「逆シングル」←禁止したほうがええやろ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ミスが多すぎる


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
いつも思うんやが何がシングルなんや?


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>2
片手


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ちゃんと正面に回って取るようにせんと


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
投げやすさも変わらんよな


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
なんかかっこいいじゃん


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
正面入る余裕ないときは諦めるかんじ?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
桑田真澄「正面で取るやつ、馬鹿です」


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
プロ野球見始めの頃カッコいいと思ったから少年野球で真似してたら
コーチから正面でしっかり捕れって怒られた


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
逆ダブルにしたほうがいいな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
正面で取れは一般人への指導法としては適切や


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
守備の上手い選手は逆シングルの方が理にかなってるってよく言うね
送球までスムーズとか怪我防止とか


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
正面で取れは体で止めろって言ってるだけでケガのリスク一切無視してる



16:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
禁止したら守備範囲狭くなるだけやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
草野球レベルの遅い打球なら正面まで回り込んで待って取ってステップ踏んで投げる方が良いけど


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>17
遅い打球こそ前でなあかんやろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
正面で取って一塁ギリ間に合わなかったらそれもうエラーだよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
正面で取ってたら好プレーに取り上げられないから


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
いちいち回り込むのって無駄だよな


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
打球方向に対して正面に入れってのは手間がかかり過ぎるわな


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
逆シングルだろうがノーステップだろうがベアハンドキャッチだろうがアウト取ればええという流派とアウト取る前に基本に忠実にプレーしろって流派があるからな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ゴロは抜けてもシングルなんだから正面に回って止めて一塁に送球が間に合わないのと結果は変わらない
だったら素早く送球できる逆シングルの方が良い


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
「ジャンプ一番!」 ←この一番ってなんのこと?


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>28
ジャンプ一番
ダッシュは二番
三四がなくて五に後逸


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
逆説的にノッカーが下手くそだとシートノックしたときにとっさの状況判断求めるような打球が打てなくて練習にならんという


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
シングルファザーは確かに厳しそう


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
川崎は横向きでも逆シングルでも
体の真ん中にグラブがあれば正面って言ってたぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739579690
未分類