1:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
アメリカ国内映画興行収入ランキング2024
https://www.boxofficemojo.com/year/2024/
1位 インサイドヘッド2…約1000億円
2位 デッドプール&ウルヴァリン…約950億円
3位 ウィキッド…約570億円
4位 怪盗グルー4…約540億円
5位 モアナ2…約540億円
↓↓↓以下世界中で大人気の日本のアニメ↓↓↓
73位 鬼滅の刃…約25億円
102位 スパイファミリー…約12億円
109位 ハイキュー…約10億円
127位 僕のヒーローアカデミア…約7億円
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
消せ
3:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ジャパンは世界の希望だ!(アメリカ/35歳)
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
やっぱAMERICAでもアニメ好きはキモオタという評価なのか?
8:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
>>4
マイリトルポニーのファンだっただけで議員辞職に追い込まれる世界なのに安易に公言できると思うな
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
あんだけネットで人気ならもう少しは客入るやろ…
6:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ツイッターとか見てアニメが人気って勘違いしちゃうんやろ
自分と似たような奴が集まるから
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ハリウッド(アニメ映画)
9:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
無料で見てネットでネタにしてるだけで金払ってまで映画見ようって奴はおらんってことや
10:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ワンピースとか言う糞アニメはどこなのですか?
12:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ディズニーバカにしてるけどそれの興行収入に勝てる作品日本からでてないよね
13:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
漫画がアメコミより売れてる!とかも最近調子悪くて言わなくなったな
15:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ハリウッド映画もアニメと漫画の実写化ばかりやん
18:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
>>15
ディズニーも僕たちと同じアニメ!!ってすり寄ってくるなよ気持ち悪い
16:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
あっちの国向けなヒロアカよりハイキューのほうが上なのか
17:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
>>16
クソナードが主人公です、なんてスパイダーマンのパチモンでしかないやろ
19:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
アニメ全部バカにされてるのにオタク同士で売上バトルしてるの草
21:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
アニメ見てるって言ったら馬鹿にされる国だから見ないんやなくてシンプルに人気ないだけやろアホらし
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ウィキッド以外向こうのアニメと特撮みたいなもんやん
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
>>22
そのアニメと特撮の分野でも日本の作品は完敗してるってことやろ
漫画原作だからとかアニメだからとか関係なく相手にされてない
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
日本はアニメ見てもバカにされないと思ってそうなのが笑える
26:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ヒロアカってアメリカで大人気じゃなかったん?
28:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
アニメの分野で日本が海外に勝てるわけないやん
29:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
やっぱネットのファンサイトで騒いでる奴なんてごく少数なんやな
30:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
アメリカのアニメ人気ってカートゥーンで放送されてたナルトブリーチまで遡りそう
36:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
日本は経済力なくて映画も売れなくなったしな
38:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
日本のアニメの海外人気って中韓がほとんどやし観光客も大半がそこからやしな
40:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
>>38
アニメが好きで観光に来るとかオタクの願望やろ
ショート動画の観光客でアニメの話してる奴とか見たことなわ
39:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
コロナの巣ごもり需要で世界中でアニメの人気が爆発したって聞いたけど?
41:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
コロナの時にアニメオタクが勘違いしちゃったよな
今は一般人もアニメを見るんだぞ!!って謎なこと言っててウザかったわ
42:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
もう10年くらい前から今アメリカでアニメの人気が急上昇中!って見る気がするけどいつ実を結ぶんや?
45:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
あまずい
47:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
デッドプールあまりにつまらな過ぎて3回寝たわw
51:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
去年ストあったから今年は作品数少ないんよ
来年は白雪姫やアバターもあるからもっとエグいわ
53:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
日本人もアニメに飽きてるからしゃーない
56:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
こんな結果で日本のアニメはハリウッド超えたとか騒いでたのマジなのですか?
57:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
アメリカはポリコレ疲れを起こしてる!!って日本人が言ってるのアホ過ぎて笑えた
お前が嫌いなだけやん
58:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ポリコレだからウケるウケないじゃなくて単に要素あろうがなかろうがどっちでもええだけやからな
59:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
オタクコンテンツもスターウォーズ(1~6)超えられるもの日本のものにないやろ
60:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
前から識者は言ってたやん
外国じゃナードと子供しかアニメみいひんって
残念やけどしゃーない現実や来世で頑張れ
62:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
>>60
でもアメリカのZ世代の4割は毎日日本のアニメ見てるから(ソースはオタク向けブログサイトのアンケート)
61:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
でも今期アニメの海外人気を議論することには意味があるから
64:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
こういう露骨に人気が金額で表れる勝負になると残酷な結果出るよな
65:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ポリコレ要素は売れるために必要やねん
スパイダーバースだって非白人だから大ヒットしたからな
67:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
ヒロアカ海外人気高い言うても現実はこんなもんなんやな
70:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
毎秒立てろ
71:なんJゴッドがお送りします2024/12/30(月)
若者が多かったからかつては日本でもアニメが持て囃された
昔アニメに熱上げてたやつはもうアニメ見てないで、飽きたからな
ほんま高齢化社会は地獄やな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735511952