1:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイのとこはでかい花火大会がある
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイのとこもデカい花火大会ある
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイのとこにもどでかい花火大会ある
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
織田信長死んだ
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
デカい花火大会がある
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
県庁所在地じゃないのに人口100万人越え、ちなこれは日本でもワイの街だけや
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>7
どこ?
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>7
川崎?
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
カルピス
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
パン屋
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
おおくの漫画家の出身地
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイのとこはでかい花火大会隣の市にある
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
海が綺麗
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
デカい花火大会ないけどボンジョビ花火大会はある!
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
アクセスがいい
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
リヴァイの銅像毎日見てるわ
ちな漫画は見たことない👊
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
しかも藤子F先生が住んでたんやで!
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
関東三大祭にあるバカでかいお祭りがある
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイのとこもデカい花火大会あるで
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ちょうど電車線が2つ合流する駅が最寄り
めっちゃ電車来るねぇ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
本田技研
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>28
宇都宮かあ?
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>28
和光市か?
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
バイクがうるさい
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>29
ワイも
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
花火大会多いな
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
パチ屋が多い 津波で人死にまくる
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>34
岩手のどっかかなって思った
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ベリー静か
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイモデカイ花火大会ある
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
昔いかりや長介さんが住んどったそうや
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>38
東京出身で一時期静岡に疎開してなかったっけ
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
観光地に住んでる人って飽きるんかやっぱり
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
市制移行からは100周年を突破!自然と工業地帯がいい感じに融合して登戸は再開発の真っ最中!人口は増えるばかりの最高な街!それが川崎市や!
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>41
044.044.川の先っちょ川崎市って歌なんかで聞いたな
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
(たぶん)日本で一番自動車生産してる
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>43
とよた
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
僕んとこはイオンがある
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ホットスポットっていうドラマの喫茶店が混み過ぎてる
あんなんとこ何時間も並んで待つとこちゃうぞ
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
手塚治虫の先祖が住んでた
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
日本一の祭りをやってる
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>50
ねぶた?
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
(*^◯^*)鶴見はこの10年間あんま変わらんけど
川崎は常に進化し続けてるな
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
北沢楽天が住んでた
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
昔死ぬほどデカかった小学校があった
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
住んでる場所はなんも思い付かんは…強いて言えばニコニコ本社の所為でオタク色が一層強まった方のオタク駅をゆうしてる区くらいや…
実家の方なら磯野フネの実家と同じって自慢ある
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
すこし栄えてるけどすこし行けば何も無いのがいい
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>79
こういう所好き
家しかない行き詰まるような場所嫌い
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
未だに夜這いの風習が残ってる
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
喫茶店発祥
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
山手線沿い
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
初体験の平均年齢が13歳
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
イオンモール
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
でんちゃの街!
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
落花生が取れる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750512815