1:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
生きてて恥ずかしくないんかな
な?
人生に危機感持った方がええのに
コンビニで呑気にレジ打ちしてる場合ちゃうやろw
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
年齢わかるんか
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>2
明らかにおっさんとか
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
大学生と同じ時給で働いて恥ずかしくないんかな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
イッチのことか
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
70すぎの爺さんの方がガキより上手く動くんだよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
25過ぎて立ちんぼとどっちが痛いかな?
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>7
何才でも立ちんぼは痛いよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
自己紹介乙
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
バイトと一緒に働いてる底辺正社員がドヤってそう
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>9
これ地味に効くワードランキング上位だから禁止な
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>9
やめてください
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
バイトって今考えるときついだけやったわ昇給とボーナス無いし
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
良い歳こいてショップ店員やレンタルビデオ店のレジ打ちとかしてる人何考えて生きてるんやろなと思う
そういうのは学生がバイトでやるもんやん
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>11
ショップ店員は正社員もおるやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>11
周りに流されて生きてて人生つらそうだな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
19歳の亜種か?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
名ばかり正社員はボーナス無いけどな
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
聞いてみたら、小遣い稼ぎに来てるって言ってたで
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイ27までフリーターやってたで、クソ楽しかった
週4日ライブハウスをぐるぐる回って週1日渋谷の事務所で翌週の準備する
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>15
今はなんの正社員やってるんや
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
今の時代、大卒なら30歳まではフリーターからでも正社員なれるやろ人手不足やし
なんでフリーター続けてるんやろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>17
高卒なんやろ単純に
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイは金が全然貯まらんからボーナスもらえる仕事しようと思って転職した
でもフリーター楽しかったで、いつかまたやりたい
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
こういう奴誰でも入れるような大体食品工場で働いてるよな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
人手が足りなさ過ぎてレジ打ちしてる本部社員おったな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
金より時間が欲しい奴もいるやろ
週5で休み時間と通勤合わせて10~12時間以上拘束されるとかつまらんやん
世の中のこんなに娯楽とインフラで溢れてるのに
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
うちのコンビニ41と45と58のおっさんバイトがおるで
ワイが一番最年少や
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイ23歳コンビニバイトや
35くらいまでに5000万つくってセミリタイアしようと思ってる
ちな資産880万や
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
将来どうすんの?wwwwww
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイ無職よりましやろ
下を見ていけ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
資産家の暇つぶし
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
スーパーって30でも入れる?
工場の職歴しかないわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
24歳高卒職歴なしフリーターワイ、ガチで冷や汗
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
職業でマウント取りするのっていくつになったら収まるんやろうな
現実が見えてくる30代以降か?
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>35
主任クラスになるとしんどすぎて見下してられない
特に底辺職は人手不足だからゴミでも増えると有り難い
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
底辺が底辺を見下す世界
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイのコンビニに28歳おるわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
23歳職歴無し引きこもり
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
大学の時やってたバイト先に声優目指してるおっちゃんおったわ
現実見えてない凄い人だったわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイも40で15年無職やが どうやって復帰しようか考えてるだけで1年すぐ経つ
ほらもう2月も@1週間で終わるし 時間が加速しすぎ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>46
まずは自分のペースで、額は少なくともゆっくり稼いでいくのでいいと思う
公共施設での監視の仕事オススメ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
言うても中途おっさん辺りでしょ
大体文句言ってすぐ辞めるけど
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
高卒後かなり特殊な職業やってて今はフリーターや
特殊な職業すぎて職歴として強いのか弱いのかすら分からん
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
サイドFIREって奴やろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
まあ無職よりはマシだよ
無職で生きるくらいなら死んだ方がいい
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
どうしたおっさん!俺の首はまだ付いてるぜ?
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
50代っぽいピザ配達のバイトのおっさんは流石にどうかと思う
最近うちによくきて流石に底辺すふぃて可哀そうになる
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>60
キッツ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
月20日近く出勤して汗水流して働いても難民補助金や生活保護より少ないのは辛いけど
まぁこの生き方で生きれるだけ生きて、長生きせずにタヒぬだけや
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
大学卒業しているはずの年齢でバイトwww
採用するならおっさんじゃなく新卒採用した方がいいからなwww
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
MMOによく居たお説教おじさんも大抵ろくな仕事じゃなかったしな
ガチの勝ち組だと蟻に全く興味無いんやろな
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ピザ屋もコンビニもおっさんの中にはオーナーが結構な率で混じってると思うで
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>65
てかほぼオーナーか限界店長よ
人手足りてないからな
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
せめてメガバイトは欲しいよね
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
すまんな
チーフのおっさん思い出したんや
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
人生終わりだろおっさん
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
バイトしてるとき40代で20年間バイトしてる猛者おったで
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
そんなお前もなんG民
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイの同級生にもおったけどみんな就職して結婚してく中で
いつまでもバイトのまま大学生みたいな髪型と格好しててほんま見ててキツかったな
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>78
内面、金銭感覚、経験が全く成長していないキツさ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
人生って別に何かを成し遂げなくてもいいし最期1人で死んでもええんよ
他人に影響されるより自分が納得出来る人生を目指すのが大事
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
大学生はええんや無限の可能性があるからな
ただそう思わんようになるよ、段々な
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
実家とかが細いと労働しないといけないから大変だね
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
やめてくれ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
本当に情けないよな
コンビニとかでもおっさん店員は無駄に声がデカかったりする
もう一瞬でこいつ無能なんだなとわかる
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>86
無職のお前より立派やろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ごめんなさい
出来の悪い人間でごめんなさい
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
謝れば済む問題ではない
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
人の生き方一々批判するほど人生暇になりたくはないのは確か
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
鬱とか患って正社員の仕事出来ないんかなて思ってる
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
終わりです
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
俺会計士バイトだけど時給7000円で1日約5万
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>94
底辺やね
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
近所のコンビニ朝方行くとおじいちゃんワンオペで見てて悲しくなる
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>99
今の時代なら普通じゃね?
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
親が理解あるっていうか激甘だよな
大学とかまで行かせてやってるのに
無職って
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>104
ごめんなさい
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
働いてて偉いやん
わいなんて50過ぎて年金代も親に払ってもらってるわ
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
平均的Z世代やろ
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
遊んで暮らせる金を手に入れて暇つぶしにゆるいバイトやるのが夢や
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>108
それが出来たら苦労しねえべ
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
働いてる時点で偉いよな
無職ニートの奴なんてゴロゴロおるし
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
なんG民なんて全員無職だもんな
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
パン工場でライン作業してるだけなのに「メーカー勤務です」とか言ってそう
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
お前無職やん
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
25過ぎて合同会社説明会
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740152115