Window10なんやが来年でサポート切れるやん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
無償で11にできんのか?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
今できるやろ
要件満たしてたら


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ずっと無償で移行できてたやん 今になってどうした?


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>3
最近中古の10買ったんや


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
12年前に購入したワイの相棒もそろそろ買い替える必要があるな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
8かvistaかMeおすすめ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
いま第7世代以下叩き売りやから
サポート終わるまでの使い捨てならええで


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
条件満たしてなくてもゴニョゴニョすればインストールはできるし


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>9
パソコンに弾かれて調べたら第7世代無理って分かったけどできるの?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
来年切れるんか 年貢の納め時やな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
アプリの後方互換どうなん
今までのが使えんようになったら困るんやが


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>12
それはアプリの開発元に問い合わせた方が良い
開発停止や開発元が消えてるアプリなら実際に試すしかないな


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
なんかwindows11に対応してないアプリ多くね?
10から移行するの嫌なんやが


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
古いゲームやりたいんやがwin11非対応多すぎて悲しい
XPか7~8くらいにダウングレードしたい


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ドライバーまわりで問題が起きたらだるいから見送りやな
xp使ってるやつもおるんやし大丈夫やろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
そもそもサポート切れてもネットバンクとかしてなければええんやろ
なにが一番あかんのや?


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>18
セキュリティパッチ出なくなるからネットに繋ぐと危険
ブラウザはIEは2015年10月以降完全に使用できなくなるのとEdgeもいずれ使えなくなる


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
いざ自分の番となるとどえらい爆弾が落ちてくるのがOSの世界やん
MSの純正で固めて想定通りの運用しかしてない良い子でも何かしら起きるもんや
大丈夫はフラグや


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
11使ってるけど使えないアプリは今のところ無いわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>22
だからそれが全く当てにならんのや
無理やりアップデートしたら不具合出たって話も聞くし


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
まあlinux以外信用できないってことやね


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
そもそもサポートの恩恵があまりない
フリーのファイアーウォールでも入れたらええんちゃうん?
本格的にやばそうなら買い替えるし



27:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
OSだけやなくてアプリ側から見てもWindows 10のサポート面倒見なくてもええって事やから
Windows 10では動かへんでって事例が増えるだけや
ネットに繋がずにアプリの更新もせずに今の環境そのままで使うなら別やけど


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>27
大体動かんかったアプリがOSのアプデで後からサポートされたって事例が身の回りで無い気が


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
無償で11にできる期間あったろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
家のPCなら11に対応しないアプリが出てきても代わりを探せばいいだけだから別に構わん


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
中古品で買ったやつならubuntuでも入れて
それでもWindowsが必要なら素直に新しいの買おうや


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ワイも最近アップデートしようとたけど挫折したわ
OS入ってるSSDがMBRでアップデート出来ません→

MBRからデータ保持してGBTに変更したいのコマンドでも出来ません
これどうすればええんや
パーティション管理ソフト買うしかないんか?


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
11も慣れればこんなもんかって感じやわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
6年使っとるけど買い換えるか迷うわ
普段使いには支障ないけど11使えへんし


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
新しくパソコン買わすためにアップデートしてるやろ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
すまん、10が最後のアプデみたいな話どこいったん?
たしかしてたよな?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
OSのサポートって10年で切れるんやな
そう考えると10年でパソコン買い替えなあかんのやな


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
MSはアプデでこっそり改悪したりするから始末が悪い
ワンドラとか


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>52
ワンドラってなんや
自分で調べても中華のドラえもんしか出てこん



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>52
OneDriveはドキュメントフォルダをOneDriveと同期するようになったから
ドキュメントにでかいデータや設定ファイル置いてるアプリでエラー続出してるな


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
古いのは互換モードとかあるんちゃうん


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
噂だとwindows12って月額利用料とられるんやろ?


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>55
たぶん、MSはOSのサブスクを狙ってると思うわ
月額1000円で永遠に搾取するの


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
宮崎駿さんだって何度も引退してるし多少はね


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
OSのサブスクとか舐めてるのかマイクロソフト😡


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
Microsoft 365 みたいに企業向けの何かは出してくるだろうね


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
Win12がサブスクならもうLinuxのどれかに行くしかないで


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
MSのOS+Xboxにすれば月額1000円でも入りたいって奴大勢いると思う



63:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>62
賢い


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714696927
未分類
なんJゴッド