1:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
あっけない幕引きやったね
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
テンセントから借りた金をテンセントにIP売って返済とか終わりやん
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>2
草
一帯一路やん
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ゲーム内容全然出てこんしホンマに売れてないんやろなあ
ツシマの時は印象的なセリフやキャラの話題で盛り上がってた
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
最後のアピールするために売れてる売れてる(ユーザー数)ツイートしてたんやな…
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
結局どうなったの?
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>5
アサクリとファークライのIPテンセントに持っていかれたぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
普通は売上本数をイキるところを
プレイヤー数でイキってる時点で察してしまうよなw
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ギルモ家はどうなるの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
爆死というほどではないやろ
普段とそんな変わらん
まあそれだとどうしようもないわけやけど!!ゆ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本で1万7千本のでぇ爆死からのテンセント傘下入りは完璧すぎる流れで擁護派も憤死するわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
PC入れたらアサクリとしてはなかなか売れてるレベルやろこれ?
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>14
売上本数誇らない時点で察しろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
弥助唯一の戦果
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
テレッテレッテレッテ
チーギュゴオオオオオオオ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ツシマより面白そうやしはよセールしてくれや
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ポリコレ自害とはあっけない最後だった
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
発売後に売上げの趨勢も考慮して決定されたと思ってる奴はさすがにガイジ
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>21
お前がガイジや
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
昔売れてた有名ipだけ持っていかれてるけど
トム・クランシー作品は残ってるから権利問題やろうな
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>22
レインボーシックスも持って行かれてるよ
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
最後は武士らしく切腹
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
謎のスイカ妖怪とか出してるの話題になってないんか
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
普通に前から決定してたと思うぞ
つまりシャドウズ上げるために必死にレッテル貼り頑張ってた奴らがクソマヌケだったってことや
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
誰も勝てない悲しい戦いだったね
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
重要なタイトルを3つ持っていかれたのか
これUBI終わりじゃないか本当に
残った本体は何作るんだよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
UBI「総プレイヤー数は300万!イギリスでは今年一のパケ売上!」
海外アンチ「ほーんそれで実売は?w」
UBI「…」
これが現実や
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
詳しいこと知らんのだけど、諸々IP持った新会社設立して資金の25%テンセントが出してるって認識だけどそれでもIP持ってかれてるってことになんの?
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
まだUBIの新子会社に関するテンセントの持株はまだ25%で持ちこたえててあくまで運営もUBIに委ねられてるし
むしろUBIにとってはかなり美味しいやろこれ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
レイマンから出直しだな
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
近年唯一のあたりディビジョン作って行くんだろうけど
SWとアバター爆死させたMASSIVEにまた任せるのか嫌われ具合2作で分かったろうに
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
現状はwin-winな取引やな
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ギレモ家を追い出せない限りUBIの敗北じゃないやろ
テンセントは明らかにギレモ家に配慮してるし追い出す気もない
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
毎年70点ぐらいの出来のゲーム連発してるしいつも通りって感じやね
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
必死になってケンモメンがステマとホルホルしてたけど売れなさすぎて終わったんか
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ポリコレの前に時代背景考証のために読んだ専門家()のネガチェックしないことや今回の杜撰な対応と死んで当然やったな
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
あいつら500万本くらい売れないとペイ出来ないってゲーム作るからそら倒れるわな
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
実写白雪姫でも同じこと起きてたけど
単純に出来栄えについての不満すら
差別主義者の戯言と認定して意見そのものを無効化しようとする傲慢さが嫌悪されるのよ
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
稼ぎ頭の3タイトルをテンセント出資の新子会社に奪われる
そのロイヤリティを子会社に払い続ける
2アウトってところか?
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
200万人いたのにどうして😭
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
大ヒットしないと赤字なくらい注ぎ込んだ巨大プロジェクトなのに
中ヒット程度で勝ち誇ってたのアホやん
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
オデッセイくらいの頃までの健常UBIが無難に作ってりゃ多分バカ売れしてたよなこれ
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
主人公を鷹でやってればよかったやろうな
パクリ炎上はしてただろうけど
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
エンドロール2時間の超大作だぞ
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ぶっちゃけ日本人でなくとも白人にしてれば成功してたやろな
もったいないね
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>69
それはない
むしろ弥助よりもキレられてた可能性ある
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ロックリーは最近何してるん?
まだ日本人に見えない所でインチキ歴史を布教してるんか
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>71
大学で元気にやっとるやろ
弥助の話したらキレられるって話聞いたけどどうなんやろな
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
テンセントがUBIにとっての玉音放送だったんやなって
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743136313