なんかイラストレーターって「AIは人間より下」みたいに本気で思ってそうだよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
いずれAIのオリジナルに完全敗北する未来が決まってるのに
「盗作する悪い奴」みたいに見下してんの


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
イラストレーターはオワコンになるよな


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AI様に本気で勝てると思ってるんやろか


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
今の段階でもすごいAI出来てるからな


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
「AIの方がすごいじゃん」って世の中になるのは近いだろう


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
イラストレーターがパクられヅラしてんの笑うわ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
インターネットお絵描きマンwwwww


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AIの強いからと言ってプロ棋士の職業がなくなったわけじゃないからなあ
所詮うまくAIを使いこなすやつが今後生き残るだけの話


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>8
将棋ガイジそれ言いまくってたけど

結局トッププロがソフトの手暗記しまくるようになって終わったんだよね将棋界


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
さすがにAIのが上やろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
何をもって上とするかやろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AI舐めてるよなアホイラストレーター


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AI関連で悪く言われる点って全て人間のせいやからAIちゃんに責任転嫁すな


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
でも下手糞な絵でも手書きだと現状馬鹿みたいに稼げてるんだよな
ここで馬鹿にされてるしむおばも数百万稼いでるぞ
あと数年はあほみたいに稼げるだろうしええやろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>13
ただのお絵描きマンじゃ稼げなくなるやろな


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AIに取って代わられるような奴ほど危機感から見下してるよな


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>14
圧倒的にAIのが上なのになぁ


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
イラストレーターってどんなに上手い人でも一枚仕上げるのに何時間もかかるんやろ?
AIは秒で出力できるんやから勝てるわけ無いやん🤔


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>15
これ


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
劣化していく人間と成長していくai
負けは明らかだろ


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AIに勝てるんわけないやん


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
機械化したのに未だに手作業の製品が売れるのと同じ事が起こるだろ
人力は高級ブランド化路線に


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
こいつら一体何と戦ってるんだ…


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
いつまで経っても手の構造覚えられないクソアホやん


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
元々専業イラストレーターなんて
漫画家やアニメーターなんかより
遙かに人数も少なかったわけで
ここ最近が異常なだけのような気がするわ


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ソシャゲとか規格品のイラストを納品するような
イラストレーターはほとんど死ぬやろうな
法人も企画書とか外部に出さない仕事に関してはどんどんAIの導入進んでるみたいやし
判例が出た段階で、法人が雪崩をうってAIに移行する


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
手書き絵師もAI絵師も淡々と発表してる
騒いでるのは架空の対立構造に乗っかってで遊びたいやつだけ



32:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
いつ頃までって言うのはハッキリと言えんけど
一昔前の、例えばいとうのいじだとか藤島康介だとか
その人にしか描けない作風、画風だとか
その人ならではのデザインを持ってたと思うんや


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
結局は創造性って話になるんちゃうか?


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>33
人間のな
AI使うにしろ使わんにしろそこは同じや


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
アニメの作画させるのがいちばん有用な使い方だと思うわ


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
まるでAIのせいでイラストレーターが立場を失ったみたいなこと言いたがるやつおるよな
逆やねん、無産にAIを与えたくらいで仕事奪われるくらい元々価値がなかったんやろ
イラストレーターと違って話を作れる漫画家は元々立場が上だったしAIにも脅かされてない


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AI絵は著作権無いってアメリカで決まったからもうこの煽りは無理やで


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>38
何も持ってない無産様からこれ以上奪わないでくれ


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>38
むしろ手書きの著作権保護を短縮する方向に進みそう
発表後5年までとか
まだどっちに転ぶかわからんけど金を生み出す方に有利な法になるはずや


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>38
日本ってアメリカの法律で動いてるんかな?😅


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AIの絵は似たようなものばっかで人間味がない!


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>39
二次元イラストなんて全部同じ顔やろ
アニメキャラとか髪型同じにしたら誰かわからんやん😆


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
既におってもおらんくても変わらんような底辺絵師が消えるだけとしか思えん


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AIに絵を書かせてもそれはAIが凄いだけで
自分は絵を書けてないわけやから
なんの劣等感の解消にもならんと思うのやけど
そこはどういう風に自分を納得させてるの?


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>45
そもそも普通の人は絵が描けなくても劣等感とか感じないので


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ファンボックスみたいなのに入るなら圧倒的にAIのほうがええな
あいつら余裕で毎日更新するし何十枚と更新するやつもいる
人間が勝てるわけない


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>50
でも抜けんやん


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ただ想像力の源が熟練の果てにあるのだとしたら
若手がAIと競合し下積み時代を乗り切られなくなってしまう
というのはマイナスに働いてしまうかもしれんな


56:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
間違いなくAIを使えない、使わない絵師は淘汰されるで
あと5年以内に


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>56
それはないわ
もしAIが当たり前になったら
それを使わず進化した技術は
逆に希少価値が高くなる


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
人間vsAIの論争してるやつももう全然見えてないと思うわ
部分的サイボーグ化によって人間とAIと融合するから


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
PCに入れて描かせてみたけど面白いな


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
結局はコンテンツを食らう人間が独創性あればAIでもいいとおもったらそれまでやと思うわ


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AI絵否定派だったけどリアル志向のロリ描いてくれるから完全に敗北を認めた
これからはAIの時代だわ


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
なんとなく仕事奪われるの分かってるから反発しとるんやろ?
奪われないまでも、確実に依頼料は減るからな


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
AIって人のなんかあったかみがないやろ
アートってのは何年も絵を書いてがんばってきた人の努力が作品にあらわれるもんや


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
現行世代の画像AIですら背景作成とかは十分ヤバいしな
矛盾した遠近感とか細部には弱いけど
それもおそらく次の世代で克服される
簡易な3Dモデルで望んだシチュエーション作って
AIに描画させれば漫画やなんかの背景はそれで済む時代になるな
数年のうちに


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
自分が見たいもの言えば勝手に描いてくれるんだからな、Skebとかも壊滅させそう
著作権の問題もそんな事言ってると他所の著作権なんて平気で無視する中国に蹂躙されるだけ


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
コスプレイヤーとかも地味にきつそうやな
AIが描いた子の方がかわいいしスタイルもええ😆


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679987707
未分類
なんJゴッド