1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ある国では硬貨が9円玉と16円玉しかありません。
このとき、硬貨だけでちょうど支払うことができない最大の金額は?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そんな微妙な金額の硬貨を作るわけがない
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
小学生でもわかる
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
日本以外でも通貨が円な国ってあるの?
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
円とかいう単位を使う国につくるように言われたんや
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>5
それなら算数より日本の植民地支配から脱するのが先だろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
硬貨の素材は?
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>6
ニッケルと黄銅
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そんなに意地悪問題でも引っ掛けでもないぞ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>12
そりゃ検索したら答え出てるし
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
9円未満とかどうするんやろな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>13
物々交換や
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最大とか発行枚数超えたら払えん
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>16
それはそう
発行上限はないものとする
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そんな国はない
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>18
今後建国された場合を想定しろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最大=無限大
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>21
逆に小学生っぽい答えやとは思うけども
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なんでそんな使いにくい硬貨作ってるん
考えたやつどうかしとるぞ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
一度の支払いで使える同種の硬貨は20枚までって制限は日本以外にもあるの?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>26
ワイは聞いたことないがあるかもな
よく考えたら貯金箱みたいなもんって日本にしかなさそうよな
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
9a+16b+8
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>27
なかなかいいところついてる
8は重要
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
別に硬貨じゃなくてもええわそこが本質ちゃうやろ
9ダメージと16ダメージ与えるカードしかないカードゲームでちょうど出せないダメージ上限とか
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
上限は無限やろ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>29
小学生は無限ならわんやろ
無限は数ではないんやで
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
紙幣がいくらで設定されてるんや
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>33
紙幣はもっとひどい
最低額が10001円
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
答えは沈黙
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
公式覚えてれば一瞬やな
9×16-9-16=119円や
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>42
正解や!
普通は公式覚えてないと思うがやるやんけ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
公式出すのにフェルマーの小定理使う気がするが公式なくても解けるやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
120円以上は全部ちょうど支払えるってこと?
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>49
そうやで
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そこそこ有名な数学問題やろ
名前あったはず
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>51
チキンマックナゲット問題で有名やな
6こ9こ20こ単位で販売されてるナゲットを任意の数に出来るのは幾つまでみたいなあれの硬貨版や
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
すまん、PayPayでよくないか
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最後の最後でミスった119
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>54
解法含めて満点や🙆
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
はえーそうやって計算するんやな
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
フロベニウスの硬貨交換問題や
結構ムズい
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ほな頭の体操もできたし仕事に戻るで
またな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
これ算数でやるのか
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
フロベニウス数なんて小1でも知ってる常識よな
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
中学受験なら解けて当たり前やぞ
9×16-9-16=119
ちゃんと理屈も教える
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
101円じゃねえの
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>84
最大だからな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
東工大やけどわからんかったわ
ワイも頭悪くなったわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
すまんコレって硬貨が偶数円同士だったら公式使えんよな?
そもそも解無限だし
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>86
ab-a-b使うには互いに素じゃないと適用できないからな
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
資源には限りがあるのでそこまで
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
これ単位をドルとかユーロに変えて円でいくらとなった場合どうなるんやろか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739924140