
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あかんかったね
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あんな総力上げてたのに
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼食べたい
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
焼き牛丼のほうがいい
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
そろそろ帯広豚丼ならすこ勢がくるころや
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チー牛は絵とセットやしなあ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なんでやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チーさん大敗北やん
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼美味しいけどなぁ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チー牛は描かれてから流行るまで10年以上かかったし、当初は自虐的だったのもある
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
流行らそうとしたものは流行らないねん
流行は偶然の産物
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼は店で食うのが美味い
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
BSE問題を知らない世代か
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
和室界隈だの片親パンだの流行らそうとしたものは流行らなかったやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼好きやけどなあ
牛丼より
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ワイ豚丼は厚切りのやつじゃなくてバラ肉のやつのが好き
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
松屋のネギダレ豚丼好き
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼は普通に美味しそうだしみんな食べてるんよ
チーズ牛丼みたいな穿ってますよ感がない
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>22
チー牛も人気では?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
やっぱりマンさんの力の方が強いんやね
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼はチー牛が無理やり流行らせた感がすごいねん
あとキモオタ=チー牛はあるあるやからしっくりくるけど
いうほどツイフェミ=豚丼食ってるってイメージない
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
大体チー牛も男のオタク同士で勝手にやり合ってただけなのに勝手にキレて女も馬鹿にしてやる!って発想が怖い
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
キレる相手間違ってるやろ😥
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チー牛はあの絵が発端やろ
インパクトがないと無理や
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>30
ほんま訳わからんよな
無理矢理勝手に関係ない人攻撃するために言葉作るって
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
牛丼販売禁止にすれば流行るだろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>32
昔の吉野屋かな?
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チー牛が強すぎるんやわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
どういう意味の言葉?萌え豚的な?
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚って表現が結構広い範囲でつかわれるのもよくない
いうてるお前も豚やんけってなる
フェミの特性をまったく表していない
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>40
これあるな
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
読み方が人によって違うから流行らない
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
帯広で食ったやつはうまかった
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チー牛煽りに対してのカウンターワードにしたかったんかもしれんけどチー牛煽りしてるやつもチー牛やからなんの意味も成してない
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>48
リモート画面にチー牛居て草ってツイートしてたやつも画面に自分の顔が反射してチー牛なのがバレてたな
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>48
大体男のオタク同士でやり合ってただけやからな……ムキーーってキレる相手がおかしい
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
チーズ牛丼呼ばわりが悔しい!気に入らない存在を豚丼ってバカにしたい!
が透けて見えてる
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
十勝豚丼ちゃんと定着してるやん
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ってそっちの豚丼かーいヽ(・ω・)/ズコー
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
吉野家の豚丼は割と食う
牛丼より安く済む点を活かして豚丼メインで値段で勝負する店があってもいいと思うが
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>61
豚丼専門の店に行った
すた丼だっけかな
家で自分で作った方がマシって味やった
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
Xでやれ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
うどん屋の豚丼ってやたらうまいよな
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
牛肉の臭みが苦手で豚丼なら食べれるという女性は知ってる
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
女と牛丼屋があんまリンクしない
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>66
そのためにすき家が女さんや爺婆取り込もうとしてるんや
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
フェミで豚丼食ってる奴ってぶっちゃけフェミの中でも一部やろうしな
チー牛は大体あの見た目になるけどフェミは言うほどみんなデブちゃうし
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あとチー牛のイラストって元々描いたやつの自画像の自虐で悪意ないからこそ流行った部分もあるよな
豚丼ははなからチー牛煽りにキレてたやつが「カウンターでフェミのこと攻撃したろw」って思惑が透けすぎやねん
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アメリカ狂牛病の時は豚ばっかりだったな
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>72
吉野家がアメリカ以外使わないの!やーやーなの!って言ってる時に
他のとこはオージー使ってたような
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
意図的に流行らせようとした時点でミームは流行らんねんな
ミームは自然発生するもんや
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>73
そもそもどこかに笑える要素がないと大体流行らんよね
チー牛もあの絵がなかったら普及せんかったやろ
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まず牛丼と同じ値段で売るな
安く売れ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>80
スーパーでは外国産の豚肉って見たことないな
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>80
安いやろ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
でもあのネギみたいな顔は絶妙だったぞ
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>83
ネギみたいな顔w
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
北海道で食べた豚丼はマジで美味かったけどあれはチェーン店じゃ無理やわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
豚丼とかいう呼称のくせにイラストではガリガリの女なのがよくわからん
デブとガリどっちやねん
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>86
豚の体脂肪率はワイらと比べるとかなり低いそうな
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
美緒48歳やろ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
もう生きていけない
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
うおおおお
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740017390