1:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ちょっと信じられないことだが
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ねーよwww
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
それ以外無理なんだけど?
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
速読も音読が止められんせいで見に付かんかった
6:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
それ以外でどうやって文章読むんや
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
イキスギイクイクヤジュセンパイ♪
イキスギイクイクヤジュセンパイ……(吉岡里帆)
8:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
音読してたら遅すぎて本とか読めないだろ
9:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
改善しようとしとるができん
どうやってなおすんやこれ?
10:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
読まないで目で追うだけとか?
たまに小説読む時やってみるけど内容あんま入ってなさそうで
結局読み直して遅くなってしまう
11:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
それぼく
12:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
好きな声優の声で再生するけど
13:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ON/OFF切り替えあるけど
14:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
1行ずつ読むとなる
15:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
小説ならそれでいいとおもう
16:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
????
え?皆んなそーなんちゃうの?
脳内音読みしてない人はどないして文章読んでるん?
ガチで怖いんやけど
19:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
確かにするけど口に出すよりずっと早い速度で音読してる
20:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
女の人の声で脳内再生してる
21:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
本1冊読むのにメッチャ時間かかるやん
大変やな
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
東野圭吾の長編読むのに1ヶ月掛かるようなやつだろw
それ面白いのエンタメとしてw
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
これのせいで『意外』と『以外』みたいなアクセントの違う誤字を見る度に頭パーンなるわ
45:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>23
アクセントの違う漢字とか産まれて40年意識したことないわ
意識する方が普通なん?
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
注意して見ないと理解できない小難しい本を読んでるとそうなる
26:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
どっちも可能だけど脳内音読してない時に読んだ内容は直ぐ忘れる
28:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
中居正広って見ると、ちゅういせいこう
ってついつい読んでしまう
29:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
小さい頃から読書習慣があればあるほど治りにくいと思うわ
それはそれで文章をしっかり理解する能力は有るということで納得するようになった
30:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
ゾーンに入ると文章が頭に入っていく時がある
31:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
歌うときは頭の中に楽譜が現れてそれの音符に乗せて歌う
32:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
速読とかすぐ忘れるから意味ねぇ
33:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
速読しても内容が入ってこないなら意味ないわな
ショートスリーパーと同じ人種やろ
36:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
東京特許許可局
これ黙読するのにすこし困難伴うんか
37:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>36
言えるまで脳内ループ
38:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
難読漢字でとまるのは脳内音読になるんやろか
39:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
8割くらいは音読してるらしいけどな
43:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
頭の中で一々音読してたらセンターや共通試験程度の問題すら解ききれんやろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
吹き替え字幕論争で割といるのがビビる
48:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>46
普通の文章はともかく
字幕はそのキャラクターが喋ってる感じで変換するためのものだろ
小説の会話文みたいなものやん
50:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
意識したことないけど音読してたわ
音読しないとただ文字見るだけで内容が頭に入ってこない
もしかして頭の良さ悪さに関係あるんか
51:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
普通の文章は頭の中で音読しないし
小説とかは音声で再生して味わいながら読む
この切り替えができなくて「どちらか」しかできないのがヤベー奴だよ
53:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
むしろ小声で声出して音読しとるわ
54:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
実際に声に出して音読すると
脳がギンギンして活性化してる感じするわ
56:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
>>54
記憶定着には声出して読むのがええんちゃうか
家でテスト勉強とかする時は声出して読んで覚えてた気がする
55:なんJゴッドがお送りします2024/12/27(金)
漫画読む時とか脳内でキャラが喋ってるよな?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735254640