
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
こういう揶揄する奴のメンタリティが気になるんやが
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
チー牛は黒ダウン
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>2
そうそう
そういうのも
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
個々を語りだしたらキリないからね
適当にカテゴリ分けして「ああいうのは馬鹿、しないやつはわかってるやつ」っていうのが信者づくりに大事
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>4
結局は仲間づくりの方法論の一種なんやろうな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
人が特に悪でもない他者の言動について揶揄をしてみたくなる理由を考えてみたんだけど、結局は他者と仲良くなりたいが原動力なんだろうなみたいな結論になった
例えば、「ヴィーガン」への揶揄を共有すると、ヴィーガンじゃない人同士の絆ポイントが+1ぐらいされるんよな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
人の目を気にしすぎてレッテル貼りばっかする奴おるよな
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>6
多分人の目を気にしすぎてるというよりは、レッテル貼りによる成功体験が忘れられないってのがあるんやと思う
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ファミレス勉強やつとかな
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
まあ、一言で言うと精神年齢がキッズなんだよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
店が文句言わないなら別に気にならないわな
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ストレス発散や
ネットでしかストレスの発散が出来んようになるとネット上で他人を見下し始める
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
お前がどう思うとかどうでもいいよ
世間一般が全て
奇人扱いされたいなら貫けば?
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>19
正直、そうなんよな
マジョリティ側は揶揄をやめるメリットが特にないんよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
スタバつか喫茶店は普通に邪魔やな
タリーズのパスタ食べようとしたらめちゃくちゃ居て無理な時が多い
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>20
それは嫌やな
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
弱男がこうやって自己弁護してんの虚しいよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ハラスメント系の言葉も大概そうやな
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>25
ハラスメント言動をする側?ハランスメント認定をする側?
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
店で勉強する学生は普通に邪魔やん
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>29
揶揄の例としてはちと微妙だったかもな
インスタ映えとかそういう女子の承認欲求への揶揄を意図したつもりだった
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
テラス席でわざわざPC開いてるおっさんも多いし女に限らんやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ここにいていうことじゃないが軽々しく他人をバカにする人間にはなりたくないもんだ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>32
露悪的な振る舞いはどうしても持て囃されちゃうけど、こういう類の矜持をもっと声高に語れるようになるのがええな
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
カテゴライズしまくったら結果的に自分の首自分で絞めるだけやのにな
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>33
人を貶す方向のカテゴライズ、レッテル貼りはホンマに誰のためにもならんよな
自分がその中に入る可能性を全く考慮してない
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
それを言ってるヤツら自体もどうでも良くない?
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
パーカーおじさんはパーカー着てる自分が好きなわけではないやろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
チー牛が気にしてるだけっていう
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
どうせ海外セレブのパーカーはオッケー
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743259829