1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
初回車検な
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
車種はアクアで走行距離28000キロ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通ですね
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そんなもんや
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあまあスタンダード
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
車検の時の費用浮くからって聞いてメンテナンスパック入ってるのに
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
効果パーツの話ちゃんとしてくれるやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ボッタクリ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ガソスタなら6万くらいでやってくれるで
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
バッテリーまで交換させられてそう
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>13
自分でバッテリー交換したらクラクション鳴りまくってビビった
最近のクルマ怖い
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そのくらいならまあええやろ
安く済ませたいなら適当な所に行け
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
安い定期
俺は23万取られた
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>16
内容によるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>16
それ何年目?
ワイは3年目(初回)の話や
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>16
お前の15年乗ってる軽自動車と一緒にすんなやw
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
さすがに新車ならディーラーの方が安心感あるやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>21
最近のディーラーなんて売り上げ稼ぐためにすぐなんでもかんでも交換してくるぞ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>21
高いだけやぞ
バンパー凹んでると車検通らん(大嘘)とか平気で言ってくる
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
タイヤの溝云々でタイヤ交換でもしたんか?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>25
ワイは車検1年前にタイヤ交換したのに「溝が減ってる」云々言い出してきて切ったわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
バッテリー高いからディーラーならそんくらいやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
車検って交換不要の部品まで交換させられてそうだよな
素人のこっちじゃわからないし
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
バッテリー交換もするのならまあ妥当
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
車知らんやつは、素直にしたがっとき
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アクア初回ならバッテリー交換もブレーキパッド交換もいらんぞ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
新車ならディーラーの方がええ
古くなったらオートバックス1択や
セカンドカーとして軽トラ乗ってるけどオートバックスやと5万切る
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
3年でバッテリー交換はしなくても大丈夫なんか?
前乗ってた車は1回車検の時交換しなかったらエンスト起こして酷い目に遭ったんやが
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アクア(笑)
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あんまり乗らんなら交換した方が良い
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
初回なら7万くらいやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ハイブリッド車はバッテリーが重いからタイヤは減りやすいらしいが、回生ブレーキのお陰でプレーキパッドはそれ程でもないらしい
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>49
プリウス20万キロとかやで
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
3年ならバッテリー交換はおかしくもない
ブレーキは分解清掃にフルード交換はやるけどその距離でパッド交換も必要になるか?ってとこや
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ガソスタの方が圧倒的に安いやろ
何でみんなガソスタで車検やらんの?
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ぼったくりや
ふつうなら1980円で住む
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>52
自転車の点検と間違えてないか?
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイは指定整備工場が隣接してるガソリンスタンドで車検頼んでるわ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
5年分の点検パックで20万ぐらいやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ディーラーでするのはオイルとオイルフィルターの交換だけだわ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
別の整備屋行け
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通やろうけどユーザー車検に慣れた方がええぞ
クソ安く済む
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まぁ納得行かんなら何店か見積もり出させればいいんでないの
それくらいはユーザーの権利よ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>72
車買った店で車検点検出すのが当然って考えの店舗はまじ潰れてほしいよな
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
外車だと車検高くてしんどい
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>73
外車だから車検が高いってことは無いぞ?
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
多分6ヶ月点検、1年点検の費用まで含んでると思う
俺がそうだった
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>76
6ヶ月1年点検の費用を含むってどういうこと?
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
点検パック入れて全部任せてるわ
車も職場まで取りに来てくれるしその方が楽や
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>80
クルマ取りに来るの有償になってね?
トヨタとスズキからハガキ来てたわ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイの4万キロ乗りBMWでも地元の車検屋で8万だったぞ
正規はぼったくりすぎ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通すぎてコメントに困るわ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あの無駄にラグジュアリーなショールームとコーヒーとお菓子と謎くじ引きとか
もう時代にあわないしやめたらいいのに
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>89
ワイのとこは少し前までauの代理店も兼ねてたです
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>89
言うても新車をネット通販で買うわけでも無いしな
ディーラーはクルマ売るところで、車検整備は(ぼったくりにせよ)顧客サービスやろ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
車検なんて7~8万やろ普通
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
整備資格取れよ
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
結局車検整備代の先払いやけど定期点検パックに入ってたらいざ車検の時には法定諸費用だけで済むから精神的に良い
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
内訳見ろよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739698986