江戸時代の庶民のメシ、ガチで美味そうwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)

https://imgur.com/aashbJJ.jpg

2:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
こういうのでいいんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>2
エアプやろ?実際こういうおかずで白飯でお腹いっぱいにしてみ
悲しいから


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
やっぱ米よな日本人は


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
肉くれよ


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
肉か魚がないと


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
(現代の食材で再現してるんやから)そらそうよ
出汁とる文化すら無かった江戸の味噌汁とか死ぬほど不味かったと思うぞ



13:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>6
しじみの出汁があるやろ


90:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>6
関東の鰹節文化が始まったの江戸時代やと思うが



185:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>6
ないわけ無いやんアホか


262:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>6
出汁はあったはず
まあ今と違ってガンガンに沸騰させるみたいやけどそれでも美味いって再現したYouTuberが言ってた


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
そりゃ脚気になるわな


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
これに塩鮭とご飯ですよがあれば生きていけるわ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
せめて目指しぐらい付けてほしいかな


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
米の量が多すぎる


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
豪華すぎるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
このおかずでこれだけのご飯食べるんだから梅干しも漬物もめちゃくちゃ塩辛いやつやろ


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代って庶民も白米くえたんか?


71:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>16
おかゆ


74:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>16
都市部は食えた地方農村地が食えるようになったのは1960年代以降


83:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>16
飢饉でもない限り食は困るような時代ちゃうで
むしろ余裕があったからこそ米の成長が悪かったりして飢饉が起こると農業やってる人や富裕層以外の街とかで生活しとる人に米が行き渡らなくて沢山の被害が出たんや


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
毎食魚つけられるてこの時代ならかなりの金持ちでは



18:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
冷蔵庫なかった時代の味噌ってめっちゃしょっぱそう


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
朝は正直これでいいかなと思う昼も夜もは勘弁やが


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
腹減ってる時の白米メッチャ美味いんよな


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸も中頃になると都会では白米普通に庶民も食ってるよ
脚気が流行るくらいに


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
これ当時ならめっちゃ豪華なはずやろ


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
戦後までひたすら米と漬物だったからなあ


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
このおかずでこの量の飯は食えんわ
せめてキムチ持ってこい



32:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
米だけでカロリー取ってるようなもんじゃんデブいなそう


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
運動量が違うから


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
玄米の方が栄養価高いやろ


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
年貢が米で武士はそれを換金してるんだから都市部には米が溢れるんだよな
逆に農村は飢饉になると死ぬけど


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
米本位制?


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
だから脚気が流行りまくったのか


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
令和の底辺と江戸の殿様
どっちがええ暮らししとるんやろ
女関係除けばなんG民でも殿様に対抗できるやろ


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
現代人は舌がこえすぎらしいね


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
卵焼きとかないの?


56:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>44
卵は昭和初期ですら高級品やぞ


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
いうて炊き立てやないんやろ?


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
味噌汁具だくさんにしたら最近のワイやわ


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
池波正太郎の梅安の映画みたがマジで飯がうまそう


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
水も飲料水は水売りから買わないと飲めない貴重品やからそんなに使えんしな
上水とか洗濯とかにしか使えんので当時の人間でも吐くほど不味かったらしいし



53:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
それより寿司や
デカ過ぎ定期
あんなん2個で満腹やろ😭


59:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代のオカズ番付みたいなのあったやん
もっと色々食ってるだろ


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
庶民の生活苦しいのを訴えるために
「稗や粟の値段を知ってますか~」みたいなオリジナルソング作って国会で歌う夢見たの思い出したわ
その直後国会議員みたいなのから「今の時代は稗や粟の方が高いですよ」って論破されたが


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
まさか令和の終わりにはコオロギだけになるとは


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
魚つけろよカス


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
魚介嫌いな日本人て肉入ってくるまでどうやって生きてたんや?


76:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>72
好き嫌いの概念自体が飽食の賜物やからおらんのちゃうか


77:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>72
豆アンド豆アンド豆


78:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
電子レンジは無いの?



81:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>78
江戸時代までなかった


80:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
枝時代はソバちゃうんか


84:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>80
家庭では食わないんじゃないかな


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
第二次大戦終わるまで日本の人口の大半は農村の百姓やで
江戸時代も雑穀ばかりやろ



85:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
なんかしらんけど
穀物ばっか食ってた
貧乏人は麦とか雑穀


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
この画像貧乏旗本の家の飯って設定だけど庶民もそんな感じなんか?


92:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
いろんな国の大昔からの食文化学びたいわ
テーマパークとかで学んで食えたら最高


127:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>92
マネーの虎で金出す側の奴がそういうテーマパーク作ろうとして失敗してたな


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
玄米食ってたのに白米食い始めてビタミン不足になったんだよな


96:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
日本人が小さいのは肉食う文化が無かったからなんやろか


109:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>96
肉を普通に食ってた薩摩の人は他の地域より大きかったって話があるな


110:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>96
栄養状態が悪いとそうなる
ビクトリア朝時代のイギリスの労働者もコロボックルや



100:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
ウ〇コはすげーでかかったらしい・・・


102:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
なんでジビエ食おうと思わんかったんやろ
猪とか現代でも上手いと思えるレベルやん


112:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>102
山鯨やぞ


126:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>102
単に冷蔵技術がない頃に食肉は限られた地域じゃないと難しいからあまり一般では無かっただけ
ヨーロッパとか腐って半分液化した肉を食ってたからな


105:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
炭水化物と塩分だけってそりゃ早死にするわな


106:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
冷蔵庫がないからね
肉食おうと思っても夏はそこら辺で捌いてその日に食わなきゃいけない
畜産と解体の専用の業者がいたとしても
変な病気が流行るやろ


111:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
現代でも食おうと思えば食えるメニューやろ


114:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
今みたいに美味い米じゃないんだろうな古米みたいな匂いしそう


120:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代の庶民は豊かだったという人は大体税が軽い江戸や裕福な藩の生活を見て言ってるし
逆に貧しかったという人は薩摩みたいな重税の藩や地方の農村の生活を見て言ってる
それだけの違いがあるわけだし現代の格差なんて緩いもんだよ


121:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
飯が食えるほどしょっぱい漬物って無くなったよな
浅漬けばっかりでたくあんすら甘い味付け



122:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
日本人は白飯を腹いっぱい食べるために頑張ってたらしいぞ


124:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
野菜がねえ


125:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
山の中に住んでる百姓のがいいもん食ってるんやないか?
猪とか山菜とかとれたやろ


128:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
半分液化した肉とか絶対検索したらあかんやつやん


130:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
どっかの郷土料理に肉の漬物が有ったよね

そう言うじゃないと日持ちせんやろ
なろうで良く見る干し肉って日本の高温多湿の環境でも作れたんやろか


136:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>130
燻製や塩漬けにしないと無理やろな


139:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>130
さかなの干物とかかつお節あるやろ
つくれると思うよ
いろりの上につるしときゃいい


149:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>130
魚の漬物もあるで


292:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>130
日本やと冬に干せばええ
ちなブラジルみたいな高温多湿の所でも塩につけまくれば干し肉もできる


137:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
身長伸びなそうな食事やな


142:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
そこら辺におってサクッと食えるから
犬猫食が有ったんやろ
鶏をアホみたいに増やそうとは思わんかったんかね



145:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
これプラス納豆とプロテインがワイの普段の食事や

ご飯の量は1/3くらいやが


146:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
庶民が白米食えるわけねえだろ


147:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
日本の食文化ってこう見るとクッソ歴史浅いな


151:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
上級飯やぞ


154:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
昔の食料の保存はなんでも塩漬け
フランス人が瓶詰めを発明するまでずっと塩漬け


176:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>154
生ハムってあれ肉の塩漬けやしな


156:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
ちょっと前までこんな飯食うてたんやから
現代人ってほんま贅沢なんやな


157:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
イワシは干鰯や
江戸中期から肥料


158:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
どっちにしろ当時は流通に時間かかりすぎるからナマモノはほぼ無理やで


162:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
豆腐ばっか食ってたらしいな
あと夜はご飯が冷えてるからお茶漬けが多かったらしい



164:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
イタリア「牛を屠るで~~赤身は焼くで~~内臓は煮込むで~~皮は鞣すで~~」
究極のSDGsなのでは?


166:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
教科書見ると日本って飢饉とか年貢で苦しんでる描写多いから食事に窮してるイメージあるけどヨーロッパに比べたら日本って結構マシなんだよな


178:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>166
食の供給の安定してる期間がそこそこ続かないと
飢饉で問題なるほど人口増えねえし


182:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>166
ヨーロッパが戦争ばっかしてたのも大航海時代に突入したのもヨーロッパで育てられる食料求めてってのが大きな理由やからな


170:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
さすがに京都海あるだろ


173:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
享保の改革以降は米の供給安定しとるやろ都市部は


174:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
そら脚気になるわ


175:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
ゴールデンカムイは食文化も結構取り上げてて楽しかったなぁ


186:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
当然これじゃ足りないから江戸時代は寿司とか天ぷらとかのファストフード文化が流行ったんだよな


187:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸の町民の暮らしが当時の日本人の一般的な暮らしと言われてもピンとこないわね


192:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
古代の農民は越訴中世の農民は武器持って戦い近世の農民は世直し一揆や国訴近代と戦後直後の労働者はストライキをするなどしてたけど今あんまりそういうのないよな
抵抗しないから上級に舐められてるんじゃね



201:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>192
バブル前くらいまでストで電車止まったりしてたからな
バブルが概ねあかんかったと思うよ


193:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
お前らの好きなYouTuber教えたるわ
Genの炊事場やろ


195:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代ってステーキとかハンバーグないんか?



203:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>195
あるよ😏


200:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代から肥満やら糖尿病やらが一般人にも現れ始めたらしいな


208:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
漬物と梅干しだけでこの量の米食うのは無理よ


229:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>208
保存効かせるためにすっげえ塩辛くしてあるんやで
実質塩の塊や


209:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
為御菜で調べろよ


210:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
晩ごはんは鶏肉くらい出してよ


212:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
肉も食わないでよく畑仕事する筋肉ついたな


219:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>212
米からタンパク質生成する酵素持ってたって聞いたことあるわ


223:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>212
畑の肉食いまくったんちゃうか


213:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
梅干しだけでこんな量の米食べられないよ😣


218:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
富、名声、この世の全てを手に入れた徳川家康


220:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
飛脚とかに米じゃなくて肉食わせたらもっと走れるやろ!ってドイツ人が肉食わせまくったら非客が走れなくなったらしいな


240:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>220
現代の栄養学的に考えると
飛脚の仕事で一日に消費する分のカロリー分供給できてなかっただけやろな


221:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代には生け簀で魚の保存してるよ


225:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
そう言えばタイムスクープハンターで初鰹の回あったンゴね


226:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
日本の食いもんって味ワンパターンすぎひん?
だいたい醤油か塩ベースやろ


236:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>226
味噌と酒の味もあるやろ


239:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>226
うますぎるのが悪い



250:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>226
みりんがあるやろ
それ嫌いやからワイは煮物無理なんやけど



228:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
牛豚鶏が根付き出したのっていつからや?
この時代は食わないんやろ?


251:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>228
明治やろ


230:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
たまごふわふわ食べてみたい


231:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
密猟とか概念ないんだから魚釣れよアホかこいつら


232:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
獣肉は熟れさせることで保存してたんやろ
ししなれっていうめちゃくちゃ臭い肉


233:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
出)お城一城 求)畳一畳分の鮭の皮
鮫トレすぎるだろ


279:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>233
いわゆる卵形の泡立て器すら18世紀後半まで普及してないから
メレンゲ作るのに枝とかフォークとか日本だと菜箸でかき混ぜててクソ重労働やぞ
つーか鋼材じゃないと強度足りないキッチン用品は全部それ以前は存在しない


235:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
昭和の梅干しはマジで塩っ辛い
レシピ見たらわかる
あれは塩のかたまりや
今の梅干しはマイルドで食べやすい


237:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
??「庶民は麦でも食ってろ」


238:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代民並みに貧しいんやが何でタンパク質を摂ればええんや…


246:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>238
大豆さん


248:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>238
納豆食え



249:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>238
豆腐と納豆


256:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
脚気になるとかアホが言うとるけど脚気の原因は細菌だからな
ちなドイツ留学してたことある


260:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
白ご飯って贅沢じゃなかったけ?


263:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
サンキュー明日は納豆と厚揚げでいくで!


265:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
米食いすぎ定期
人間一日にこんだけ米食えるんか?


283:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>265
米と塩分多いのもそれだけ身体動かしてたんだろうな
アスリートとかめっちゃ炭水化物取るしな


291:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>265
飛脚とかだとむしろこれぐらい食わないと栄養足りなくね?


266:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
ところで、おにぎり🍙に海苔を巻くのって、江戸時代には有ったんかな?
遥か昔のちょんまげの旅人と同じ物を食べてるってなんかロマンを感じるんや


285:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>266
江戸から巻くようになったらしいで


267:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
そんなんだから脚気流行るねん
白米じゃなくて麦飯食えや


273:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
>>267
帝国軍人に麦飯食わせるとか
白米食わせてやれよ


271:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
江戸時代の百姓っていうほど貧しくないよ
土地持ってる地主もいるし地主は水呑み百姓食わせないといけないから粗末に扱えん


276:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
白米がデカすぎる
他はまぁTHE和朝食や


278:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
おかずどこ?


288:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
塩! 米! 乳酸発酵!
こんだけあれば十分なんよ


295:なんJゴッドがお送りします2023/04/07(金)
醤油とかいう意外と登場する時代が遅い調味料


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680799134
未分類