この時間なら一人ぐらいおるやろ
例えば迎え角が2度とかの巡航中とかにやで?翼の後ろの方では飛行に影響ないレベルのちっさい剥離って起こってるんか?
3:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:23:05.34ID:fnihU5aa0
そうならないように柔軟性のある設計すんだよ
8:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:24:00.51ID:XwjMGe3c0
>>3
翼型なんか普通自分で設計せんが
4:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:23:19.70ID:WEW99ro/d
運動量解析できるか
5:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:23:29.42ID:WEW99ro/d
シミュレーションしてみればいいだろ
7:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:23:44.94ID:XwjMGe3c0
>>5
そういうソフトいれてない
6:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:23:29.72ID:XwjMGe3c0
迎え角がおっきくなると剥離が大規模に起きて失速に至るってのは分かるんや
ほな普通の迎え角のときにも小規模な剥離はあるんかなって
10:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:25:10.85ID:XwjMGe3c0
例えば流体中に円柱を置くと円柱周りの流れは剥離するやん?
てことは流れの中に何かモノ置いたらいくら流線形でも剥離は起きてんのかなって
12:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:25:38.64ID:csSzASvna
九大ワイきたで
13:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:25:57.03ID:XwjMGe3c0
>>12
今度航空宇宙工学科で独立するらしいな
15:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:26:21.75ID:XwjMGe3c0
誰か分からんか?
16:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:26:52.96ID:XwjMGe3c0
ボルテックスジェネレーターの研究をせなあかんねん
17:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:27:33.11ID:NOguYI1Ja
多分翼が滑らかで角度が良ければ流線形的にも剥離が起きる要素あんまりなさそう
ただ少しでも起きとるんかと言われたら多少は起きてるかもしれんわ
21:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:28:38.18ID:XwjMGe3c0
>>17
巡航中でも圧力抵抗はゼロにならへんやん?てことは剥離が起きてるってことなんかなって思ったんやが
18:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:27:58.15ID:XwjMGe3c0
例えばもし巡航中にワイの言う小さいしょぼい剥離が無いんなら、翼厚の大きいとこにVG置いて大迎え角の時の剥離を遅らせたらええねんけどやな、
26:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:29:41.92ID:XwjMGe3c0
>>18
これの続きやけど
もし巡航中にもしょぼい剥離が起きてるんならボルテックスジェネレーターの位置を後ろにずらして後縁付近のしょぼい剥離をちょっとでも遅らせる意味を持たせたいんや
19:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:28:06.22ID:iS1VJq0b0
多少はするやろ
知らんけど
20:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:28:09.49ID:ox+yb/AJ0
↓俺のボルボックスジョナラー
22:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:28:41.05ID:SMxgWP1J0
こういう分野の入門書ってないんか?
30:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:30:43.34ID:XwjMGe3c0
>>22
ワイは東海大教授の内藤先生が書いた飛行力学の実際って本が一番わかりやすかった
動画なら工学院大の今野みたいな名前の教授が講義用にYouTubeに動画上げてんのが一番分かりやすい
23:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:28:43.62ID:LLUUpvog0
ANSYS入れてないの
24:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:28:54.21ID:B4bqW28G0
剥離ってなんや?ペリっていくこと?飛行機がそうなったらやばいやろ
27:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:29:57.09ID:Ytziltwl0
>>24
翼じゃなくて翼周りの空気の流れが剥離するんや
25:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:29:20.77ID:IpvCfCGL0
知らんけどそれくらいなら翼が変形してどーたらこーたらなるんちゃう?
31:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:31:18.66ID:+LWTPi5MM
>>25
1ミリも知らなくて草
28:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:30:15.57ID:opA1dAH40
起こっとるで
29:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:30:37.79ID:9fzBLuYE0
具体的に何度で剥離が起こるかは条件次第やろうけど、理屈上はそれ程迎角上げなくても小さい剥離は起こり得るやろな
33:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:31:33.59ID:XwjMGe3c0
>>29
やんな?
VGつけてそのしょぼい剥離をちょっとでも遅らせる意味ってあると思う?
翼型は層流翼型じゃなくてNACA4か5シリーズや
32:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:31:21.32ID:Mm14rnLE0
こういう個人では応用できない学問ってなにが楽しいの
34:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:31:51.61ID:XwjMGe3c0
>>32
個人で応用って何?
36:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:32:17.92ID:+SfMUqCu0
難しいことやってんな
38:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:32:47.15ID:XwjMGe3c0
>>36
案外簡単やぞ
世の中の偉そうな大人が難しい顔して説明してるからそう感じるだけやわ
42:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:35:24.47ID:P+rWPj/8d
クソおもんなさそうな分野で草
45:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:35:57.59ID:9fzBLuYE0
>>42
おもろいやろ
ワイも金稼げるならこういう分野の仕事したかった
46:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:36:28.41ID:W2qVEsvAa
迎え角を大きくする程剥離点が前にずれて行くから迎え角がついてる時点で剥離は発生してることにはなると思う
53:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:37:46.84ID:XwjMGe3c0
>>46
あーなるほど
確かにその迎え角を大にして剥離が前に行くって考え方は失念してたわ
ほなやっぱ取り付け角がある飛行機の場合巡航中にも剥離は起きてんのか
48:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:37:11.07ID:LLUUpvog0
fluentさわりの部分しか使ったことないけどモデル作ってansysでシミュレーションでけへんの?
54:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:38:45.05ID:XwjMGe3c0
>>48
なんやそのソフト
ワイIT音痴やからパソコン使いたくない
MDOやったかなんか忘れたけど東北大学で航空機設計にデータマイニングとか使うやり方がおもろそうやと思ったぐらい
49:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:37:11.89ID:FLPzZ1OsM
材力やってたワイにはわからん問題やった
58:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:39:31.64ID:i03Lv6080
流体できるとエアコン業界とか水道の配管とかで活躍できる
59:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:39:59.39ID:XwjMGe3c0
>>58
そんなクソダサい仕事やりたくないわ
60:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:40:03.34ID:axdrmjBC0
当たり前やろ航空力学をなめるな
63:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:40:31.53ID:arVkv1f/d
そういうのって実験せんでも分かるもんなん?
66:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:41:47.50ID:XwjMGe3c0
>>63
ワイはこの際流体シミュレータ自作しよっかな思っとる
煙発生する装置だけなんとかせなあかんけど
64:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:40:48.04ID:XwjMGe3c0
なんかXFLやっけ?そんな名前の翼型解析ソフトを入れたことがあったんやがCUIでクソ使いにくかったわ
あんなん使って誰が得すんのかマジで分からん
67:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:42:14.43ID:Ku0xmJ9HM
こういう仕事って高校物理100%理解してないと話にならんから大変よな
航空機ではないけどワイは運用する方に就職することにしたわ
68:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:42:42.10ID:XwjMGe3c0
>>67
高校物理ぐらい理解すんの屁でもないやろ
割とガチで理科の中で一番簡単まである
69:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:42:54.60ID:LLUUpvog0
はえ〜一年から研究のこと考えてるんやね偉いわ
B4ワイなんてまだ方向性すらあやふややわ
72:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:43:49.25ID:XwjMGe3c0
>>69
まあちょっといろいろあってね
研究室おるんなら教授に指針示してもらえるやろ
71:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:43:11.60ID:Tr0mR4gya
またお前か
73:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:44:09.25ID:XwjMGe3c0
>>71
ワイの事知っとるんか?
78:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:45:54.87ID:+SfMUqCu0
そっか別人か
80:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:46:57.08ID:XwjMGe3c0
航空系のやつらはさすがにそんなおらんか
81:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 01:47:02.64ID:GQc0jKP60
2度ぐらいじゃ剥離起きないやろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593534147/