からくりサーカス読み終えたんやがこれっていうほど名作か?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
一回読めばええやって思ってもうた


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ぜひぜひ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
一回でちゃんと理解できたんか?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ジョージがタバコ吸うとこええよな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
途中のサーカス旅のとことか
人形村のあたりきつかったわ
長い


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アニメしか見てないが割と名作じゃね?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
終わり方がきれーやからな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ピンとくる人もいればピンとこない人もいる
それでいいじゃあないか


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
フェイスレス正直あんまりやわ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんだ
みえているじゃぁないか


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
当時にしてはおもろい方やった


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ファティマ死ぬとか何回読んでも泣くわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
3体が仲間になるのすこ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
悪役にだって僕は自分を信じてるもんとか言わせたあたり凄いなって思った


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
最古の3人ええよな


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>15
自爆したやついなかったっけ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
駄目だししたいところは結構ある


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんか無駄に長く感じてもうたんや


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
全体通してだとなんか話あっちこっち行ってるなって気はするけど要所要所の台詞とかがアツくていいわ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
じゃあこれより面白い漫画教えてクレメンス!
めっちゃ期待してるわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>20
うしおととら




23:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>20
面白いと思うけど
何度も読み直そうとは思えないなって話や


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんか癖のあるやつが好きな漫画って感じやわ
ワイは全く共感できなかった


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
この作者の漫画おもろいが冗長なんよな
群像劇だからそういうもんなのかもしれんが


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>24
週刊少年誌連載作品の陥りやすい症状だと思う


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
つまらんとこが多いし長いしな
まずからくり編始まるまで面白くないやろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
げっこーじょーれーも途中からなんかスットコドッコイになって残念やった


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ばあ…
で毎回泣くんよ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>30
これすぎる
それまでどんなシーン来てもほーんと思いながら読んでたけど、このシーンだけは思い出すだけで半泣きなってくる


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
勝が主人公になってから長すぎるんよ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アルレッキーノと決着つける4コマシーンいいよな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アニメから入ったからやろうけどあれくらいのテンポで良かったと思う
まあ原作派からは結構不評やけど


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>33
あとから一気読みする分にはいいけど連載中は評価低かったのよね
まじでダレると思う


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そうぼうていアニメ化はよ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
勝の人形、ジャックの熱い酷使わろた


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
令和の過大評価と言えば鬼滅、呪術、フリーレンですが、

平成の過大評価漫画と言えば?


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>41
メジャー


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>41
何が嫌いかより何が好きかで語れよ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>41
鬼滅と呪術OUT

ヒロアカとゾンビ100?とかいう漫画IN



42:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
月光条例も読め



44:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>42
読んだ😡



43:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
最近の藤田ならゴーストアンドレディがおもろかった


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
コロンビーヌロリ化してから可愛くなりすぎてないか


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>46
ロリ化する前に「男の人に抱きしめられるなんて羨ましいねぇ」て言ってたフラグを最後に回収して「うれしいなぁうれしいなぁ」て喜んでたのも泣ける


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
鳴海すこやけど勝は嫌いやったなあ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ハガレンめちゃくちゃ名作扱いされてるけどそこまでやろ

前挫折してこの前一気読みしたけど凡の凡やったわ


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>51
ハガレンはきちんと破綻無く完結してるだけで偉い


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ガッシュは藤田の劣化版としか思わん



61:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>58
ギャグはガッシュのほうがつよい


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>58
そりゃ弟子やし


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ラストバトル幹部のタイツ被ったようなやつ名前なんやっけ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ゾン100よりも怪獣8号の方がええか?

でもあれ序盤だけは面白いみたいやしな


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
面白いって評判聞いてから読むとどうしてもノイズになってまうからな


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
サハラ編のしろがねのぽっと出感があかんわ
煉獄さん笑えないぞ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
からくりの中ではパウルマン先生が結構すこ
チャイナホーとかも

モブがいいんよ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
からくりサーカスの1番の外道キャラは勝のおじさんやろ


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
つまんないって言ってないやで
ただ寄り道がなんか長くてだるいときあるから
読み直そうってならないなぁって感じや


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>75
でも自分が年取ったらアプチャーさぁん・・・って死んだ爺になりたいとは思わんかね・・・・?


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>75
あそこ読みたいなあって真夜中のサーカス編だけ読んだりするやで


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ブリゲッラ戦すき


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
鳴海の師匠、完全に悪役だと思ってたわごめんなさい



88:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>78
連載当時烈火の炎に出てきた森光蘭みたいだと思った



80:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
で、お代はいかほどいただけるんで?


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>80
すこ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
一度で堪能できたならええやん
何回もリピしたいマンガとかそもそもそんなないやろ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
あの人の作品は長いけど読み切った時の満足感がすき


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
週刊ペースで描いてるから多少無駄な話もある
それにしてもまとまってると思うけど


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
鳴海の腕だけのシーンでケンタッキー食べたくなるのワイだけやろか



96:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>87
連載時あれショック受けすぎて鳴海再登場まで読むのやめてたわ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
銃使うと敵強くなる設定なのにルシールの気功ショットガンは効くの謎なんだ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>91
気は効くんや


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
最後の怒涛の人死に感動やりすぎだよな


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>92
最期のカーテンコールでうやむや戦法だぞ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
からくり人形って実現できるんかな
暇な時構造考えたりしてるんやが


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
鳴海がどんどんテセウスの船になっていくところで
この漫画はどこに進むんや…
人形になった鳴海を勝が操るんか?って勘繰ってもうた


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
正直勝は黒が村あたりからウザかった・・・(小声


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
魔猿とはよく言われたもの


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そうぼうていってアニメ化する?


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
全治おじさんとかいうゆるキャラ


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
善治おじさんや


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
個人的にクライマックスは井戸の中だった
うしとらの白面が地上見上げるシーンと似てて泣いた



112:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ドットーレとかいう最高に煽り顔してルシィィィィィィルwwwwとか言ってきて自分が死んだアホ

最高にすこ


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
人をイララァさせないと呼吸できない病気だったら楽なのにね


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>114
ゼヒってて草


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
愛される方にも都合ってもんがね……


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
中弛みしてはいる


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>117
40巻以上あればしゃーない


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
うしおととらは覚えてるけどからくりはあんまり覚えてないわ


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アニメ見てないんやが
ドットーレはワンピースのアーロンの人がやってそう声



124:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
最後勝が行ったから良かったんよな
兄貴タイプの鳴海が行ってたら負けてた


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>124
最後白金が勝の兄のように振舞うとこすこ


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
でも勝はなんとなくむかつく


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
うしおととらは間違いなく日本古漫画の最高傑作やけど


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>128
王道少年漫画の金字塔やな
まあうしとらもダレるところは結構あるけど


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
勝よりもパイジンの方が人間味がある


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんやろな
鳴海にも勝にも感情移入できない時ある


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>133
自己犠牲ガイジの鳴海と勝に感情移入できるおんJ民はいません


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そもそも発端が人間臭くてよかったわ


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
鳴海は応援したくなるけど勝は応援したくならない


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>135
わかる


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
貞義すこ
フェイスレスきらい



142:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
まあ一番気持ち悪いのは間違いなくパイインだけど


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
正直後半は盛り下がる
というかジュビロ作品前半はめちゃくちゃ面白いけど
後半畳みきるために展開が無理やり臭くなりがちなんだよな
双亡亭でもそうだったし


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>144
からくりはヨーロッパ旅してるあたりが一番おもろかったな
次いで正二の回想


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイはロッケンフィールドさんがいちばんすきです


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
夢はいつか必ず叶う!←これはすき


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>146
これを黒幕に言わせるセンスよ


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
自分のために死んでいった人たちがあんだけいたら病むかもね
死んだあとでも愛でるギャグやってる鬼滅がおかしい


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
からくりサーカスは劇中劇だったと思ってるんやけど誰からも賛同されたことない


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ジョージも救われてよかった


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ピアノを!


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ピアノピアノ言い過ぎてちょっと笑ってしまったわ


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>161
???「君に・・・死が」


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
娘の発表会があるんだおじさんすこ


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイ以外にパウルマン先生を覚えている人がいなくて悲しい


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
終盤ちょっと人死に過ぎ問題


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>168
うしおととらくらいがちょうどいいよね


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
藤田ってみんなの記憶から消えちゃうんだ展開好きだよな


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ぱちでしか知らんけど後ろのやつ頼もしいぜのシーン好き


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
シルベストリだっけ
居合のやつ


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
姉妹を1人ずつ落としていくあれ必要だったのか



183:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>180
じっくりやってからの「ぜひ」やろ


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アプ・チャーさんすこ


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>185
あの爺になりたい・・・・


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
メリーゴーランドマンすこ


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
長足クラウン号すき


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>191
最後法安の爺さんに気遣われるの良いよね


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ギィの全盛期っていったいどれなんだろ・・・


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ギィさんの人生複雑すぎんよー


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
正二もアンジェリーナがいてこそじゃないのか


199:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ギイの声優が初代うしおなの好き


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ブロムブロムローとか言う秀逸なデザイン
読者のアイデアなんだっけ


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
からくりサーカスは単純なキャラが多いけどギイは本当に人間臭さがあっていい


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
からくりサーカスのキャラ惚れ症ばっかだよな


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ルシール「ママとお呼び」


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
読み返したい漫画っていうほどあるか?
攻殻機動隊くらいじゃね



214:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>212
進撃の巨人は何回読んでもおもろい



215:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>212
アニメのタチコマがぼーくらーはみんなーいきているーしか覚えてない


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>212
ナルト

少年編までは本当に名作


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
思い出したわ
ロッケンフィールドおじさんすこ


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ストーリー作ろうとしたらダレるところがでてくるのも仕方ないんよな
少年漫画ならハンターハンターのようにその時その時で違うことをやってるほうが飽きさせなくていいんだろうな



225:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>220
風呂敷広げ過ぎて畳むのいっつも苦労してるらしいしね
でもなんだかんだで綺麗に畳むのは凄いよな


227:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
私は言われたんだ!ピアノをまた弾いてねって言われたんだ!!!
ピアノをまた弾いてねってまた弾いてねって
なーに…私は言われたんだ…ピアノを……また弾いてねって…


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
あの漫画何巻ぐらいあんの?


238:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
石油王の愛人ってなんてやつだっけ?


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ファティマ☺️


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ジャック「え…また僕の出番ですか…?」


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
月光条例「お話はやっぱりハッピーエンドがいいのです」

これのどこがハッピーエンドなんや…


250:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>242
生き返り設定にしたせいでタヒがくそ軽くなったゴミ作品


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
双亡亭はすき
月光条例はあんまり…


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
村編はええとして
あのトーナメントはいらんかった


249:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
あるるかんの中にあるルカン


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716980442
未分類
なんJゴッド