PayPayがなんであんなに流行ってるのか全く理解出来ないんやが

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
子供の時に初めて現金以外の決済手段としてSuicaを使ってから15年くらいなんだが周りの同級生が皆PayPay使ってて着いて行けない


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そもそもとしてQR決済とかシンプルに使いにくくないか?
交通系ICカードの方が遙かに楽だと思うんだが


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
クレカ使わない人?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>3
大学生や
就職して必要になったらクレカ発行しようと思ってる


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
なんJ民のお前らは交通系ICカードとPayPayどっち使ってるんや?


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>4
両方


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
導入コストが安く住んで色んな店で使えるようにしたから


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
送金も出来るので遠方との個人売買が容易なので流行ってる


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイはほぼカード
現金とPayPayしか使えないとこでPayPay


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
楽じゃん


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
レジでPayPay使うとあの音で後ろに並んでる全員に指さされて笑われれるから使えない


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>15
PayPayの音下げられるんやで
ほとんど聞こえないくらいに下げられる


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>15
知り合いでも音気にしてる奴一人おるけど常にオドオドしてマジ人生つまんなそうだわ
どんだけ人目気にしてんだよ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
逆にPayPay使ってない奴友達少ないか旅行とか全く行かないんだろうなって察する


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>16
ワイはむしろめちゃくちゃ旅行行くぞ
友達は確かにめちゃくちゃ多いわけじゃないが


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
コンビニ店員にあだ名付けられてそう


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
いちいち財布出さなくていいの楽やで


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>18
スマホ起動してカメラかざすのと財布かざすのどっちが楽や?
ワイは後者や


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
消費税アップにブーブー言うくせに
1.5%還元される楽天ペイはガン無視する奴らの気が知れん


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そらヤフショで家電買うときにやたらと還元してくれるからや


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイはd払い


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイもそんなもんやったけど、
投資始めたら1%2%のでかさが無視できんくなったわ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
請求書払いだけ使ってるわ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイはスマートウォッチでタッチ決済だから楽


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
現金叩きに来たけど違ったから撤退するで


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
積もり積もって獲得ポイント50万超えたわ


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ペイペイ!の音最低にしてもでかいのはなんなん



0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
paypayは早くAlipay支払えるようにしろや😠


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
地元がしょっちゅうpaypay30%キャッシュバックとかやっとるからな
使ってないと普通に損するだけやわ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
楽天Pay最強伝説


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
名前が中華臭くてダメなのと宮川大輔が嫌いでさらにダメ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
導入店が多く他社クレカ使えることが魅力だったが後者が廃止になるから捨てようか迷ってる


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
スマホにQUICPayとSuicaが入ってるからかざすだけ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
便利やぞ公共料金払えるし


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
割り勘の支払いとか買い物の代行とか個人間決済で使ってる
手数料かからんし、みんな入れてるし


0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ポイントだから脱税出来るってマジ?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ポイントがしょぼくなりすぎ
自治体の還元でもないと基本使わなくなった
でも個人店はPayPayだけキャッシュレス対応してるところも多いから必須ではある


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
小銭の処理が無くなって地味に快適なんや


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
だってPayPay♪だよPayPay♫耐えられないよあんなの


0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
初期のばら撒きは物凄かったから入れたままなだけや
コード決済は楽天がメインになっとる


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
便利さ速さを言うなら普通にEdyの方速いし、楽だし使える店多い


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>60
>Edyの方速い
なぁ…?ここまで助詞を使えんのはガチで病気かなんか頭に抱えとるんか?


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
Suica、PayPay(またはd払い)、クレカ全部使うやろ
なんでSuicaかPayPayの二択になってんだよ
両方使うわ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
普通に友達との飲みの割り勘でめちゃくちゃ使う


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ちょっと前までポイント還元うまかったからな
あとはpaypayに限らんけど個人間送金がやりやすいから飲み会とかの精算がクッソ楽になるのは利点やな


0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
送金が楽なのと使える店が多いのがまじででかい


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
paypayは他社クレカ使えなくなったら利用頻度一気に落ちると思う
あれは本当にひどい改悪だった


0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
スレを見返すと飲み会で使うって意見がめちゃくちゃ多いな
ワイは大学生になった時にコロナ直撃したから同級生含めて居酒屋とかでの飲み会がほぼ無かったのが大きいのかもしれんな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ヤフオクドーム→PayPayドーム→
次は何や


0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
スマホに楽天Edy登録しとくのが楽でいいわ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
とりあえずコンビニでペイペイで支払いはやめて欲しい
遅いからな
Edy「しゃりーん」←0.5秒
ペイペイ使い「ペイペイ起動してぇ~画面出してぇ~」←10秒


0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>72
くっそ遅いMVNOとかじゃなければPayPayだって一瞬だぞ



0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
飲食店バイトしとるが連れが現金ないからpaypayで送っていい?って言っとるの良く聞くで


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
PayPayあと払いにすればカード使えない店でも金利なしでカードと同じ1%還元あるのに
逆に何で使わんの?


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686864295
未分類
なんJゴッド