「かえんほうしゃ」「れいとうビーム」「10万ボルト」←この辺りの技www

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
当時ポケモン初代金銀やってて威力高いし技エフェカッコええしお気にの技やったわ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
サイコキネシスは?


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ポケモンコロシアムのエフェクトがかなり格好良かった


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
くさタイプって不遇だよな


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>4
はっぱカッターほぼ急所やぞ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
金銀って絵はキレイだけどシナリオ糞だよな


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>5
氷のジム出てきた所でウツギ博士から連絡くるとこすきや
ラジオくるってるやつ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
じしん
やろ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
地球投げ「ポンwww(黒い鉄球)」


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ボンボンボンボンボン
ボンボンボンボンボン


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
フー!!!!wwwww


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
地震は飛行や浮遊に無効化されるとはいえノーリスクで威力高すぎんか


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>11
味方巻き込み技じゃん


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>11
味方まきこむことでバランス取ってるやん


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ミュウツーとかレックウザは大体こんな技構成になる説


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代はかいこうせんのSEが至高
ルビサファでクソダサになってキレた思い出



0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのり君が優秀過ぎるよね


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
エレキブルにほのおのパンチ、カミナリパンチ、れいとうパンチ覚えさせてたワイ
どんなイメージ?


0146:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>17
27歳キモオタ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
1番いいのははかいこうせん定期


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>18
ルビサファで一気にしょぼくなったな



0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
そらをとぶは有能なのにソーラービームあたりのド無能感やばかったよな
開発者何考えてるんや


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ふぶき
だいもんじ
の使いづらさ


0159:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>20
初代のふぶきは最強技やろがい


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
10万ボルトはわざマシンだから別格やろ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
威力高い命中高い回数多い
嫌いになるわけないで


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
まぁやっぱなみのりだろ
なみのりのせいで御三家は水タイプだけ攻略しやすい


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代火炎放射のレア技感


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ソーラービームとかいうロマン砲


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ケンタロスが10万ボルト撃てる理由なんだよ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
はかいこうせん
ふぶき
じしん
のしかかり


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
攻略だけで見るとディグダの穴をほるには助けられたわ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ボッッw(火傷)


0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
れいとうビームすき


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>33
フリーザーのイメージだわ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
いまだに初代バブルこうせん超える演出にならないのなんなんや


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>34
ドチャンドチャンドチャン!


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
「おぉ…こいつ通やなぁ」って思われるポケモンの技ってなんかある?

専用技はなしで


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>36
メガトンパンチ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>36
ドラゴンダイブ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>36
にどげり



0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>36
はなびらのまい


0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>36
はたき身代わり岩封


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
SVで早くニドキング使わせろ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ガキの頃はそらをとぶが最強ワザだと思ってたわ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
かとうれいこに見えた


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
威力90 命中100の技を採用する奴は安定志向 公務員などに多い
威力110 命中80の技を採用する奴は博打志向 ギャンブルが好きで成功者もしくは破綻者に多い


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのりの水ってどこからきてるの


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>42
そら海からやろ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
今は使われてないんか?


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
エフェクトはオーロラビームがすき


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
吹雪だけが異常に強い


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のクソデカ氷柱ブチ落とすふぶきガチで痛そうでホンマに好き


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
タイプでぶつりとくしゅを分ける無能


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>48
エビワラーとかいう初代最大のハリボテポケモン


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>48
まあ初代はバランス型の種族値多いし努力値の仕様も違うから…
エビワラーとかは本当に可哀想やけど


0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
GBのポケモンは本筋のイベント少ないからサクサク進めてええよな
最近のは本筋のイベント多いし長いわサブの方に回せサブの方に


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>53
最近のストーリーは大人の敷いたレールを歩かされてる感あってすごく嫌
ポケモンは初代の実家のテレビで流れてたスタンド・バイ・ミーのように子供だけの冒険であって欲しいわ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>53
これクリアしたんか?っていうような多さやわ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>53
ぶっちゃけ金銀までストーリーなんてあったか?ってレベル
思い返そうにも思い出せん


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のヌルゲー具合が好きやったわ
のしかかりとふぶきとじしん覚えさせたカメックスで余裕で四天王含め単独攻略出来た




0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
子供の頃は物理とか特殊とか全く知らんかった
パラメーターのとくしゅってなんやって思ってた


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
サイケこうせんとかいう変な技www


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
汎幼女ワラワラやんけ
ポケモン対戦で重視されるのは確一範囲やぞ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ヒョロガリのフーディンのパンチが最強とかいうガバガバ


0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ようかいえきのSEがクソ好きだったわ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
草タイプ「葉っぱでカッター作るので限界です」
なんでこいつ御三家ヅラしてんの


0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
タケシががまんくれるのは序盤だから分かるけどナツメのサイコウェーブは終わってるよな


0086:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>68
がまんって相手が空飛んでたり穴掘ってたりタイプゴーストでも当たるんだよな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
シャドーボールがないやん


0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>69
そら初代にシャドーボールないし
映画のミュウツーが投げてた技もシャドーボールじゃなくてサイコウェーブや


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
いあいぎり取るまで実家に帰れない主人公


0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ラプラスの加入レベル30にして欲しかった


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
クチバシティとグレンタウンのBGMオサレ過ぎて当時ガキながら感激してた


0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なんでいわタイプってあんな使いづらい技しかないんや


0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
2ds引っ張り出して初代やろうかな


0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
だいもんじ
ハイドロポンプ
ふぶき
かみなり←こいつ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
きりさくとかいうぶっ壊れ技


0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
こどもワイ「れいとうパンチかえんパンチかみなりパンチ使えるエビワラー最強じゃん!」


0090:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>81
全部とくしゅわざでいかりのボルテージ上がりまくりですよ、サタン😡


0082:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ふぶきがチート



0083:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのり、サイコキネシス、シャドーボール、ラスターカノンはわかる
エナジーボールはなんか違う


0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
Switchでできるポケモンで1番おもろいのどれ?

イーブイだけ途中までやった


0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
シャドボ90じゃいかんのか?


0089:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代はヨクアタールでつのドリルとかが必中化してたんだっけ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ゴッドバードとソーラービームが無能とかさぁ…ロケットずつきやかまいたちよりは有能やろがい!


0092:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
地面技ってじしんとイコールよな
ほかの地面技空気過ぎや


0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>92
アナを掘る


0093:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ムーンフォースは威力95命中100追加効果3割なのなんなんや
特殊技界隈の足並み揃えろよ


0095:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
かまいたち←こいつを救う方法
ロケット頭突きみたいにバフかけりゃいいのに


0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代から地面技は強技でそれを効かないのを強ポケにしたかったけど特性は組み込めないから飛行タイプを持たせたって聞いたな
カイリューギャラドスと三鳥


0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なんで初代はかえんほうしゃだけわざマシンなかったの?
金銀は10万ボルトと冷凍ビームもなくすしなんで?


0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
かまいたち←つよそう


0099:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ふぶき
かみなり
にらみつける
の三大大技のがかっこいい


0100:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
はっぱカッターが最強だった


0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のストーリーはロケット団絡みがあるくらいか


0102:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのりってなんであんな強いんやろな


0103:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
れいとうビームだけPP少ないのなんかモヤッとする


0105:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
眠らせる→ゆめくいで大ダメージ与えつつ回復するのほんま楽しかった


0106:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ファイヤーはネタにされがちだけどほのおのうずで相手縛れたから強かった


0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のタメ技ホンマ無能



0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>108
でもスタジアムのゴッドバードは格好良いよ?🥺


0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
強いため技はまだいいとして弱いため技とか言う意味不明過ぎる存在


0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
つばさでうつの謎PP


0111:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
かみなり、だいもんじ、ふぶき、ハイドロポンプ←わかる
ソーラービーム←こいつ
溜めいらんやろ無能


0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
たきのぼりが物理技になったのはええ判断やった


0116:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
金銀のサイコキネシス好き


0117:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
リザードンにいあいぎりとかいりき覚えさせてしまって実質2枠の技でやりくりさせられた奴おる?

ワイやけど


0127:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>117
いあいぎり
かいりき
そらをとぶ
ほのおのうず(だいもんじ)
キッズは大体こうなる


0138:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>117
高レベルで覚える技ほど強いと思い込んでいてかえんほうしゃをほのおのうずに置き換える痛恨のミスした奴ならここにいるぞ


0118:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代の破壊光線の演出とエフェクト好き


0140:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>118
最初の溜めエフェクト、暗転演出、ビーム、3連打撃エフェクト
強い技に設定されたエフェクトが全部入ってるのにめっちゃロマン感じたわ


0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ソーラービームはアニメで映えるから…


0125:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>119
ヤナップはかめはめ波やったけどな


0120:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代金銀やってたとかお前ら何歳だよ
30にもなって昼休みにこんなとこきてんじゃねーよ


0136:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>120
VCの存在知らなそう


0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
別に弱くないのにごみみたいな技扱いのかいりきくんすき


0124:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
じしんとかいう威力よし、命中率よしの空気技


0126:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのりピカチュウ

そらとぶピカチュウ


0128:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ちきゅうなげとかいうポケモン発売から27年経っても未だどんな技か判明していない技


0134:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>128
漫画やと相手を丸くして投げる解釈やったな



0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ひこうタイプジムリーダー「よく勝ったなこれをやろう!」

ど ろ か け


0153:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>129
あいつはひこうタイプバカにしやがって…みたいな事言うてたけどこら馬鹿にされますわ


0130:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
オーロラビームって冷凍ビームよりつよそう


0132:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代は ハイドロか なみのりかで意見割れてたよね


0143:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>132
ドロポンな?


0133:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代でこおり状態なったら一生治らんて後世で聞いた時びびったわ
そんなん最強やんか


0144:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>133
ふぶき90%で3割即死やで
クソゲーや


0148:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>133
治る仕様立ったとしてもその前に死ぬから変わらん変わらん


0135:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ふぶき、はかいこうせんのツートップが初代のtier最上位


0137:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
水タイプだけ強すぎんか


0139:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
羽が飾りのやつ多すぎ説


0141:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ニワカか?
ハイドロポンプだろ


0142:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのり(命中100威力95です、ひでんマシンでなくなりません、大抵の水ポケモンに覚えさせられます)←こいつがやたら優遇された理由


0145:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
マスターボールはフリーザーにつかって
ファイヤーサンダーミュウツーの前でレポート書いて
初手れいとうビームふぶきでこおり状態になるかどうかやったろ?


0147:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
シャドーボール打てるバオッキーとかいう伝説の個体


0149:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ほのおのうずやまきつくでハメ技されるのムカつくンゴねぇ


0154:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
未だに物理、特殊両方とも威力100以上の技配られてないタイプ多すぎちゃう?


0156:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
思い返しても初代の完成度すげえわ
当時こんなに技の種類あるゲームなんて無かったぞ
しかもただダメージが違うだけじゃなくてそれぞれに特徴があるって画期的過ぎる


0179:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>156
今でこそ粗だらけみたいな評価やけど
当時は凄く凝ってたゲームなんだよな


0158:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代は技変えたりするのが楽しかった



0160:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のなみのりの音好きやわ


0162:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代エスパー「弱点はゴーストとむしだけどゴーストはバグで効果無しです」


0172:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>162
そもそも舌で舐めるしかないからなゴースト技
ナイトヘッドは固定やし



0164:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ダブルニードルは使ってみたくなるだろ


0166:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のいわなだれの謎効果音すき


0167:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
公募で決めたりゅうせいぐんはセンスあるし好きやわ
てっていこうせんはイマイチ


0173:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代の吹雪、破壊光線、葉っぱカッター、影分身とかいう調整不足の塊


0174:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
効果音とかよく覚えてるな
初代やったの小学生だから裏技以外なんも覚えとらん


0175:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ボルテッカー「電気版すてみたっくるですw」
こいつのせいで電気タイプにまともな物理技配られんのほんまクソ
でんこうそうげきとからいげきとかも結局専用技やし


0176:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代いわおとし 威力50 命中65
何これ😰


0178:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
いやなおとの本当に嫌な音感


0182:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代プレイヤーがなんjとかやばい
おっちゃん


0185:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代バブル光線のエフェクトカッコいいよね


0186:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
シグナルビーム 威力70
おかしない?
バランス取るなら95やろ


0189:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
最近のポケモン威力80は低いって言われて驚いたわ
90から使われるらしい80は追加効果強いとかじゃないと


0190:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
破壊光線でとどめをさすと反動なしなのが好きやったな


0191:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ポケモンバトルの話題してるとポケモンやりたくなるけどSVはネット対戦以外やり込む余地無いのクソすぎるやろ
PWTみたいたんくれ


0192:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
初代のエスパー強すぎ問題でアニメでゴーストタイプがエスパー使いのナツメにメタれるって話があったけど
問題はそのゴーストタイプもエスパーで殺される事なんだよね…


0193:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
というかゲームボーイって質の低いゲームばっかやったからな

ゼルダとかサガとか除いたら相当終わってた



0196:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
イワークとかいう進化しそうな種族値のポケモン



0202:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>196
こうげきポッポ定期


0199:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
今なら破壊光線で倒せば反動なしでも許されるやろ


0200:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
最近Switchでポケモンスタジアム遊べるようになったけどバランス調整のガバガバ具合が垣間見えるシーンが多いわ



0212:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>200
スタジアム2はあれでもかなり調整入ってるんやけどな


0201:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
GBのやつレスポンス悪くて金銀クリアしなかったわ


0203:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ヒスイ産の技強いが既にフレアソングとかもぶっ壊れてるから今更って感じ


0204:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
当時全く仕様とか知らなかったけど、この「きりさく」って技強えなあとはずっと思ってた


0205:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
岩タイプって技酷くない?


0206:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
バイナリエディタは作ってみたいと思った


0207:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なみのりサイキネ10万ボルトれいビのフルアタスターミーが旅の主力だった


0209:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
いあいぎりって鋼実装された時点で鋼にしとくべきだったよな
かいりきの下位互換でしかないし


0211:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ポケモンはそろそろダブルをスタンダードにして欲しい
そっちの方がシナジー考えたり絶対楽しいだろ


0213:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
電気物理にこのポジの技いい加減ください


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1686711509
未分類
なんJゴッド