てかJupyter Notebook使いやすくね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
プログラム7年書いて辿り着いた境地がJupyter Notebookかもしれんわ


2:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
今更すぎる


3:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
コードスニペットあんの?


4:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
ネストに色付けしてくれんの?


5:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
年一でしかプログラミングしない人か?


6:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
ホットキーでコメントアウトできんの?


7:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
プロジェクト内文字列検索できんの?


8:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
どう考えてもVisualStudio


9:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
VSよりIntelliJの方がいいぞ


10:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>9
なわけw


11:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
どっかで見た世界のIDEランキングVisualStudioが34%で1位だったわ


12:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
じゃあ知る人ぞ知るIDEがJetBrainsのIDEというわけだ


14:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
visualStudioってcodeじゃないほう?
あのゴミ、ホットキーでコメントアウトできないのやばすぎだろ


22:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>14
できるが
アホか?


15:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
共有したいなららDockerを使え


16:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
Jupyter Notebookのいいところは
– 全体のコードが未完でも動かせる
– テストがすぐにできる
– 実行結果が残る
というREPLの良い点と
– 1度書いたコード片が消えないので再度実行出来る
– ショトカやインデントなどのサポートがそこそこ充実している
という通常のコーディングのいい点が合わさっているところ



17:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>16
未完でも動かせるのは良いじゃん


18:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
完成させてから動かせよと思うけど


23:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>18
これ


19:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
未完ってあれか?
ブレイクポイント的なの渡して
クラスが完成してなくてもクラス内の関数テストできるってことが
なら便利


20:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
いや違うけど


21:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
例えばクラス書いてそのクラスをインスタンス化するとこまで書いたとする
ここまで動かせる
コンストラクタにバグがあれば分かる


24:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>21
普通では?


25:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
普通じゃない
普通はある程度コード書いて、ここまで動かしたいな、となった時に
不要な部分をコメントアウトして1から実行し直す必要がある
しかしJupyter Notebookならその手間は不要だし最初から実行する必要も無い
それまでのコンテキストが残っているので部分的に実行可能


27:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>25
部分実行可能はいいね
まぁVisualStudio使うけどね


28:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
あれいなくなった?


29:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
いるよ


30:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
>>29
いるのか


31:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
いるんだぜ


32:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
そうか~


33:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
Neovim以外を使ってる奴は三流のプログラマーもどき


34:なんJゴッドがお送りします2023/12/28(木)
vimとかかす


元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703731971
未分類