【バスケ】Bリーグ入場者が過去最高451万超、前年比40%増 島田チェアマン「大きな飛躍」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
これそのうちBリーグ抜くやろ
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/202406180001329.html


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
BがどうこうじゃなくてJがオワコンすぎる


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
実際Bリーグ見に行くと選手との距離近いし演出派手やし楽しいで


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
やっぱ季節と天候無関係は利点やな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>5
Jリーグが秋春制?になったしどんどんBリーグに流れそう
雪国じゃなくても真冬に屋外競技とか正気じゃないわ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
体育館でできるのもデカい


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
でもJと同じでどこにどんな選手おるのかわからんのがな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>8
それは見てないだけやろ
富樫は千葉、河村は横浜、比江島は栃木
ワイでも知ってるで


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
さらに渡邊もくるし伸び代あるで


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ええやん
BはJを反面教師にしとるな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>12
でもBリーグよりJ2の方が客入ってるんやで


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
秋からSVリーグも始まるで
共通点はどっちもJのチェアマンが立ち上げたとこやな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
もしかしてJよりフットサルリーグに注力した方が稼げるのでは…?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
denaは良いタイミングでバスケのチームを買ったな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
自治体としても体育館は災害時の避難所や物資の集積所に必要だし、それを使って使用料払ってくれるなら理解を得やすいだろうな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
体育館とか箱小さそうなのにようやっとるわ
飲食とかも売りにくそうやし


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
アメスポって興行に関しては
他のプロスポーツに比べて何歩も先行ってるな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
もう地方は逆転しつつある
Twitterフォロワー数
琉球ゴールデンキングス 23万人
FC琉球 3万人
千葉ジェッツ 20万人
ジェフ千葉 8万人
宇都宮ブレックス 18万人
栃木SC 3万人
レバンガ北海道 13万人
コンサドーレ札幌 14万人
秋田ノーザンハピネッツ 11万人
ブラウブリッツ秋田 2万人
富山グラウジーズ 9万人
カターレ富山 2万人
群馬クレインサンダーズ 8万人
ザスパクサツ群馬 2万人
島根スサノオマジック 6万人
Jリーグクラブなし
滋賀レイクス 6万人
Jリーグクラブなし


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>26
レバンガもっと伸びそうやな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>26
圧倒的やんけ!


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>26
めちゃくちゃ凄いやん
ジェフって元J1やないの?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
元バスケ部のママが子供連れてくるから客層が若い
これから伸びるで



29:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なんGってプロ野球が好きすぎるあまりサッカーやバスケなど他スポーツが嫌いって人そこそこいるよな


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>29
サッカーはともかくバスケ嫌いなのってあんま見かけんやろ
Jは自業自得すぎるけど


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
千葉だとアリーナできたしバスケが一番人気だな
柏だけレイソル


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
優勝チームが栃木から始まって広島に至るまでバラけたのも良かったな
始まったばかりで一強やとツマラんし
琉球とかにもチャンスがあるのも


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
流石にそれはロッテ馬鹿にしすぎや
どっちも比較にならんで


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
室内っていいよな


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
黒人ポケモンバトルだから見なくていいって聞いたけど盛り上がってるんやな


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>34
インサイドは外人ばっかやけどそれ以外は日本人も頑張っとるで


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
スポーツリーグで人気出すには悪の帝国も必要やとは思う


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイが初めて見に行った試合で連勝が16で途切れて草


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
うおおお


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
すごい


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
バスケって有名ユーチューバーとコラボしたり積極的よな
サッカーでそういうのあんま聞かない


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
前がやば過ぎただけで普通のリーグできたらこうなるやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
でもバスケって接戦の試合最後必ずファウルゲームになるのがクソだよね
あれで一気に冷める


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
オリンピック弱いやん


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>49
まぁ完全なフィジカルスポーツやし
それはわかってやってるんやろ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
屋内やからな


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
競技場にそこまで金かからんのがええよな


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
元々日本でバスケのポテンシャルはあったから


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jリーグはチーム大杉やとおもうんだわ
税金チューチューやめれば健全化すると思う



58:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ラグビーは?


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
サッカーは広い&人数多すぎて
現地観戦してもキーパー以外誰が何してるのか一瞬で判断しにくいのがな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
全国区のスター選手1人欲しいよな
八村塁に五輪出て欲しかったわ



62:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
点はいるからな


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
有能


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
日本のバスケ協会って悪評が目立ってたんに
誰が建て直したんや


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>65
川渕


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
スター選手は?


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
三大スポーツでいい?


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
チュニドラは3年連続最下位まっしぐらやけど愛知のバスケはプレーオフ3チームも進出したんよな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
女子でもルールわかる人多いってすごくね


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
愛知のスポーツ弱いけど人気なチュニドラとそこそこ強いのに人気ないグランパスしかないの草


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jは首位チーム監督のイキリ発言が一番目立ってるのが終わってる
BDかよ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
妹もBリーグ応援しとるわ


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
アメリカでバスケできない落ちこぼれ外国人ばっかやぞ
なおこいつらのせいで日本人も試合出れなくなる模様


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なんかファールあった何のファールやってビジョン見たら毎回ちゃんと何のファールか教えてくれてやさしかった


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jはびっくりするほどオワコンやな
首位のチームが大学生に負けてサポが逆ギレ誹謗中傷とか惨めにも程があるやろ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
得点ランキング上位20位のうち19人が外人ってのが悲しい
日本人は外人にパスするだけになってるし強い選手出てこないのもしゃーないな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>85
いつのデータか知らんが前シーズンは20位中5人(1人帰化)や


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>85
昨シーズンは上位に日本人入ってたやろ
河村、富樫、安藤


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
良くも悪くもブルーオーシャンの未開発分野だからな
まあ身長ゲーだから誰も手を出さなかったんだけども



89:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
税リーグ終わったな


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Bリーグは過疎地方のチームも毎試合満員なの凄いわ


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>91
娯楽ないからな


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
前年比ってまだコロナの自粛ムードもあっただろ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
2023ってそんな自粛ムード強かったっけ?


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
めっちゃ人気あるよな


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
いつかBリーグからNBA行く日本人が出てきてほしい


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
箱が小さいから臨場感あって楽しそう


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
レバンガ北海道ってもっとマシなネーミングしろや
コンサドーレといい北海道人のセンス壊滅してるやろ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
サッカーは税金でスタジアム建てたりタダチケ配ったりで無理やり維持させようとしてるのがうんち


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
今期マジでアリーナサイド取れなくてビビったわ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
野球の年間2000万人ってどうなっとんねん
抜ける競技現れるんかな


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>104
週6で開催できるのが強すぎるわな


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
10分×4回でタイムアウト中も常になんかパフォーマンスやってるのが今の時代にめちゃ合っとる
ようやっとる


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>108
楽しませようとする試みが大きいな


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
言うてキャパが決まってるからな
チケット値上げ出来るかが鍵やろ
野球みたく変動制になるんやろな


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>109
ダイナミックプライシングなら全チームやないけどもうなっとる一番高い席は3万とかあるで


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
地元のチームは試合の前に小学生の試合してその後に親子で観戦って感じで客集めてたな


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Vリーグも演出力入れてるんだってな
Vにまで越されたら草や


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
体育館系だと税金使いやすいよね
ヘディングしまくってる奴らと違って公益性あるし


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
川渕ってやっぱ凄え有能なのかな?



176:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>120
バスケ界における有能は川渕ではなくbjリーグを作った河内
歴史はここから動き始めた


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ファンサめちゃめちゃいいらしいな


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
一回河村は生で観たいな


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>123
ワイ高校時代の河村見たことあるけどスマブラのピカチュウみたいに速かったわ

あと同じチームの小川もすごかった


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
商売としてはやっぱアメスポ最強やねぇ


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
地元のJ2たまに見に行くで
ビール売りのネーチャンいないんやけどJ1なるといるんか?



128:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
チェアマンの方針は拡大やなくて、利益構造ちゃんと作るやろ
期待できるわほんま
自治体はJ捨ててB行こうや


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
プレミアリーグとかも試合数すくねーけど稼げてるんかな
巨人とかと比較したい


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>130
勝手な想像やけど海外リーグやと放映権ビジネスが確立してるんちゃうかな?


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
VリーグとTリーグは?


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
北海道は札幌ドームでバスケしたらええやん!


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
競技人口で言ったらバレーも多いのに
随分差が付いたな
全日本男子バレー人気も凄いのに
何時までも企業スポーツのまんま


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>134
世界でも強い競技を改革する意味がないんだよ、野球もね
弱いところが改革されて強くなっていけばいい


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jリーグは後発の利点を活かして降格制度は絶対やめるべきやったな
今からでもやれんことはないけどほぼ無理やね


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>136
Bリーグは実際辞めてチーム数も減らすんだし言い訳でしかないわ
人気ないのにフットワークも重かったらそらオワコンなるよ


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
各地の環境が整いきってないからだけどプレーオフの決勝が横アリなのは寂しかったわ


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
中学高校だとバスケ部って人気あるのに大学以降不人気になるの不思議だった


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
札幌D「ニヤリ」


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
試合は2週に1回で天然芝でコンサートも困難って
サッカースタジアムは稼げなくて使いにくい


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
琉球が大正義なんか?


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>149
来季から千葉Jが大正義チームになるで
富樫とワタナベの最強コンビや



151:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jが秋春制になったのBリーグ側からすればかなり追い風になるやろな
別に雪国じゃなくても真冬に屋外でスポーツ観戦なんか見てられんわ
同時期に暖房効いた屋内でやってるBリーグあったら流れるやろ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jリーグは世界的に見ても点が入らんリーグやからなぁ
バスケが勝てるから知らんけど興業という観点において何もかも弱いわな


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
JBLとBJリーグの暗黒時代が懐かしいな


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
藤井が不倫報道されたのに全然話題にならんし、Bリーグの知名度もまだまだやわ


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ホームも体育館改造で済むのがでかい
サッカーはなんやねんあのクソ費用


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>156
済まんでしょ
魔改造でプレミア基準満たしたところって具体的にどこよ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
サッカーは応援団が暴走族とかカラーギャングみたいなノリで幅きかせすぎ


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>157
あれ90年代チーマー文化の流れだから今だと一番ダサいんだよな
80年代ヤンキー文化だと一周回ってお笑いコスプレになるけど


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
まんのものが多い興行にはちんさんも食いついてくるからドル売りはあり
個人的にはきゃーきゃーいうのは勘弁して欲しいけど


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
どんどんマニア化する税リーグ


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
前に見た調査だと
やきうやJりーぐは30代40代の観戦者が多かったけど
Bリーグは10代20代がめっちゃ多いって結果だったな


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
バスケってどこのリーグも観客席近いけどルーズボール追ってダイブしたら危ねえなあって思う


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>169
ファウルボールにはご注意くださいみたいなもんや


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
昔から「野球は抜けると思うw」とか言ってたしそのうち国内トップの人気になるんじゃない


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
バレーやバスケは興行としての伸びしろはかなりあるだろうし


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Bリーグ 女性客 54パー
Jリーグ 女性客 38パー
NPB データなし
バスケ異常やろこれ アイドルか


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>185
むしろよう半分で抑えてるわ
体感7割8割は女や


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
元バスケ部女が結婚して家族連れてきてるんよな


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Jリーグは論外やろスタジアム経営すらペイできずに地方自治体から税金吸い上げる呪いの装備と化してるし


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
長崎みたいにアリーナとスタジアム併設して
持ちつ持たれつみたいな感じになれればええんやけどなぁ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Bリーグが途中から昇降格制度なくせたの革命だろ


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
男女比率がしりたい


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
バスケはまんさんファン多いのがでかいな


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
片田舎だと1万人どころか5000人ですらキャパ埋まらないってなんなんやろな


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>196
だから平均観客数4500を新Bリーグ参加の要件にしたんやろな


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
あのヴェルディも川崎から移転した最初の数年間は三万人とか集めてたし
正直バスケもこの先、どうなるかはわからんな


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なおタダ券


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Bリーグって親会社無しでやってんの?
資金力強い所ってどこ?


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
バスケはやって面白いから公園にもうちょいリング設置してほしい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718794186
未分類
なんJゴッド