「NISA損切り」って馬鹿にされるけど冷静に考えてほんまにあり得ないんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
20年以上放置できるやつってどんくらいおるの?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
枠回復に1年やろ
余裕資金でやるもんやないか


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
その分物価上がってるし今使って同じやろ
余った分ならまだ良いけど


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
12月にあまった枠だけスイッチングするとかならあり得る
あと日本株買ってたとかなら損切り


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
日本株は売ればいいよな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
成長投資枠なら損切りでもなんでも好きにすりゃいいが


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
損切りは馬鹿ってしとくと少し下がっても売らなくなるからな正しいわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
インデックス投資の現実的に起こり得る中で唯一の負け筋だから


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
コロナショックの時普通に損切りしたけどな


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
出口戦略として下がったときに売るのは正しいけどな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
そこまで本気で相場見なくても金ぶち込んでほっとけば膨れ上がってるってのがメリットなのにそれを捨ててるから勿体無いって話なんちゃうの


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
放置できない奴が株やるって正気か?


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
年始入れたやつはいまプラマイどっちなん?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>21
オルカン240が30万超えとかいってたな
画像ないからやからんが


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>21
年始からオルカンやってるけど50万入れて今55万28百円(+10.56%)


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
インフルエンサー?損切り…?
あほなんか?
なんのための余裕資金でのドルコストやねん
落ちたらラッキー追加で買うだけやろ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
客観的なデータとしてNISAで買われやすい投資信託ですら3年以内8割が売られるからな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>26
これなんよな
ワイは大丈夫👌って思ってるやつほど注意が必要


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>26
あっためておくのを気絶と称する理由やな
マジで変に覗き見るより10年単位で気絶した方がマシ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
余裕資金で入れてるんやから気にするわけないやん…


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
どうしても短期的な損得に揺さぶられるから一切見ないくらいの方がええんやろな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
全額回しても年内の枠決まってるからそこまでやろ…


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>35
つ特定


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
普通に昔は銀行に将来の貯金として何十年も貯めてる奴なんかごまんとおるやろ
それをNISAにするだけやん


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>40
日本コインに投資してるという意識は無いやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>40
バブル以降はずっとデフレの国やからな
預貯金が一番ノーリスクという考えがはびこってるんや


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
子供が大学程度では崩さんけど車や家買う時なら崩すんやない?



45:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>42
家はともかく車は大学の方優先したれよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
NISAではできへんけどレバナス積立が爆益でもうこれだけやっとけばええんちゃうかって感じ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>46
3年ぐらい前から持ってるワイのレバナスは10%も行かない程度のプラス
やはり長期保有はおしすめしない


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
日本円は元本割れしても意識できんからな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
国に資産弱らされたタイミングで国が稼げるからNisaやれって完全に悪役のムーブやったな
疑うべきやったわ


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
この相場で儲けられない奴ってもはや才能だろ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
楽天レバナスは時期が最悪だったんちゃうか


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>65
楽天レバナスでも積み立ててればプラスやろ
ドル・コスト平均法を信じろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
長期インデックス投資で元本割れとかあるの?


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>67
え、なんでないと思うんや?
山崎さんも3割くらい減るのは覚悟して余裕資金でやれって言ってただろ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
今年から投資始めて投資家になったワイからしたら損切りするやつは浅いと思う


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
アメ株買ってる奴は皆ウハウハ
日本を支えようとNTTとか4月以降トヨタ買った奴が損切


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
枠の360万くらいなくなってもガハハできるしな


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
長期投資なら絶対に得するとかいう嘘が信じられまくっとるの怖い
それなら長期債買っとるやつ全員クソバカやん


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
NTT買った奴が損切りしてるってまじ?


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
NTT、JR東、あおぞら
ワイが優待や配当目的で手を出したところ壊滅してて草w
いや、笑えねーんだわ


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
不労所得で生きていたい


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
投資家ワイから一言
配当目的で投資するのはおろか


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ワイレベルになるとそらもう毎日損切りよ😤


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
直近の上下で売っちゃうとか投資向いてないやろ😅


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
いつどれくらいのお金が欲しいか明確じゃないからそうなるんや


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
辛くなって積み立てやめるやつは結構いるみたいやな
放置できるやつは結構いるやろ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
こんな高猫で始めるやつってすごいよな
暴落くるまで金貯めてるわ


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
暴落きたらさらに買い増すだけや


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>114
こいつ間違いなく初心者


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
俺が買う株どんどんTOBされてくんだが
KFC考え直せ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
そのうち課税されてなにも残らんのやけどね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718355296
未分類
なんJゴッド