1:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ネテロたちが規格外のバトルした後だから流石にしょぼい
3:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
クロロはともかくヒソカは底が知れ過ぎてるだろ
案の定死後強まる念でテコ入れしてきたし
4:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
>>3
あの世界で唯一最強を自覚してるキャラだぞ
底知れてないわ
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ボウリング玉程度の物を武器にしたから
9:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ぶっちゃけキングダムのルラァァと対して変わらんかったのにハンター信者的にはあれが高度な頭脳戦に見えたんかな
10:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
クロロの使った能力が全部地味すぎたから
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
言うてあの人間ハンマー凄過ぎるだろ
12:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ゴンと戦った時の石板のほうが確実に重いし
全てにおいて低次元だったからやろ
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
キメラ編のあとに頭蓋骨で戦ってもねえ
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ハンター信者のニチャニチャキモかったな
15:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
観客を武器にするクロロと観客に取り押さえられるヒソカとかみたくなかったろ
16:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ネテロも只の自爆エンドやん
17:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ヒソカ倒すのにコルトピとシャルナークの能力が必要ってよっぽどあの本にはろくな能力がないんだろーな
18:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
共闘じゃなかったらクロロのオーラの量ヤバすぎんか
19:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
一般人が大勢で向かってきたら普通に取り押さえられる程度なのが死ぬほどがっかりした
20:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
10人中8人はどっかの何も無い荒野みたいなシチュエーション想像してたからまず闘技場の時点で肩透かし食らったよね
21:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ほんま情けないわ 人の首ブンブンやもんな
22:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
対策されてたとは言えヒソカが普通に完敗したのがな
クロロも詰めが甘いせいで団員2人も失ってるし両方の株を下げただけやなあ
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
クロロの顔面ひろゆき化が栞を生み出す制約と誓約だった説すき
26:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
蟻の戦い見せつけられた後に、こりゃヒソカ程度じゃ傷も付けられんわ…
からの観客爆弾でボコボコはもう擁護しようがない
28:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
何回読んでも意味不明
29:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
キルアって正面からヒソカもイルミも余裕で倒せるよな
31:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
そもそも樹登りでハンターハンターとしては完結してるからその後に何やられても茶番にしか見えない
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
キャラクターの強さなんて冨樫の気まぐれ一つでいくらでも変わるのに本気で議論する意味ないやろ
34:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
こんな人命を軽視した戦い描けちゃう俺すげぇってニチャってる感が漂ってるのもな
36:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
宿儺五条よりつまらんかったわ
37:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
そもそもクロロが闘技場で戦うのが違和感
41:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
>>37
ちゃんと何回も戦ってフロアマスターなったんだぞ
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
頭脳戦っぽくて好きだけどな
40:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
試しの門なんてものがある世界で頭部の重さがどうのこうのとか
43:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ブラックボイスはまだしもギャラリーフェイク借りるのはズルいわ
44:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
シンプルにつまらなかったよな
無駄に説明書きが長くて読む気にならんし
ウボォーvsクラピカくらいが丁度良かった
45:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
あいつらユピーに瞬殺されそう
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ハンタでいちばんおもんないわ
ヒンリギさんのバトルの方がおもろい
50:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ゴムパンチで死ぬ旅団二人はどうかと思う
51:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ハンタで一番面白かったバトルはレイザーとのドッジ対決や
53:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ヒソカが何か新能力使ってくれたらな
結局身体能力頼りというのが肩透かしやったわ
54:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
クロロと旅団が
共闘してる伏線を忍ばせるために
わざと複雑に描いたんやろな
55:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
蟻のあとであんなスケールちっさいバトルにしちまったのが悪い
順番がおかしかったんや
57:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
どの攻撃はどのくらいやばいとかキメラアントのあとだとどれも大したことなく見えるからな
なんで今さらこんなんやってんの?ってなるわ
58:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
結局ダブルフェイスの制約も明かされてへんしな
59:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
富樫アンチなんて大抵は低知能なんやし
自分の理解できないことが持てはやされてるのが気に入らないんやろ?
68:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
キルアがGIの時点で50キロのヨーヨー振り回してたのに5キロの頭部が云々言われてもね…
69:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ヒソカさん天空闘技場でも石床キックで客席の上の方まで蹴り飛ばしてたし元々パワー系ガイジだったよね
71:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
物体としての重さや硬さによる威力×周による強化
これで威力が跳ね上がるって話やろ
ゴンのフロア攻撃はただ物体を投げてるだけやで
73:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
どっちらけのオチになったのがなぁ…
窒息死して心臓マッサージで蘇生するってなんだよw
74:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
心臓マッサージネタはおそらくジョジョのDIO戦のオマージュやね
スタープラチナで心臓の動きとめてDIOを騙したやつや
76:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ヒソカって思ってたよりも一般レベルで雑魚狩りキャラで人気だったところに
格上(でいて欲しい)団長とのバトルは望まれてなかった
80:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
百式観音とかみせられたあとに人間の頭はボウリング並に重いからすごい武器だ!って言われる読者の身にもなってみろよ
82:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
十分武器になる重さだよね程度の話なのになんでイキってるとかいう話になるんだろう
83:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
説明多すぎて白ける
テンポ悪い
85:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ヒソカVSひろゆきだったから
88:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
主人公と敵対キャラ同士の対決ってヒソカ×クロロ以外だと思い浮かばない
もしかして結構漫画史に残る対決だったのでは?
95:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
>>88
綾南vs海南とか名バトルちゃうか
89:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
一般人(人形)如きにヒソカが苦戦してるの解釈違いだよな
💣化したところでオーラ纏ってれば無傷だろ
91:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
ハンタって過大評価漫画よな
92:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
キメラアント篇どころかヨークシンの対ゾルディックと比べてもスケールしょぼすぎた
93:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
蟻みたいな生物がワラワラ出てくる暗黒大陸編始まるかと思ったら選挙と内紛とか萎えるわ
94:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
理解できなかったキッズが文句言ってて草
98:なんJゴッドがお送りします2023/12/12(火)
シャルナークの針を横着して普通のまち針みたいに書いたせいで共闘説信じちゃったんだが😡
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702354927