1:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
そこまで行ったら才能あるやつしか生きていけんやん
ワイは努力もできんのにオーバーキルすぎやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
努力が出来ないから移民になる
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
努力ができるのも才能に含めた結果才能のある奴もそれに応じて増えて全体的なプラマイは0よ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
まじで世の中って運だなクソが
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ないない
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>7
何がないんや説明しろや
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
正直才能は全員持ってるからな才能才能言うが様は個性となんら変わらんよく努力も才能の内と言うと批判がくるが別に努力で成功した人の凄さを否定する訳では無いからな
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
何も楽しめないって感じ?
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>10
そんなことにってないぞアホか
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
そもそも体力が才能
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>14
でもこれはあるよね
マラソン走る体力とかとは違うタフネスさって先天的なもんあるわ
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
努力とか言ってる時点で間違っとる
努力せんでも人より出来ることをするべきや
イッチも僻みとか嫉みは大谷すらも圧倒するやろ
そこを伸ばすべきやな
>>14
出生時に3000g無いと大人になっても体力は低いな
疲れやすい奴は大抵低体重
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
それだと持たざるものは惨めに生かされるしかないんやけど言ってる側はそれ受け入れられるんかね
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
幼少の頃から特定の物に異様な興味を示してるのが既に才能の片鱗
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
まあ勉強ができても中卒で働くやつもおるしなあ
ワイの友人がそう
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>21
自分は勿体無いと思ってしまうわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
熱中できて成果が出せるのを見出しマネタイズできる人に出会えれば幸いやな
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
大谷とかが羨ましい
野球は大変だろうけど好きなことで食っていけるって幸せやん
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>28
まあな分からんでもないが比較し始めたら終わらんからな
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
まあ楽しんだ者勝ちだからな名一杯楽しんだら良い
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
でも結局好きな事金にすんのも大変なんよなー
どうしても営業はせなあかんくなるし
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ちな努力したこと
・友達作り 結果ほぼできず
・絵 普通に無理
・ゲームを極める 親友にすら負ける
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
夢中になれることがいつか君を凄いやつにするんやで
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
なぜ陰キャはすぐ絵描きになろうとするのか
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>35
真ん中寄りのインキャです☆
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
自分が入れることかわからんけど自分に才能がないからってなろうとか見てだらだら過ごしてるやつはあかんと思う
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイはたまたまパソコン大先生のスキルを身に着けて友人の親がIT苦手企業とつないでくれて超助かった
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>37
よかったやん
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
最初から上手くできることより人より長く続けられそうな事見つけるのも手よ
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>40
そもそも何をしたらいいのかがわからない
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
そもそも現状に満足してるなら努力せんでもええやろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>42
半分満足しててもう半分は何か自分にあったことをして小遣いぐらいでいいから稼ぎたいと思ってる
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
できることは水泳やってたけど親に泣いても無理やり行かされてたからやりたいことでもないし•••
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>44
お、マジか
ワイもスイミング嫌々行ってたけど結局その経験が活かされてサーフィン楽しめるようになったで
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
大谷とかフィジカルエリート過ぎて応援する気もならんわ
アイツの事手放しで応援出来るとか聖人か?
アイツが身長170cmでメジャーで活躍してますって言うなら応援するが
さっさと怪我しろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ちな本当は超絶エリートやでwww
みたいなこと言ってみたい
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
さすがに言い訳すぎる、怠惰なだけ
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
努力も才能やで
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
結局、才能って脳ミソの良し悪しでしかない
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
「努力ができるのも才能」←△
「努力できるよう育つかは運」←◎
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
才能も運のうちや
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
人生って、運、才能、環境、努力の
4要素で決まると思ってる
結局自分でどうにかできるのは努力だけだから
努力するしかないんだけどね
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
努力はええ事やと思うけど
努力って言葉を軽々しく使う奴は嫌い
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749395242