1:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
普通に無能の部類だと思うんやけど、やたらと評価されてないか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
上級の奴隷民定期
奴隷の中でややマシな位置
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>2
ほんまそれやな
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
いやカエルやろ
もう少し上がると税金が馬鹿にならなくなる
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
全部買ってる
家も買ってる
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
パスポート持ってない
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
車なんていらん
高級な時計とかいらん
旅行なんて無意味
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>6
もう働く意味ないだろ…
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
時計なんて一番いらない物だろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>8
ロレックス欲しいんやが
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
だから働いてる女と結婚すればええやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>11
働いてる女と結婚したけど、自由に使えるお金が増えるわけちゃうぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
年収700万までは同率低所得でいいよ
年収80万だった大学生の頃から変わったのは、スーパーと大衆居酒屋で値段を気にしなくなったくらいや
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
年収700万子供2人です
車は一括、時計はいらない、旅行は海外年1国内年3~4
まあ借上社宅で家賃支出がほぼないからなんですけどね
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>14
社宅とか刑務所みたいなもんやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>14
独身だけどほぼ同じだわ760万で借り上げ社宅
自己負担2割なのありがたい
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
時計なんて使えりゃええやんコーセーで
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
海外と言ってもピンキリやろ
数回だけ行った国外より宮古島の方が上だった
2週間とか休み取れるなら行きたいが
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
世の中の働いてる人の半分は500以下や
せやからええやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
コーセーは化粧品やったセイコーや
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
子供が小さい頃からちゃんと家買ってやらないなら金なんて意味無いと思う
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
儂、もう少し稼いどるが、車も腕時計も持たん
海外旅行も「コロナ」以来(仕事以外では)行っとらんな
旅行は国内でのんびりするのがいい
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>27
ガイジンわらわらできつくね
コロナ禍の京都は静かで最高やったなあ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
なんでや
新入社員の500万弱でも揃えようと思ったら余裕やろ
おっさんになって経済的に余裕できてもやる気とか体力で買わなくなるだけや
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
優秀じゃないけどおっさんだから流石に700は貰えてる
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
買える定期
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
高級時計買っても着けない人おるよね
なんのために買ったんかわからんくなる
資産っていう人もおるけどまあそれはみんなそうやし
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
大卒男の平均年収位だろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
高級時計は買えないけど500~600万ぐらいの車ばっか乗ってるけどな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
10年前までだな高級時計は
30万からスポロレ買えた頃ならボーナス
突っ込む気にもなったけど今は無理ゲー
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ワイは年収関係なくハゲやから車や時計買っても意味ない
海外旅行なんざ以ての外よ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>41
海外旅行から帰ってくるたびにやっぱ日本がいいってなるわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
考えてみてよ
だってその年収のやつらって雇われだもん
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
儂は懐中時計派
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
今年は旅行で出費が嵩むンゴねぇ…
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
結局雇われなんだから一般人の範疇こえないでしょ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
1000万とか2000万とかで喜んでるのがもうね雇われって感じ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
みんな働いてて偉いね
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>51
楽しいからね ワイは今の会社で死ぬまで働きたい
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ほんの100年前はみんな出来なかった事やし
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
乗りたい車はたくさん
ロレやオメガ欲しい
海外はどうでもいい
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
車は買えるやろ
海外旅行は趣味だから行かんやつは行かん
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
毎年300万貯金できるやん
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
実際上位10%はもっと貰うべきだよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739233282