「芸術」を持つ動物って居ないよな

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
スズムシだの変な魚だの
コミュニケーションの一環で歌ったり絵を描いたりする動物はいるが
本当に楽しむ目的で音や絵を扱ってるのは人間だけ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
絵を描く動物っている?


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>4
ゾウさんは絵を描くし
クマさんは家を建てるぞ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
百舌鳥な


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>5
これが真っ先に思い浮かんだ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
評価基準が人間だけ特殊なだけ
例えば鳥も巣を飾ったりしてアピールしたりするけど
奇麗なもの、カッコいい巣が評価されるからやってる
人間の芸術ってのも最終的に世の中で芸術だ!って評価されるからやってる


0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
犬猫でも遊びってやるじゃん
食べる目的でもないのに死骸をいじってみたりとか
人間にとっての娯楽もあんな感じじゃね


0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
クジャクーーーー!!


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
あと“楽しむ目的”って簡単に言うけどそれは何か?
落ち着く色を見て心が和やかになったり、楽しい音楽を聴いて楽しい気分になったり
それはそういう気分になることを目的として摂取しているということであって
生きるためにやってる人間も動物の一種というのは変わらないんじゃ?


0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
芸術は文明の上に成り立つものだから、文明を形成できる程度の知性がないと芸術も成り立たない


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
あぁ、こいつなぜなぜいって会話にならない奴じゃん


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
あーそういう事か
理性を知る為の想像が言語によって保たれてるって話ね
ややこしい言い回しだなあ


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
動物と人間の違いね
今ウチが描いてる漫画で触れてる内容だわ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
哲学好きなら試しに論考でも読んでみれば?


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
犬やイルカやサルも言葉を理解するじゃん!って言う人もいるかもしれんが
こいつらは脳が単語をシグナル(信号)として断片的に処理してるだけだから人間のような言語能力はない
サルが理解できるセンテンスの限界は3、4語くらいと言われてる
サルが死ぬまで日本語を勉強しても「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった」の意味は理解できないのよ



0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
人間が使う言語も完全では無いしな


0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ハニカム構造とか


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
言語っていうかちょっと調べると出てくると思うけど
「思考の複雑さ」なんだよね人間の特別な部分って
まあそれが複雑な言語とか道具の使用だとかを可能にしてるっていう訳で
じゃあなんで思考が複雑になったか
脳がそういう風に進化したからなんだよね
じゃあなんで脳がそういう進化をしたかっていうと…
ってもとをただしていくのが学問なのよ
わかるでしょ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
自分で芸術を生み出せなくても
芸術を楽しめる動物ならいるかもね


0071:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
「知性があるから時間が余る」ってのもちょっと違うと思う
厳密には「時間が余ったように感じる」だろ
実際にヒマかどうかはあまり問題じゃない
民族音楽のように貧しい中で生まれた表現もあるからな(もっとも、芸術としては下等と見做されがちだが)


0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ピアノの音色に集まってくるゾウだの
アコーディオンの音色に集まってくる羊だのの動画はそういえばあるな


0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
目の前で偉い人が話をしてるのによそ見して怒られる、みたいに人間は時間が余ってないクセに余ってるように錯覚してしまう生き物なんだよ
そこに芸術が生まれる余地があった
ベートーベンみたいに生活捨てても芸術に打ち込む天才も現れた


0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
確かに人間には「芸術を持つ個体もいる」が、
その芸術に向き合う時間に充てられたであろう時間を
vipのレスバに費やしている時点で
少なくともここにいる連中には
動物に勝っている点が見当たらないので
もう寝なさい


0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
これが芸術的な文章


0081:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
厨二病的でもいいじゃんか別に


0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
一生を芸術に捧げても生きていけるような
文明の発達があったから人間は芸術を生み出せたのでは
そして文明の発達には知性が必要
動物はそんな事出来ない
それを時間が余っていると表現したんだけど


0085:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
芸術もはっきり言って生命の存続に寄与しない
経済の上前をはねるだけの非生産活動で
芸術を優れた物とする事も本来は客観的な根拠無いんだけどね
アリとキリギリスだってそういう話だし
芸術がどう受け入れられるかは時代の価値観でも変わる


0086:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
そもそも人間には生命を存続させる目的が分からないんだから


0087:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
時間の概念ないから残すって考えも生まれないし


0092:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
どうでもいいけど芸術は正しくは藝術と書く
芸は本来「うん」「くさぎる」と読む全然違う漢字なのだ
戦後の国語改革で藝が非常用漢字になって使えないから代わりに芸を当てるようになったのだ


0093:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
でも略字としては鎌倉時代くらいから使ってるらしいのだ


元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698512656
未分類
なんJゴッド