映画のいわゆる「名作」ってどういう作品を言うの?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
名作の特徴というか傾向というか
どういうものがあるの?
漫画やアニメでもいいから教えて欲しい


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
お前ら詳しそうやから教えて欲しい


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
「よくある感じ」じゃないものじゃない


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>5
リリース当時は画期的だったって感じか
時が経つと名作じゃ無くなる?


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
イングマール・ベルイマンとか小津安二郎みたいな巨匠の映画やろ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>6
その巨匠足り得る理由あるんやろ?
どういった作風が名作と言われるのか


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
そりゃ観客動員数よ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
黎明期の傑作って後世の作品絶対勝てないよなスポーツみたいに指標も無いから比較も難しいし


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
面白い奴


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
観客動員よりは賞取ったか取らないかじゃないの


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>14
受賞する作品ってのはどんな作品なんやろ
目が肥えてる人は発表前からこれが受賞するってある程度予想付くんやろ
そういう目を養いたい


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
知名度があって高評価が多い作品


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
演出やろ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
「こういう風に映画を作れば名作と言われる」なんて簡単にできたら苦労しないやろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>17
いやそうじゃなくて何故名作足り得るのか知りたい


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ショーシャンクの空にみたいなやつ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
そら時代を超えられる価値よ
孫の代で捨てられるようじゃただの流行り廃れやからな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
まあテーマ性やないの?
テーマがなくてただ面白い作品はエンタメ作品と呼ばれるレオンみたいな


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>25
ゴダールが男と女と車が一台あれば映画は撮れるって言ったからな

アホみたいなCGやリアリティーのない爆発描写がなくそれに倣った映画が名作なんじゃね


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
なんやかんやで王道なやつ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
レオンて萌え豚用作品だろ?
美幼女に銃撃たせるのたのち~w
っていうコンセプト
なろうとか好きなナードがこれも推してるイメージ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>29
そもそもカサヴェテスのグロリアのパクリやしあれ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ほとんどの人が名前を聞いたことあるレベルのやつ



0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
イッチはどう思う?何が名作やと思う?


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
他者に評価委ねるなよ
自分が良いと思ったものが名作だろ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ストーリーの出来がデカそう
後はそれに絡めるインパクトある設定


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ジャンルで聞くとよく上がる映画のことや


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
とにかく顔で売りたいゴミアイドルが出てくるゴミ演技の映画じゃないのは確か


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
みんなおもろいでって言ってて
イッチも見て楽しかったら名作や


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
有名だったら名作ではあるんちゃう


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
興行収入なら鬼滅は名作でおけ?


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
プラン9フロムアウタースペース


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
発表から年数が経っても一定の評価が得られなきゃ名作とは言えないのかもね


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
imdbで7.5以上ありゃだいたい名作の部類に入るやろ😅


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>47
ドラマはハズレ率高いけど映画は信憑性あるな


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
とりあえずアカデミー賞作品見とけば間違いない
権威だけじゃなくそれ相応の受賞する理由ある


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
商業作品である以上興行収入は非常に分かりやすくシビアだよな
アニメ映画とかマーベル映画を批判する監督もいるけどじゃあお前はもっと売れるもの作れるのかってなるやん


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
興行収入だけを物差しにするのは抵抗あるなー


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
今の日本映画はほぼ駄作


0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
売上は少なくとも物差しの一つとして有用やね


0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ムーンチャイルド


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
THRIVE


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
市民ケーンやタクシードライバーを教養として100年後見るやつはおるやろうけどアベンジャーズが100年後も見られているかといったら微妙じゃね?CGなんてどんどん進化していくし


0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ながらで見ててもいつの間にか見入ってる映画は名作


0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
世間が名を知るレベルの作品
これが名作や



0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
レオン


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
2015年の国内興行収入1位は劇場版妖怪ウォッチなんだけどこれを名作と呼ぶのは無理があるよね


0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
映画学びたいなら洋画見るべきだな
アカデミー賞作品片っ端から見ろ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>65
小津、黒澤、溝口、成瀬、小林、木下、大島までは邦画って世界最高峰やったのにな


0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
まあ「50年経っても愛される作品」というのが一番わかりやすい定義だと思う
時流に乗ってマーケティングに成功しただけのあぶくみたいな作品は絶対そうはならないし


0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
こと普遍性に関しては学問の右に出るもんはいないからな
人類が生み出した作品としちゃこれがトップクラスだろう


0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
アニアーラはどう考えても万人受けはしないんだが、3回も観てしまった…


0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
お前がおもしろいと思えばどんな作品でも名作や
お前がつまらないと思えばどんな作品でも駄作や


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ベタだけど黒澤作品観るのはオススメ


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
売豚ってゴッホみたいな例出されたら発狂するんかな


0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ヒッチコックのサイコは当時はものすごい名作だったはず
現代の若いもんがみてもそうは思わないんじゃないかな


0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
みんなが評価してる名作だから
名作は面白いはずって思って見るのは時間の無駄だわ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
名作の定義は、ポジティブな意味合いで長く残り続けてる作品ってとこだと思う
私見やが、長く残る作品には大きく二つあって「その時代に高く評価を受けたもの」と「時代が変わっても通じる普遍的なテーマを扱ったもの」とがある
このどちらかに当てはまるものが、名作として残り続けている


0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
グッドウィルハンティングは名作

最強のふたりは名作

ミストは駄作


0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
名配信者ってカテゴリーが無いに等しいのもおもろいよな
くだらない代物だということが浸透してる証拠


0090:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
日本って映画監督ほとんど知名度無いよな
役者ばっかり表に出てきて
ハリウッドみたいに〇〇監督作品って言うPRあんまり知らん


0102:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>90
是枝とか清水とか三谷とか中田秀夫とか蜷川実花とか三池崇史とか
監督でアピールされるような人間ワイがざっと思いつく程度でもかなりいると思うけど・・・
後はアニメ映画とか監督が全てみたいなもんやろ


0095:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
売り上げガイジは〇んでくれマジで
この世に存在しない方がいい


0100:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>95
スルースキル身につけよう
誰も鵜呑みにしてない


0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
魂が震えるか否かや


0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
こないだテレビでやってた『コーダ あいのうた』は名作だよ


0104:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>98
ワイは世紀の大傑作やったと思う
ショーシャンクとか越えてるやろあれ




0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
似た様な作品が作られるとかは?
映画はあまり詳しくないけど漫画やアニメならそのような傾向がある気がする


0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
映画見るだけでこんな体験出来るの?ってのは名作だと思う
先日見たけどthe guiltyは低予算だったけど名作やったオペレーターの奴な


0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>109
それはわかるな
自分では体験できないことを味わわせてくれてそれが身に沁みてくるって感じ
名作観るとエンドロールまでボーッとしてまうわ


0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
スターウォーズ456は歴史的名作

スターウォーズ123は歴史的大作
スターウォーズ789は歴史的蛇足
に反論あるか?


0125:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
体験重視ならそろそろVR映画の本格化に取り組んでほしいな


0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
めちゃ売れたっていうわかりやすいの以外の例ではリベリオン
それ以前、それ以降でガンアクションシーンを変えたマイルストーン的作品


0130:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ストーリーと脚本が良くて
役者がちゃんと演技してて
映像のカット割りが冗長ではなくテンポよく進む


0132:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
名作度が 500 100 5 の映画があるとして
見る目が500の人間が見ると 500 100 5 に見えるけど
見る目が100の人間が見ると 100 100 5 に見えて
見る目が5の人間が見ると 5 5 5 に見えてしまうんだよな
名作は多くの人にわかるけどわからない少数のバカのせいで定義が錯綜するという


0137:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
見終わった後の満足感
退屈な中だるみがあってもラストが超絶によければ名作


0140:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>137
創作物なんでもそうやけど
終わりよければすべてよしよな
途中まで良くても終わり糞だと名作扱いにはならん感


0151:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
時代の徒花で終わらん作品


0152:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
見た後に「あーおもしろかったー!」で終わる映画と
「あのときこうだったらどうだったんだろう?」とか「もしも自分があの映画の中にいたら~」とか
どんどん勝手に二次創作的妄想が湧き出てきてしまう映画とは越えられない差があるよな
自分的には後者レベルになって名作や


0158:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
たとえワンシーンでも強く惹かれて印象に残る場面があれば自分にとっては名作ってことでいいと思うけどなぁ


0162:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
映画っていう娯楽として完成されてるからやんね


0166:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
ゴッドファーザーおもしろかったけど子供のときには絶対つまらなかったわ



0179:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>166
ワイも小学生の頃はファイトクラブ見て何が面白いんやこれ?ってなったけど大学生になって見返したらめっちゃハマったしな



0172:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
カメラワークきちんとしてれば名作っぽく見える思う
邦画の画面の安っぽさは何なんやろね


0178:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
一回見ただけじゃ理解しきれない情報量の密度


0197:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>178
クリストファーノーラン作品は何とも言えんなぁ


0180:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
やっぱり自分の想像の上を行く部分がある作品だろ
自己投影して成長してるように感じられる作品
映画見ただけで何もしてないのに


0183:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
映画のミストはマジで名作やと思う


0190:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>183
キリスト教テーマにしてるのは名作多いと思う


0192:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
>>183
逆張り欲張りセットって感じでなんだか
逆ご都合主義すぎる


0193:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
はいワイの勝ち
ソースも貼ったからな
もう反論しても売り豚の負け


0195:なんJゴッドがお送りします2023/06/19(月)
2001年宇宙の旅の撮影技法は名作に相応しいわ
あれがなけりゃスターウォーズは撮れんかった


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687168302
未分類