1:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
news.yahoo.co.jp/articles/23b0bc4c6e18de8c2ec7652c798fa105bc561d0f
>最後に藤井貴彦キャスターが「ひとつ注意しなければならないのは、SNSはユーザーの好みに近い映像や画像が集まりやすいという点です。
>ですから幅広い情報に触れているようで、実は自分で自分に情報を流しているという側面もあります」と語った。
Youtubeでも一つ料理の動画とか見たら一斉に同じような料理の動画表示されるし何も言い返せんかったわ…
2:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
誰かが見せたい情報しか見ない人とどっちがマシなんやろ
4:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
なお自分らは流したいものしか流さない模様
6:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
【悲報】Youtube、「Youtubeの動画を検証せずに妄信するバカ」を生み出していた
x.com/jucnag/status/1858384131685769574
>きづのぶお @jucnag
>今朝のめざまし8の街頭インタビューで、斉藤支持の理由を聞かれた60歳の男性、こんな感じでした。
>60「立花さんのYoutube見て分かったから。あれにはエビデンスがあるからね」
>8「そのエビデンスは見たんですか?」
>60「いや見てない」
>8「 … 」
13:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>6
それの100倍多い「テレビが言ってたからエビデンスないけど信じてる」人達の事は報じない模様
41:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>6
これがすでに偏向報道なんだよな
173:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>6
まんまひとむかしのテレビのことや
7:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
報道しない自由とかいうのをやめてから言おうね
9:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
別にTVが偏ってるのは良いけどな
全局似たような偏り方するのが異常なんだわ
11:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビのニュースってグルメだのドライブレコーダーだので時間つぶして重要なニュースやらないがな
12:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
あのー、公平性の観点から報道しないだけであって一視点からの情報ではないんですが…
17:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>12
それよな
公平な報道の基準が自称でいいなら
マスコミもネットも公平や
15:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
TVのネットsageはTV観てる人間しか見ないしその逆もそうだし意味ないよな
分断が進むだけで
16:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
メディア各社がそれぞれの目線で報道してるならね
全社同じ論調で報道してれば、ネットのエコチェンと同じだよ
19:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
お前ら見せたいものしか見せないくせに何言ってんだ
20:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見せたい情報しかみせないじゃん
21:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
オールドメディアもでは…🤔
24:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
てれび「嫌なら見るな」
25:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
なんか最近急にオールドメディアって言いだしたな
ニューメディアができたんか?
63:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>25
ネット工作よ
26:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
【悲報】斎藤支持のネット中毒者、なぜかネットの不確定情報の検証はオールドメディア頼り
27:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
それは、そう
28:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
やりたい事しかしない人生
31:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
人間さんどんどん劣化してしまう
32:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
しばき隊の選挙妨害を批判どころか全く取り上げなかったオールドメディアさんたちに言われてもねえ
33:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
斎藤信者なんてそれで合ってるやん
立花のデマ丸のみ
34:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
これ受て手側もけっきょく見たいモノしか見ないし、聞きたいモノしか聞かないんだよな
だからどんどん知識が偏っていくし、偏った思想になっていく
36:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
どっちもどっち
39:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
立花もしばき隊もどっちも叩けば信用してやるのに
43:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
実家におった頃に新聞はテレビ欄しか見てなかったわ
見たい情報しか見てなかった
45:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
本当にメディアが公平に報じたらトランプも斎藤も勝てないと思うんだよな
他方に肩入れするから判官贔屓的な応援を呼ぶ
46:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
マスコミに自浄作用もファクトチェックもないから全方位に噛み付くネットの反応でボロが出る
49:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
日本も局によってはっきり色付いてる方向に行った方がええのかもなあ
50:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ボクが信じる情報以外はウソなんだ!!
52:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
オールドメディアは見せたい情報しか見せてくれないけどな
53:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビ局はビビリまくってるな
かなり危機感ありそう
56:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビも見たいもんしか見んから大差ないよ
58:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビの洗脳は良い洗脳だからな
59:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
統一問題とジャニーズ問題って意外と視聴者に刺さったんやろな
60:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
押し付けたい情報以外取り扱わないオールドメディアさんにそんな事言われても
61:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ニュース「続いてのニュースです」
ワイ「おっ興味ないからチャンネルカエー」リモコンポチッ
65:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビ「自分達も根拠なく人を煽動するけどそれは正義の為だから良い扇動」
だという驕り高ぶりを感じるわ
66:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
個人でもデマと炎上で稼げる仕組みが下地にある以上悪意の嘘まみれになるのは必然なわけやけど
よくそこからでも自分は賢く取捨選択できてるとか自信持って思えるわ
68:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
なんGは良くも悪くも意見が統一せんからバランスは取れとるよな
70:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
こういうレッテル貼ろうとしてる時点で偏見報道の目くそ鼻くそ
77:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>70
偏向報道レッテル貼りに抵抗ない考え方ですって自己紹介してるようなもんだわな
78:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
誰を支持するかとどのメディアを好んで見てるかって明確に関連してそう
更にどのメディアを好んで見てるかと知的能力が明確に関連してそう
ネット視聴層に好まれる政治家支持してる層って新聞とかは見たい情報以外も載ってるから読んでないし読めなさそう
79:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
俺の見たい真実(と思い込んでるだけ)が流れてこないから偏向なんだああああ!!!!←これもだいぶアレだよな
90:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>79
NHKなんかはよくウヨからはサヨ扱いされてサヨからはウヨ扱いされてるしな
大変だと思うわ
80:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
聞きたいのは見立てや情報のチェリーピッキングからの解説ではなく
時系列や実際の流れ
そっちの時間短いってのはキツイな
86:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
嫌なら見るなって言ってたからTV見ないわ
87:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
モンスターが生まれやすいのはネット
106:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>87
どっちがモンスターだよ既得権益のモンスターはどっちか言ってみろよホラ?
89:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
いやそうじゃなくてマスコミの過剰な叩きのせいで知事辞任して選挙やらで無駄な税金つかわれたことを謝らんかい
92:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
切り抜きされた見せたい情報となんか違うか
95:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
最近のテレビってなんか人の悪口ばっかり言ってる気がするわ
102:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見せたい情報しか無いのに?
さも選択肢があるような言い方ですね
104:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
“オールド”だねぇw
109:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
今オールドメディアでネットに同調するような立場をとれば一人勝ち出来る状況なのに何故しないのか
体制が腐敗しているからだ
自由競争になっていない
112:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビばっかし見てたら馬鹿になるぞから
ネットばっかし見てたら馬鹿になるぞへだぞ
116:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ネットと言ってもオールドメディアもネットで情報発信してるじゃん
結局は好感度よ
117:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
コロナで潮目が変わった
コロナニュースで鬱になった人が続出しテレビに対する不快感が大きくなった
124:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
なるよじゃなくてもうなってるんや
でもいくらおすすめされても興味ないもんは興味ない
127:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
嫌なら見るなのAA頼む
130:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
オールドメディアは報じたいものしか報じて来なかった
国民はオールドメディアに洗脳されてきたがネットで目が覚めた
しかし見たいものしか見なくなった
131:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ネットと言うかSNSな
132:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
藤井貴彦キャスターさん、ユダヤフリーメイソン軍入りです
137:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
まーしかしユーチューブで記者会見の質疑とかみてるとレベル低いなって思うよね
同じこと何回も聞くし
142:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビだって見せたい情報しか見せないけどな
143:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
オールドメディアじゃ報道しない自由で
見たい情報が見れないじゃん?
145:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビは見たいものを勝手に限定してるよな
146:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
大谷定期
147:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
マスメディアに敵意剥き出しの人って両方見てきた40代以上の人多そう
150:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ひきこうもりがSNSだけ見続けるの弊害あるとおもうわ
リアルで他人と話した方がいい
151:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
「見たいものしか見ない」がなぜ起こるかというと事実と真実の区別がついてないからなんや
158:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>151
事実の定義と真実の定義は?
152:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
マスゴミが聞かせたい情報だけ聞かされるよりマシだろ
153:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
熟年離婚した元夫がストーカー化したみたいで気色悪いわ
156:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
これはその通りやろ
タイトルで判断して興味ないか不快ならタップしないようになりがちだろう
157:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
新聞だって右向けの読売産経、左向けの朝日毎日とかで客層分かれてるだろ
新聞5紙とかとってるやつなんかおるんか?
171:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>157
現実的に5紙取るのは無理だから5紙全てに目を通してる設定の論客のご高説がメディアを通して流される
159:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
問題は質よ
164:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
オールドメディア(アフリカレベルの報道の自由度)
167:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見たいものを見るのが何が悪いんやろな
見せない方がよほど悪やわ
186:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>167
見せたくない物を選択肢にもあげないのが一番やばいわな
168:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
両方見て整合性を図るのが最適っつってもみんなそんな時間ないんだよな
169:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
関連動画ばかり延々と出てくるアルゴリズムが悪いわ
170:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ネットの情報はデマとネットで言っている人ってクレタ人のパラドックスみたいになっていてまあまあシュール
175:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
お前これ興味あるやろ?
ほらたくさん用意してやったで好きなだけ見ろ
偏るのも当たり前
180:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
マスゴミイライラで草
182:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
嫌なら見るなをした結果w
184:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビや新聞で本来興味ないニュースにも強制的に触れることで情報や知識が身についていくからな
192:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>184
なおそれは流す方が見せたいものだけの模様
208:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>184
確かにそれは大事かもしれんがどこのテレビつけても大谷大谷!大谷がサァ!みたいなのはやめて欲しいわね
185:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
Xで見たくもないイーロンマスク怒涛のつぶやき見せられてるんやが…
193:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>185
イーロン・マスクさんに興味がないボタンを押せ
191:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
余命三年の懲戒請求とかも酷かったよな。
あれも結局オールドメディアに断罪されるまでネットは自分達が正義で弁護士は反日で懲戒される正当な理由があると信じてたんやろ?
195:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見せたい情報だけ流すのやめてから言おうね
都合悪いことは報道できないような組織が情報の集め方に物申すとか片腹痛いで
196:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
言ってることは正論なんやが
マスゴミが言うと反発したくなる不思議
要はテレビも新聞もネットも見て
等しく信頼等しく疑ってればええんやが
198:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
事実じゃね?YouTubeにハマりだした爺とかテメえしか見てねえマイナーYouTuberを皆が知ってるように話だしてビビるぞ
207:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>198
高知東生現象
199:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
一応テレビはわざとデマを広めるようなことはせんやろ
それやったら電波とりあげられるから
ルールの中で偏向報道してるだけや
217:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>199
電波オークションの話持ち出した途端鳩山政権叩きだしたオールドメディアさん…
234:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>199
そのルールが欠陥なんだろ、スポンサー、圧力、株価、歪曲、街頭インタビュー、何でもこざれのオンパレードやんけ
200:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
「大谷ハラスメントがああああああ!!!!!」って言ってる奴に限って斎藤を叩いてる謎
テレビが斎藤叩き一色になるのはハラスメントちゃうんか?
225:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>200
そらそいつは大谷に興味ないけど斎藤叩きには興味あるからやろ
何言ってんだお前
201:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
サッカーファンは野球の記事クリックしないし
野球ファンはサッカーの記事クリックしないってことやろ
204:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
大谷ハラスメントの末路だろ
205:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
これもう自分で直接取材するしかないだろ
206:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
どっちも見ればいいじゃない
210:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
でもワイいまどき女子とかグルメリポートとか見たくないんですよね
212:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
そもそも見てないからマスコミガーってのもないんじゃないのネットネイティブは
213:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見たくないモノを見て何が面白いの暇かよ
215:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビの視聴率、新聞の部数もどんどん減ってるからな
絶賛衰退真っ最中で20年後はラジオみたいになってるわ
テレビとか捨てても問題ないわ
216:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見せたい情報しか見せないのも問題やろ
偏向報道やめてありのまま伝えろや
スポンサーの意向があるから民法はしゃあないにしろNHKは出来るやろ
218:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
オールドメディアって何回言うねん
わいは入力ミスしたからノーカンや
224:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>218
気にするなオールドファッションと書いてもバレんて
220:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見たくない情報を見て病んでも誰もあなたの通院代は出してくれません
222:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
コメンテーター(笑)のコメントのあるニュースは見ない、事実のみ垂れ流すニュースだけでいい
それすらできてないメディアばかりやが
226:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
見えないものを見ようとして
231:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>226
方蓮華教を覗き込んだ
228:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ゆっくり解説盲信爺婆みたいなのがリアルに可視化されるようになったと思うと震えるな
237:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>228
居間でゆっくりボイス流れてると泣きたくなるで
229:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビで見たことを老人にもネットでチェックされる時代よ
230:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビも新聞も必須の時代は終わったのは事実やからね 嫉妬心があるのは確かやろ
238:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>230
つまりネット凄い俺凄い?
232:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
テレビがあり続けた70年間にテレビに押されて新聞が消滅しましたか?
新聞を読む目的は全然別物やろ草
240:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
>>232
チラシの付属品やぞ
233:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
日本のテレビってどこも同じような報道しかしないの終わってるよな
真実を伝えるマスコミがいない
239:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
別にええやん
何があかんの?
241:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
そもそもテレビの影響でネット民は斎藤叩きまくってたし
まだまだ野球やジャニーズは人気
テレビの影響力は絶大だから心配すんな︎︎👍
242:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
そもそもネットで読んでる記事も一次ソースは新聞やテレビということすら理解してない奴らがおるよな笑
243:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
俺はもう新聞やテレビを見捨てた
あんなデマばかりのマスゴミオールドメディアは終わってる
いま一番信用できるのはずんだもんなのだ
244:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
SNS蝿を全て叩き落とす名言で草
言い返せるやつはまぁいないw
246:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
お前らは見せたい情報だけ見せるクソメディアに成り下がったからお互い様や
247:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
藤井貴彦、ずんだもん、霊夢、魔理沙「見たい情報しか見ない人になるな!」←誰が言うかだよな
248:なんJゴッドがお送りします2024/11/20(水)
ジャニーズの性加害ひた隠しにしてましたよね?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732080562