アメリカ人「アメリカがサッカーに本気出せば余裕で世界最強になれる」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
よく言われてるやつ
どう思う?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
FIFAランキグン日本より高い


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
その通りだと思う


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
もうアングロサクソンアメリカの時代は終わっている


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
そらNFLやNBA に運動能力の高い人材取られてるからな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
米「サッカーあんま興味ない」
欧「野球あんま興味ない」
これだけの話定期
アジア「両方大いに興味ある」


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>9
🙅‍♀アジア
🙆‍♀日本


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>9
アメリカ人は野球もあまり…


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
稼げないから人が集まらないだろ
マイク・トラウトやバスターポージーがアメフトでもプロに行けたのは有名な話やが、金でMLB選んだしな🤔


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
まあ人口と人種とトレーニング技術的にそうやろ
対抗できそうなのロシアくらいか?


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ユーロやUCLがある限り欧州以外は本気出し損や


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
日本は雑魚アジアとばかり戦ってるから一生優勝できないと思うわ
ヨーロッパはヨーロッパとばかり戦えるからハンディキャップが凄い


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
実際プレミア最強LBを輩出してるんだから凄いわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
パナマ勝ち越し!w


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメフトよりベースボールの方がコスパ良さそうだけどな
アメフトの実働何年よ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>26
ベースボールのコスパの良さは異常や
世界的にはマイナーなのに売上高が高く年俸は糞高い プレミアより金貰えるってやばい


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
全くもってそりゃあその通りだろ
否定する根拠が全く見つからない


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
子供おったら野球させるわ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
パナマも退場きたーwww


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ人にチームスポーツは無理定期



32:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ローキックで草


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
見ててつまらんから無理


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
まぁ女のスポーツってみんな思ってるから


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
黒人使えばそう
でもそうすると南米の2軍みたいな感じになるからどうなんかな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
あー面白かった
格闘技って久々に見ると面白いもんだね
ローキック一閃、転がる選手、乱れ飛ぶカード


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
実際そうだと思う


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
でもメリケンって賢い白人の司令塔が黒人を操って、他の国籍の人間が入る余地も無くアメリカ人だけが無双できるアメフト大好きじゃんね


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
強くなるかはどうでもええけどサッカーのルールをアメリカ人に考えさせた方がええわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
人種混ざりまくってるからな
ガチったら余裕やろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
みんな思ってる


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
まあ本気出せば世界一の市場になり得るし勝手に人集まりそうやしな


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカはアメフトとバスケの絞りカスが他のスポーツやるんだろ?


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
なおバスケは外人に負けそうな模様


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ人がサッカーに本気になった時はサッカーのルールや仕組みを根本から入れ替えると思う


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
あいつら大学くらいまでスポーツ全部掛け持ちしとるんやろ


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
人種とスポーツってタブーになってるけど
もっとちゃんと議論するべきやんな
マラソンだって無差別でやったら黒人無双になるし


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ヨキッチやルカやヤニスがトップなの見ると今やアメリカが頂点かは怪しい
層の厚さは一番だと思うけど


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカって大国なのと地続きなのが強くて最近中南米の若手めっちゃMLSに流れてるんよ
ヨーロッパいけない奴じゃなくていける奴で


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
よくnflの次に人気あるのはnbaって勘違いしてるやついるけど大学アメフトのが人気だからな
大学アメフト決勝はNBAファイナルより数倍視聴率良い
そのぐらいアメリカはアメフト>>>>>>その他スポーツ



82:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカって別に球技強くなくね?
独自の競技がすごいってだけじゃん


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
でも白人が活躍しないとお金出さないから


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
なれない
フィジカルが物を言うのは先端の技術戦術で拮抗してる者同士の話やぞ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
無い無いアメリカ人の大半が興味ない物に本気云々意味不明やし


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
そもそもアメリカが世界一の競技って陸上含めドーピングガバガバのやつだけやろ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>95
欧もドーピングまみれ定期主に格闘技で
まぁステとかあっちだとわりと合法だけどね


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ人はサッカー向いてない
背の高さや身体能力で圧倒できるスポーツしか無理


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
NFLやNBAの人材とトレーニングノウハウ持ち込めば恐らく


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカがサッカーに本気出すって具体的に何することを指すのか


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
バスケも野球も最強面してる癖に世界大会やると全然大したことないやん
それで本気出してないだけアピしてるしクソダサい


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
欠陥競技には本気になりたくないんでしょ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ経済や文化がアメリカだけで完結してるから
世界で流行ってるスポーツに手を出す意味があまりないんだよなw


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
相手を押しのけ、いかにして審判を騙すかを競うスポーツは日本人に向いてない


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ人の体型で絞るの大変やろ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
バスケの人材注ぎ込んだらゲームルールが変わるくらい無双しそうではある


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
サッカーって手じゃなくて足使うからな
原始的って感じやしメリケンには向いてないんちゃう


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
めっちゃ前からサッカーも結構強くなかった?
ずっと10~15位くらいのイメージ


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
サッカー興行に力を入れたって
FIFAに吸い取られるんやろ?
絶対に本気でやらんよ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
バスケはちょっとぶつかったらファウルやろ



137:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ代表のメンツと日本代表のメンツどっちが上なんや?


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ベッカムを出向させたりしてたよな
FIFAの営業戦略ほんま草


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>140
いやアレはベッカムが自らMLSへの投資目的でアメリカ行った
その結果ベッカムはめっちゃ儲けた


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
FIBAなんか組合程度の規模ちゃう
そこの大会で優勝してもなぁ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカが強いスポーツてアメリカ発祥でアメリカ以外で人気のないスポーツばかりだよな


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
>>151
興行目的なんだからそれが当然
いちいちヨソの国発祥のなんか盛り上げる必要ないやね


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
南部人はサッカーはモヤシ陰のスポーツと思ってそうだし


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカってワールドカップ最近出てるの?


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
サッカーに本気出す必要が無い←分かる、儲けてるしその通り
本気出したら最強になる!←?w
敗戦国根性が過ぎるわな


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
世界基準無視して独自ルール作るぐらい本気ならあるやろ


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメスポ用にルール変えないとつまらん


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
何かの奇跡がおきてNFLが丸っと消滅してその地位にサッカーが腰を据えたら
そら無双


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
そもそもアメリカのFIFAランキング高すぎだろ
どうなってんねん


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカ人はサッカーあんま好きじゃないの?


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカが本気になったら欧州の利権とぶつかるからない


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
NFLからフィジカルエリート連れてきても痛いンゴ!で一発レッドカードで駆逐されるで


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
アメリカはタラレバが多いわ
日本人がタラレバでアメリカの事を語ってる気もするが


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
そらそうやろ


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
サッカーでドラ1でトロントに入団したやつが1年で通用せずに辞めて就職、嫁に言われてアメフトのキッカー初めてNFLに、なんて例もあるんやな


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
最近のアメリカ人って雑魚やろ
NBAとかデカいヨーロッパの白人黒人に蹂躙されつつあるし


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
ワイかてガチれば東大も余裕やったし
意味の無い仮定だよ


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
チアリーダーとサッカーは女がやるもんなんや


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/28(金)
人口も人種も豊富で施設もスポーツ医学も最先端だからそうなるんちゃう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719530685
未分類
なんJゴッド