「かつや」「松のや」ではなく「さぼてん」「和幸」が食べられるようになると大人って感じだよなw

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
違いがあるよな


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ガキの頃から食ってたわ
それが大人なんか


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
仮に30*3食を全部さぼてんにしても経済的にギリギリにならない程度の収入があると安心出来るよね


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイ小学生の頃から和幸食っとったんやが


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
近所にねんだわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
せやろか


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
共感できると思って開いたらみんなテンション低めやな😟


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
まい泉「まだそこかぁw」


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
最低2500円超えないと…


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
かつやと松のやが怖いくらい安いだけでさぼてんも和幸も学生でも食える値段やん


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>12
学生が食えないのって逆になんや?高級懐石とか?


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
かつやと松のやの間もちょっと壁あるだろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
子供のころは親に連れて行ってもらったのに大人になったら高くて行けない😭


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
後者は濱勝と勝烈亭だな


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
あんなとこ爺さんしか入らんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そこそこ高いチェーン店を選ぶ人の感覚が理解できない


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>19
ほんまな
ロイホいくなら街中華いくわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>19
安い所は客層が酷いねん



21:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
和幸はぶっかけのイメージがね


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
普通かつ敏だよね


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
どこいな


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
わかる


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
よく行くとんかつ屋はかつくらだなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイ「とんQ」


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
浜勝やろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
一人でいくなら松の屋で十分や


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイは普段はかつやでも十分や
美味しいとんかつ言うたら、八尾のマンジェに年数回行くくらいやな


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
かつやはご飯キャベツおかわり無料じゃないのがね
とんかつ屋って基本ご飯キャベツおかわり無料のイメージやが


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>34
その代わりに値段を抑えてるんやろ
松のやはご飯おかわりでぎるとこもあるが


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ゴマを刷ってるときのテンションは最高やけどソースのゴマを合わせてもなんとも思わない


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
キャベツ使いまわしなのに?


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
とんかつ大好き!


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
平日ならかつやで十分だし休みの日のちょっとした外出なら和幸で良い
使い分けろや


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイ名古屋人
矢場とんいっとけ


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
和幸は値段と満足感のバランスが良いからずっと存在してるんやろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
さぼてんは安定して美味い😋
けど近くにない😫


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750929516
未分類