1:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ミックス混ぜたやつなかなかフライ返しとかボウルから落ちないから嫌なんだよな
でもホットケーキは食べたいジレンマ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
放っとけw
ホットケーキだけに
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
そんな時に冷凍ホットケーキ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>3
あれあんまり旨くなくない気がする
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ボウルと混ぜるやつとヘラと返しとフライパンくらいは洗い物あるな
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>4
そのほとんどにミックスこびりついちゃうからだるい
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
加熱前のホットプレート上で生地混ぜればええやん
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>6
デカい一個になっちゃうやんけ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
パンケーキ、な
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
普通フライパンの上で全部やるよね?
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
お湯につけとけ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>11
焼く→食べる→焼くって感じで繰り返すからお湯つけとくタイミングがない
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
メープルシロップってホットケーキ以外に使い所なくね?
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>13
せやな ヨーグルトとかもいけるか?
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>13
たしかにぱっと思いつかないな
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>13
アイスクリームにかけてる
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>13
紅茶に少し入れる
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>13
直飲みするんやが
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
大量に焼いて冷凍しとくと数日分は焼かなくていい
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>15
それええかもな
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
フライ返しなんかフォークでええやん
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>22
硬いパンケーキ食ってそう
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>22
フライパン傷ついちゃうやん
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
直火のワッフル器で焼いてる
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>29
それはもうワッフルでは
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
フォークでひっくり返すのどう考えても無理じゃね?
表面にぽつぽつ穴開いてきたらひっくり返すけど、その時まだやわすぎて表面積広いフライじゃないと返せん
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>31
個人的にフライ返しでも難しいわ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>31
チャーハンあおるみたいにフライパンあおれば返せるやん
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
わっふるわっふる
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ワイはクッソ弱火で片面火を通して半分に畳んでくうわ
なかに火が通ってるかどうかくらいが一番好き
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>39
中がトロっとしてるの好き
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
お好み焼きよりマシやから言うほど気にならん
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>41
お好み焼きはプラスでソースとかもあるからより面倒くさそう
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
子供小さい時結構作ってたけど割と手軽な料理の部類って認識や
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>47
作るのはトップクラスに簡単やけど、片づけの面倒くささもトップクラスやと思うわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ホットケーキの生地ドロっとしてるから取りにくいよな
こびりついたやつマシになるから生地少なくなったら水足してかき混ぜてクレープも焼いてる
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>52
それもええな 無駄にならんし一石二鳥や
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ご飯の時間やな
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
途中で送ってもうた
お湯に漬けてりゃ簡単にとれるで
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>59
流水のほうが落ちやすいやろ!の精神で漬けてなかったわ 次からは漬けてみる
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
泡だて器はなかなか落ちへんなそこまでめんどくさくは感じないが
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>61
泡だて器は面積少なくて隙間も多いからまだマシやと思うわ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
クレープにしろワッフルホットケーキにしろ朝食に自分でブレンドしたやつ食べてみたいがめんどくさくて手が電話
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>62
おしゃれな朝食って感じだよな
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ゴムベラもしくはシリコン製のターナースプーン使え
ボウルに残さず全部さらえるぞ
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>64
ゴムベラほかのレスでもあるくらいええんやな
使ってないからイメージ先行だけどあんまり差なさそうに思うけど
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ステンレスボウル使ってるけど水張っとけばすすぐだけで落ちてくで
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>70
ワイはプラボウルやけど 水張るのが有効なのは共通っぽいな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743237367