1:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
火曜日の休み明けで今までになく体調がええんやが
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
週2在宅で終日パソコンカタカタしてるけどほぼ休日やわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
普通に考えたら5日働いた疲れを2日で取ろうとするのがあかんねん
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
出来たら水曜日半ドンがちょうどええな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
完全週休2日の企業なんてまだ半分もないのになんG民がみんな毎週土曜日休みという奇跡🙄
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>5
非正規は基本的に土日祝休みやからな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>5
ま?半分言うても半分の企業っていう数字のマジックとちゃうのか
社員は大手ほど人数おるからな
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
敵「繁忙期は土曜も出勤な」
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やっぱ週休3日よ
出社してしまうと労働時間はもうどんだけ呼びかけても削れん
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なお世界では日本人は働かなさすぎだとか言われてる模様
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>8
なおそれは成果の話な模様
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
祝日要らんな
会社大きいときルーチン回すのに不便や
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
週休二日(週に一日だけ休める)
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
祝日が週末だろうと中日だろうとどこでもいい
マジで週4がちょうどいい
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
現代社会が要求する密度って詰め込みすぎなんやろうなって思うわ
大昔なら家のことすら全て労働扱いやったし日が暮れたら終わりやしマイペースやったろうなあ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
出勤2リモート3休み2が妥協ラインや
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>15
リモート5でもキツいわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
仕事のための仕事が多過ぎなんじゃね
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
もう国民に働く気概が無いよな
労働時間増やしても減らしても生産性は落ちてく一方だと思うわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>20
だって働いて稼いでも半分もってかれるんだもん
長く働いたら税金割合減るってんなら頑張りもするけどさ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
年収半分でええから週3勤務でまったり働きたい
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
成長が終わった国で暮らすって辛いこともあるけど楽やわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
自営業やけど週3休日にしとるわ
週2休日とか無理
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ワイは自営で6時間週7
これが最強
休みなんていらん
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コロナ下でフルリモートした経験からするとリモート週5は逆に嫌
月火リモート
水出社
木リモート
金出社
がワイの理想やな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739371467