップみたいなことするやつ?
ほぼ記憶ないけど面白かった覚えはある


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
四次元は時間を自由に移動できるって理屈は分かってもどんな感じか分かんなかったけどインターステラー見て何となく分かった気になった


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
あの映画最大の謎は天才風吹かしてたマンさん


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
一人で孤独に死にたくないよ〜やでマンさん


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
最初と最後はかなり印象に残っててあの映画ねってなるけど
途中何やってたかマジで何も覚えてない


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ひたすらジャガイモ育ててるやつ?



31:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>27
多分それはオデッセイや


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
よく分からんから相対性理論調べたら余計意味わからんかったという


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
“試された”奴だけがマン博士を叩け



33:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>30
天才ならハッチ開けたらアカンくらい勘ぐれ


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
野生のニートだけど質問ありますか?


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ノーランの映画って、賢ぶりたいやつ通ぶりたいやつが
絶賛してるイメージやけど合ってる?


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
てか5次元の方々って誰やったん?クーパーやったん?


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
主人公の子供の兄貴の方って頭悪そうだったよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>40
クーパー目覚めた後の再会で存在忘れられてて可哀想やったわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
SF映画見て結局よくわかんねぇ~って言う時限定の楽しさってあるよな


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>43
よく分からんで解説してるブログに見るの楽しいよな
この映画の場合は相対性理論の解説始まるから理解出来んけど


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
女優ってシャネルを着た悪魔のあのひと?


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>45
プラダ✊😡


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
愛をめっちゃ信じる映画ってことでえあの?


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>48
時空を超えた家族愛(兄はハブる)


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
何故かアッニ急にキチゲ解放するんだよな
ちきうはストレス多いからなんやろうけど


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>53
本棚が落ちて「パパ(多分死んでる)からのメッセージ!」とか言い始めた挙句人の畑燃やす妹も大概では



59:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
23年間母船で待たされて爆〇された黒人が一番不憫やったわ


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
実際に5次元世界を観測したらどう見えるの


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>62
そもそも人間に認識できるのか


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
メッセージの主人公みたいになるんやないか?


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
上位生命体界隈だとインターステラー5D上映が流行ってるかもしれん
5Dメガネが邪魔だから4D上映でええわってなってるかも


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>67
時間を自由に見れるから一瞬で映画見終わるんやろか


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
あと相対性理論の解説見たけど宇宙行く前に時間の流れが重力で捻じ曲げられるって気付いたアインシュタイン凄すぎやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748899736
未分類