「からくりサーカス」って面白いんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
気になってるんやが


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
悪いこと言わないから木下大サーカスにしとけ
安定の面白さや


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>2
ガチで再来週見に行くで


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
シルク・ドゥ・ソレイユ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そこまで面白くないし長い


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
控えめに言って彼岸島レベル



13:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>6
名作ってことか


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
すまん、ほんまのサーカスには興味無いんや


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
10万くらいないと打てない


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
たまに面白いって言う人いるけど


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ワイは大好きやわ
漫喫で読んでみたらええんちゃう


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まずはうしおととらから入れ

そこで作者のこと気に入ったらからくり読むとええ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>12
ワイ漫画からくりリアタイ世代やけどうしとらはあんま好きじゃないわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
上位に入るまでがキツイ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スロットはやめとけ
原作は名作やね


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
面白いとは聞くけど長すぎて読む気しないんよな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
典型的なサンデーっぽい漫画


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
運命の一劇通せないとゴミ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
運命の一撃の時一平の写真拝んでからレバー叩いてるわ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんかセリフがクッサいんだよなあ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
お前の伝統なんて1秒で忘れてやる



26:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
長いけど読み終わったら読んでよかった思ったわ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ヴァルヴレイヴとどっちが面白い?



35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>27
アニメの話ならクソや


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ヴヴヴの方が面白いで


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
絵が駄目ならどうしようもない


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
おもろいぞ
伏線全部回収される


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
うしとらも好き
だが両方ともアニメはみるな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>34
うしとらはOVA(未完)だけは良いから…


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なるみの腕がもげるとこで終わっとけば神作品だった


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ギャルゲー編って言うほど悪くなかったよな?


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アニメから見たから普通に面白かったわ
声優繋がりで楽しめた


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
江戸編からが最高にいい


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
面白いけどうしおととらの方が好き


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
名シーン、名台詞が
「ああ…そうか…幸せにおなり…だ…」
しかない


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
いやアニメは見なくてええわ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ぶっちゃけ鳴海と勝は素直に合流してラスボス戦えよとは思った


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
からぶりサービスとか言うスピンオフ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
背中合わせで戦うのは最高だけどその後目潰しするのは最悪


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最後にカーテンコールは粋な演出だったよな


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
サハラ編「凄絶な戦いの末に主人公以外全員死にましたが全部茶番でした」←こんなん許されるんか…



56:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
過去編の黒賀村は最高だった


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
からくりサーカスのタイトルの矢印って何か意味あるの?たまに配置が変わるけど


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
一生残る恐怖と衝撃で、一生残る愛と勇気をね!
これが藤田本人が言った言葉じゃないと知った時は衝撃受けたわ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
過去編は複雑すぎてヤバいな
いないいないばあしか覚えてない


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
読めば読むほど細かいとこまで伏線回収してて凄えってなる
まさか後付けとは


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
連載当時はアンケートすごい悪かったらしいな


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
鳴海編ラストまでは本当おもろかったで


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
…なんだ…見ているじゃない…か…


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
はよスマスロ邪眼は月輪に飛ぶ出せ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
本人が終盤風呂敷たためないし一つ一つ丁寧に描写しようとしてむしろ早足になる悪癖って言ってるからなあ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
終盤がキツイ
序盤もキツイ
中盤は神


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
途中で飽きた
途中までは面白い


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
原作を読んだ上で部分的にファングッズとして見るのは良いってそれも見なくていいだろw


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
途中まで読んでて辞めたから
アマプラのアニメで補完しようと思ったら
鳴海の声優酷すぎて4話でギブアップしたわ
オッサンすぎやろ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
主人公とラスボスに魅力がなさすぎるんよな


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>78
ラスボスは魅力的だろ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
うしとらあんまハマらんかったからなぁ
双亡亭も積んでるわ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
からくりが本気出したら鳴海兄ちゃん秒殺って設定は良いのか悪いのか


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>82
ロボットが三原則破ったら人間は瞬殺やけど


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局劇中劇なの?あのカーテンコール見るに



85:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最後勝が普通に年取ってるのなんでや


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
うしおととらの時から思ってたんやが
藤田和日郎のギャグシーンって寒いよな

得意じゃないのが分かる


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
黒博物館をすこれ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>97
三日月よ怪物と踊れ


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
終わり方がちょっとひどいけど途中までおもろいぞ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
笑わせなければ死ぬ病の設定いる?


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>104
むしろその設定なければ物語が成り立たないぞ
フランシーヌを笑わせるのが人形の目的なんやから


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
鳴海と勝どこで差がついたか
慢心環境の違い


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
よく聞こえてくる「でもあんた」の続きが気になってアニメ見たけど結局なんて言ってたか思い出せない


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
全部読んでから聴く月虹のパワー半端ない
あのバンプが僕を一回しか使ってなくて、それが誰に当てられてるかっていう…


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
うしおととら読むのが先だったから
まんまうしおととらやねって思って感動少なかったわ
鳴海が生死不明のとこまで面白かったけど


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
絵ほんまダサい 背中ってなんやねん


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最近一気読みしたけど、噂ほどではないと思ったわ
最初の最古の4人倒した以降は蛇足


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ピアノおじさんが一番好きだわ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
鳴海がムカツクから鳴海が出てきたら苦痛


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>131
白銀の悪い所出てるよな


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最強キャラは師匠ちゃうんけ


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>132
師匠忘れてたわ


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
伏線回収が全部後付けらしいのすげぇわ


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>138
ほんまか?…



141:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
勝の修行編からダルくなって止めたわ


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スロットは間違いなく面白い
ATの作りが素晴らしい


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
修行編もギィとの師弟関係とゾナハばら撒きの絶望感の為には必要やからなぁ


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>143
「ぜひ」の為の前フリなのはわかるけど長いんよ…


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
僕のメリーゴーランドお腹ぺこぺこー!


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
誰も 分からんか 矢印


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
週刊誌だと挫折すると思うわ


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
からくりアニメのことなんか忘れて
劇団四季ゴーストアンドレディに期待しろ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
でも黒賀村編にはシルベストリがいるから…


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
運命の一劇は手に汗握るよな


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
アニメ2クールは端折り過ぎやろ
せめて3クールは欲しかった


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
テントの外で雑に全滅したシロガネさんなんなの?


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
鳴海に関してはエレオノールとの出会いなんかよりその後の方がインパクトでかいしこうなるのは当たり前やろとしか思えんわ


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
うしおととらとどっちが面白いの?


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>160
うしおととらに勝るものはない


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
月光条例が面白くなったら起こしてって言ってたワイのパッパ…



168:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>167
あれはあれで最終的には納得したけどもうこの作家の作品は読もうとは思わなかったな…
だから次回作の双亡亭はしらん


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>167
最終章以外は良かったろ
なんやあの敵w


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
うしとらの方が好き
からくりは戦闘がごちゃごちゃしすぎて何やってるかわかんね


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
双亡亭ってもう壊せたの?


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
浦沢直樹の漫勉の藤田回おもしろかったな

あれまた見たいわ


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
アニメ全部見たけどほとんど記憶にないわ


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
双亡亭はラストの泥土とタコハの掛け合いがめちゃくちゃ熱かったわ
その後はうんって感じ


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
すごい漫画家なんだけど胸焼けして消化するのにすごい時間がかかる


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
黒博物館の最新作かなり良かったやろ


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
アニメは月虹のMVで原作の雰囲気味わうのが一番良いかもしれん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717765839
未分類
なんJゴッド