SNS「氷河期時代はやばかった!運送で国立卒とかtoeic850点求められた!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
アルバイトすら無理ゲーだったらしい
これまじなん?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
やばいけどネットで言ってるやつはかなり大げさ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
京大レベルでも就職先なかったからな
東大だけが生き残れた無理ゲー時代


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>3
どうせ文学部とかもともとあやしいとこだろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>3
そんなことない
東大でも落とされた


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>3
バカみたいな嘘ついてないで仕事仕事探せや無職


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
嘘だぞ
ろくに就活しなかった怠け者が話を盛っているだけ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
今正社員で働いてる40代が全員国立大卒で英語ぺらぺらか?て考えればウソだとすぐわかるわね


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
なわけないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
へーそうなんだw


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
倍率がヤバすぎで大学の名前関係なく運ゲーになってたのはガチ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
リーマンショック世代の方が就職難定期


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
短大という金かけて就職出来ない地獄送り


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
就職できなければ起業すればいいじゃない


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
第二次ベビーブーム時代で人口多かったからな
なのにバブル弾けて大不況来てほとんどの人の就職先がなかった


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
犯罪者がゴロゴロいる世代?


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
東大や早稲田で落とされたのはアスペだろう
彼らは学力テスト特化型の凄い頭脳を持ってはいるんだが、仕事では使えないんだよなァ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
東大卒トラックドライバーとかニュースになってたな


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大卒で仕事なさすぎて高卒に偽装して高卒求人に応募してたやろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
リーマンショック直撃世代やが
就活二度としたくない思いもあって最初の会社で勤められ続けたわ
それなりに出世もできたしこれはこれで良かったのかもしれん



25:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大学出ても就職枠が無かった
コネ最強の時代


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
氷河期世代が傷舐め合ってて草
ワイらZ世代は超売り手市場&初任給30万円&新NISAで丁度仕込み時のsp500購入可能でウハウハやでw



61:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>27
でもお前無職やん


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
採用予定ゼロゼロゼロゼロゼロゼロ
ずらっと並んでた


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
冴えない中小零細に就職して大車輪の活躍を見せて20年かけて会社の規模を10倍100倍にするとかできたよね?
なんでそれをやらんの?優秀なんでしょ?


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>29
96-03年ぐらいの倒産企業件数と給与水準の統計見てこい


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>29
誰もそんな事言ってないんですけど


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大卒でマルハンに入れたら勝ち組
旧帝大がぞろーり入ったけど今どんな位置にいるんかな?


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ほんま上澄みだけよな
Z世代に初任給負けるてやばいよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
実際このスペックで就職できたのってどこなん?
フェデックスあたりか?


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
850あっても喋れる訳じゃないのにな


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
氷河期が長かったから新卒以外の大勢とも争わなきゃいけない地獄やったんや


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
850って最初から採用するつもりがないってことだぞ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
被害者面してる氷河期世代って20年間何もせずに怠けてただけだよね


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>42
大手に中途採用が存在しないから
派遣でならと考えてしまう
派遣で仕事をしたやつは正社員採用はされないという二重の罠


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
農場のアルバイトに応募したら
定員1名に4名来てて、1人は北大の女の子だった
その女の子も落とされたみたい


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
東大でも飲食チェーンの就職落ちてたぞ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
てことは40代でそこそこ以上の企業で働いてる奴はみんな英語強いってこと?


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>50
その後使わなかったら5年もしたら全部忘れる



52:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>50
高卒で入社したやつとかも
採用条件がゆるいから


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ワイらのパッパマッマ見てりゃ嘘って分かるやろ
パッパそんな有能じゃないくせに1500万も貰ってるわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
公務員試験なんて今誰も受けないもんな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ゴミカス世代やろ
このクソみたいな時代作った戦犯


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
教育実習に早慶がわんさかおったで


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
そこらの大学事務正規1人募集に1000人集まって小論文から6次に渡る試験やらされるんや


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
あの時代を勝ち抜いたやつは今悠々自適だもんな
ライバルが少ない少ない


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
本当にヤベーのは就職できた後だぞ
低賃金で月300時間働かされて
過労死自殺当たり前


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
そんなに有能な人材なのに何で未だに非正規なんかやってるんや?


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>63
それで有能なんて誰が言ってたんや?


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
企業推薦が東電1名で殺到してた


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大企業に拘らなければいくらでも仕事あったぞ


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
休日に財務相前でデモ←時給0円
休日にバイト←時給1,192円~

この二択でデモ選んじゃうから氷河期世代はいつまで経っても貧乏なままなんだよな


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
数多いだけならまだしも他世代を恨んでる分団塊よりもたちが悪い


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
やばかったっていうか現在がぬるすぎなんやろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
それは言い過ぎ
周りはみんないいとこ就職していった


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
圧迫面接は今もやってるとこないかなw


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
50代がリストラにあってたんだしそれよりはマシだよな
今50だけどあと20年は働けるし


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
まあまあヤバかったけどネットで言われてるのは大げさ
ネットで声でかいやつって結局落ちこぼれの暇人やからね



82:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
旧帝卒博士持ちの運ちゃんって割とおるよね


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>82
なんでそんなんわかるんや?


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
厳しかったのは各種統計からマジだろうけど上位層も苦しんでいたってのかなり嘘


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
圧迫面接ブームだけは擁護のしようがないほどクソやったな


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
東京都は人材不足
→専門試験と論文をなくしました
→「電気」区分の採用予定は22名です
→最終合格者13名(9名不足)です


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
20年前の事をいつまで引きずってるんやろうな
氷河期に新卒入社が難しかった事のは否定せんがそっから先は自分が悪いやろ


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>90
未だに引きずってるやつなんかどの世代生まれようが底辺やろ


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
逆に言うとこの世代を普通に採用できてたら今は最強になるってるんだよな
中小でも先見の明があるところは無理にでも優良人材を採用してたんじゃないの?


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
有能な氷河期世代はとっくに正社員として就職しとる
いまだに政治がーゆとりがーなんて喚いてる無職非正規は単に本人が無能なだけだよね


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
前なんGで教えてもらったけど
こういう採用率が低い時にニューディール政策みたいなバラマキやるべきだったんだろ?


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
いまこのご時世でテレビがソースって…
それがフジテレビだったら草


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>103
ほんと草


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
氷河期どうこういうけどこれからの人間のが明らかにハードモードになってくで
未来なさすぎる


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
低賃金の公務員を目指す奴が多かったていうのは悲しい時代よね


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
まともな奴らはヌルゲーの中途採用でまともな企業にとっくに転職して今ごろ管理職だぞ
未だに氷河期氷河期言ってる奴らは能力不足でそこから抜け出せなかった奴ら


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
氷河期って高校ぐらいまではバブルの恩恵受けてたくせに被害者アピール強すぎるな
生まれた時や物心ついた時から不景気しか知らないゆとり以下の世代の方が悲惨


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
あと20年早くアベノミクス始めてたら
氷河期にはならなかった
そのかわり20年早くハイパーインフレ


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
勤続年数20年くらいの氷河期正社員はみんなスーパーエリートなのよ
俺は高卒だけどな


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
おじいちゃんいつまで昔の事引きずってんの



115:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
某ゼネコンの採用が二桁だったからな
今300人だぞ


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
そもそも氷河期ってそんな短い期間の話じゃないのにここにも勘違いしてるのちらほらおるやん


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
上~中堅国立あたりがボリュームゾーンのメーカーやけど
確かにその世代は大変だったとは聞くけどそこまで極端なエピソードは聞いたことないな弊社では


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
アジア通貨危機の自殺者数のハネ上がり方は知っといたほうがええかもね


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
てーか試しに留年数とか院進学数とか調べてみるといいぞ
特定の期間だけ高いから


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
嘘だぞ
ワイ氷河期で公務員になった


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>129
個別の問題とは驚いたなぁ
高校中退?


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大卒だと雇ってもらえないから中退とか高卒後ブラブラしてた設定で面接受けてたってマジなん?


132:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>130
受けてたというか受かって勤めて数年後にバレて退職させられたってのは割と有名な話やろ
ちょこちょこニュースになってる


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
もし22で就職出来なかったら必死でバイトやらで食い繋いでる間に25になるんやろ
もし氷河期世代に生まれてたら就職出来る気がせんわ


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
弊社、今は三十代中盤~氷河期末期の四十代中盤ぐらいの中堅がどんどん良いとこに転職して行ってて空洞化してるんだよなあ


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>137
その世代だけ偏差値レベルが1段2段高かったりするのは中小あるあるやね


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
リーマンショックとか大震災とかコロナとかで谷間で就職難だった方が可哀想だわ
もっと良い企業行けたのにってずっと悔しがるんだろうな


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
氷河期世代は犯罪者予備軍


140:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
大手はたしかに難しかった
中小はそんなことない


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
弊社の取引先の小さい町工場に早慶が面接に来て社長がひっくり返ったって話はよく聞いた


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
就職難はともかく物価や保険料の値上がり考えたら氷河期時代より今の新卒の方が生活苦しそうやな
初任給30万なんてほんの一部やろ


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
25で無職の時にプログラマー目指そうと思って面接受けたら25じゃ遅いって言われたことはある


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
氷河期の弱男ブチギレで草
ヒョガアアアアw


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
バブルより厳しかったもののリーマンショックや東日本大震災、コロナショックに直撃した世代ほどじゃなかったが実態


156:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
アイデンティティの就職氷河期もリーマンショックや震災に盗られて泡吹いてらぁw


158:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
そんな氷河期世代も高度経済成長の爺からは
死なないなら誤差、甘えだと言われた
今の世代だと幼児扱いされるかな…


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ゆとりとかいう意外と成功世代


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
苛ついてる氷河期の弱者男性さぁ…犯罪だけはすんなよ?


162:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
一人ファンネルまで使っておいて言葉詰まって敗走
最悪のクズやな
やっぱ差別クズって自分がガイジやから人差別して優越感得てるんやな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745138982
未分類