NTT(日本電信電話)社名変更へ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
正式社名「日本電信電話」は「事業とマッチしていない」…NTT社長が社名変更に言及
NTTの正式な社名「日本電信電話」は、NTT法に明記されており、社名の変更には法改正が必要となる。島田氏はこの日の会合で、「『電信』も『電話』も事業の主体とだんだんとマッチしてきていない」と説明し、事業内容の変化をふまえて将来的には社名の変更を検討したい考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbec4b055c09878c2637b9596c95931187f9210


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
電電公社な


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
電電北海道


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
近未来通信とかどうや


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
じゃあ今のNTTの業務内容って何よ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>6
フレッツ光じゃねーの?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
docomoにするんやろ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>7
いや〜ないやろ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
IWONでええやん


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
正式名称無くしてNTTでええやろ
Apple社だって別にりんご売ってるわけじゃないし



0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>10
前はApple Computerだったよな


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>10
IHIとかそんな感じよな
クラボウみたいなんもおもろい


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
インターネットって電信だろ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ドリームスでええやん

あれはドコモだけか?w


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
民営化してアメリカに献上するんやっけ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
塩の専売公社ってどうなったの?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>17
今も純粋な塩はJTの独占事業


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
看板変更に1兆円使うのでインターネット値上げしちゃいまーす


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
今更必要ある?そんなん


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
事業とも資本関係ともマッチしてない日立造船


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
第二電電にしよう


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ジャニーズでええやん



0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
このアホは自分がカッコいいと思うオリジナルネームつけるの大好きやから
5Gではさすがにおとなしくなったけど他社で足並み揃えてるところにクロッシィとか勝手に名乗ってみたり


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>29
それはドコモ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ICT株式会社
とかか?


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
DOCOMOって当時の若手女社員が考えたんだよな


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
エヌティーティーを社名にするんやろ?


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>36
ありやな


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ドラえもん「出来杉は自分の部屋に電話が引いてあるんだ」


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
NTTとかいうなんG民の理想郷的企業
パソコンの大先生沢山やしドコモやデータくらいなら簡単に入れるやろ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>39
ドコモ(ショップ)


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
新ニーサ対策やぞ
日本電信電話じゃライト層が買わない


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
こういう昔の由来が残ったままですみたいな社名好きなんやけどな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>41
まあ名前変えるとかわかりやすい迷走だからな


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ダイナミックループも変わってしまうん?


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
えぬてえてえ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ツーカーセルラー←これ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
今更本来の名称がどうとか今の事業と合ってるかどうかとか気にする人おらんやろ
ていうか日本電信電話の略ってこと知らん人のが多そう


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
光通信でええやろ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
何らかのやまC事があると社名変更しろって風潮だよね


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
NTT株式会社


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
早川電機→シャープ
松下電機→パナソニック
東京通信工業→ソニー
東京芝浦電気→東芝
石川島播磨重工→IHI
昭和電工+日立化成→レゾナック
日本興銀+第一勧銀+富士銀→みずほ銀
損保ジャパン+日本興亜損保→SOMPO


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
固定電話権利詐欺株式会社


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
雷電為右衛門


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
めんどくさいからやめてくれ
ちなNTT社員


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694508421
未分類
なんJゴッド