NHK「山口県の大河ドラマか」桂小五郎「チラッ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
NHK「大村益次郎!吉田松蔭の妹!」
桂小五郎「ギギギ」


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
普通に高杉でええやろに


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
吉田松陰でも高杉晋作でもええけど
明治維新の前に死んでしまうからなあ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
木戸孝允って大泉洋の容姿で務まらんか?🙄

洋ちゃんのその年のストレス半端ないやろけど
西郷隆盛藤村くんで



9:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
安倍晋作


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
案外あの辺の長州藩士ってガイジ多くて主役にしにくいんよな…


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>11
松下村塾がもうテロリスト育成所になってるからな


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
バーサーカーイメージの薩摩の方が案外理知的に振る舞っててむしろ長州の方がイカれてるっていう


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
21世紀後半の維新志士
安倍晋作なんかどうや?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大塩平八郎やろうや😳
2時間枠で
合戦シーン全部葵の使いまわしでええから


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
桂は女装が趣味なせいでコンプラがね


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
佐賀に枠あげるか
まだやってないし


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>19
じみ😥


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>19
佐賀舞台で1年持つわけ無いだろ!


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>19
副島種臣「おっしゃワイの出番やな!」


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
炎のストッパー


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
篤姫と西郷どんの薩摩には敵うわけねんだわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
まさか家康より紫式部のほうが面白いとは予想がつかなかった


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>26
最後まで家康に見えなかったわ
ずっと松本潤にしか見えなかった


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
NHKももう懲りて当分は戦国ものはやらんやろな
もう飽きたし


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
吉田松蔭の妹?
糞燃ゆなんて大河はなかっただろう?



30:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
そろそろ享徳の乱取り上げてほしいわ
どうせなら戦国時代の前哨戦やってほしいンゴ
兄弟を殺された復讐鬼が大暴れする西部劇テイストで


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
清少納言が防府に来たことがあるらしいと初めて知ったわ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
花燃ゆは1話に赤禰武人が出てたから期待したんやけどな

いつの間にかいなくなっててガッカリしたわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
来年の大河って誰やっけ?


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>33
蔦屋


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大内でやれ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
あーあ!萩でグッチ裕三がハッチポッチステーションやってくれたらええのにな!😩


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
新九郎はしる大河にしてくれ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
光る君へキャスト発表時

「藤原ばっかりやんけ!こんなん覚えられんわ!」

「各キャラちゃんと立ってるから名前自然と覚えちゃうわね」


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鳥居強右衛門でやろうや


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
光る君へはおもろいんやけど、内裏のゴタゴタがおもろいだけかなと
越前編になって流石に脚本に無理が出てきた印象


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
花燃ゆは山口大河だから
きれいな世良修蔵が見れると思ったんだが


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
どうする家康は徳川家臣団全然活かせてなかったよな

会議の場面でうるせえだけでひな壇のガヤ芸人みたいだった


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>45
それだけじゃなくて
家康の金の兜に家臣団が入れ替わるあの描写意味わからんかった
家康の兜は家康のもんやろが


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
花燃ゆ後半はいくらグンマーってバカにされとるとしても限度があるわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
シグルイやろうや😆


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
新九郎やってくれ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大沢たかおがやった知事が高崎から前橋に県庁移転して

群馬県民から文句言われてたな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>52
だばだ~🤤


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ドリフターズやろう



59:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
木戸孝允は晩年がね…


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>59
ちょっと病気なったテロリスト


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
最上徳内・近藤重蔵・間宮林蔵
この三人にフォーカスして田沼改革〜文化文政までの蝦夷地政策や対露外交取り上げるなんてどうや
幕末に松浦武四郎がナレーターの川路聖謨から先輩たちの話を聞いとるっていう体で


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>60
おもろい😲


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>60
樺太が日本だったら間宮林蔵大河もあっただろうな


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
高杉はたぶん上海シーンが無理なんやろな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
戦後史のガチ闇を映像化って触れ込みで「マダム・デヴィ」やってくれ


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
花燃ゆはプリキュアで例えるなら

プリキュアの戦いやらないでプリキュアの友達が主人公の日常ものみたいな感じだったし



69:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ロウニンは長州藩大活躍のゲームやったな


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
おろしや國奇譚😤


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
光源氏の奴全然話題になってないけどどうなってんの?


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ゴーストオブツシマ


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
結局題材よりも脚本なんだよな
どうする家康なんか三英傑に大物俳優の義元や信玄で万全の態勢でも脚本のせいであんな惨事になってたし
期待されてなかった光るの君はちゃんとドラマになってるし


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイは徳川家康と西郷隆盛のファンなんやけど

最近の大河はどっちも個人的に微妙で


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
酔夢譚😤💦


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
朝ドラも外人さんやったしヤンヨーステンとかアダムズやってもおもろそう


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
NHKはあんだけ集金してるんやから大河に金回せや


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
渋沢栄一の青天おもしろかったらしいけど

最初のカイコダンスがキモすぎて離脱してしもた


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
葛飾北斎とかいかんのか?


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>80
蔦屋は次の大河ドラマの主人公なるな



81:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
西郷どんはなんか登場人物が全員情緒不安定なメンヘラっぽい描かれ方しとってなぁ


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
伊藤博文やったら炎上する?



86:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>84
描かれかたによる


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>84
悲劇の総理として安倍さんとセットにすればよし


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
楫取(大沢たかお)も本当に県庁移転すべきは群馬県やなく山口県やったな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
日本の一番長い日😤


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>88
全五十回の大河でやったらものすごく間延びしそう


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
安倍ちゃん今の歴史の教科書に載っとるらしいし50年後くらいに来るやろ


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>90
今やれ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>90
アベノマスク配布で3話使え


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>90
統一教会の宣伝ビデオみたいになりそう


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
新撰組という大人気集団を香取でやったのアタオカやな
今思うと


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
マジレスすると大内義弘


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
安倍大河にするならトランプ孫にトランプ役やってもらおう


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
神話を大河にしようぜ


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>99
考古学的見地も盛り込んで神武天皇は九州の小国からヤマトに来た養子ってことにしよう
ライバルである長髄彦との出会いと友情や訣別とか


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
家康は酒向匂が天海なら評価した


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
明治維新の英傑たちの年齢の若さがすごい
みんな20代とかそこら
そしてそいつらを重用した長州藩と薩摩藩と土佐藩すごい


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大河で終始悪人として描かれた主人公っておったっけ?


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
もう幕末ものはええわ
ワイは大河は現実逃避的なものを求めるんよな
幕末はちょっと時代が近いからリアル感が出るというか
その意味では光る君へはええんやけど、ちょっと現代風な会話とか多すぎてそこは萎える



108:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
維新三傑なのにな
うんこがダメだったん?


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイは光る君は見てるで


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大河は話数多すぎるのも問題やな
海外みたいに13話1クールで人気なかったら打ち切りでええんちゃう


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>111
NHKがそんな柔軟に対応できると思うか?😓


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
維新の英傑達と恋人になれるゲームがあるらしい…


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
結局戦国大河じゃないと見ないんだよな


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
しゃーないな、いだてんneoで2020の東京オリンピック大河や



125:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>120
中抜きとか東京五輪の裏側描いたら傑作が出来そう


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
糞燃ゆは安部ちゃんへの忖度って当時言われてたよな


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>122
むしろ不名誉やないかあの出来やと


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大杉栄とか植村諦とか明治その後でもそろそろええんちゃうか?


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
明治なら津田梅子でええんちゃう

五千円札になるし


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
平安期は全然盛り上がらない大河


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鎌倉殿も平安時代やぞ


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
手塚治虫とかでええんちゃう



151:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>130
どちらかというと朝ドラ枠やろ


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ネトフリでもアマプラでも良質な時代劇やってクレメンス


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大河ドラマやめて大河アニメにしたらなんでもできるな


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
戊辰戦争をめちゃ詳しくやれ
グロイことも含めて


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
光る君見てても「このあと藤原氏は源氏平氏にボッコボコにされるんだよなぁ」な感想しか出てこん



142:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
応仁の乱で大河作ってくれや

学者でもわからないこと多いから好きに作れてええやろ


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>142
っ花の乱



143:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
岡田以蔵VS宮本武蔵

の時代を超えたバトル物にしようぜ
伏兵として塚原卜伝を黒幕に据えよう


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>143
伊藤一刀斎は?


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
岡本柳之助
史上初のアンチヒーロー目線で明治史のダークサイドを描いた問題作を
竹橋騒動とか閔妃暗殺とか


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
無名俳優使って足軽やらの一兵卒が10話ぐらいで死ぬ話纏めてほしいわ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>147
それを5人分はロックかもしれない
5人目が大成して死んだ4人と繋がりあってモノローグみたいな


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>147
本城惣右衛門いう本能寺の変に明智サイドで参加した下士官がおるんやけどそいつ主人公にしようや


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
後醍醐天皇辺りが面白そう


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
手塚よりは藤子不二雄のほうが見たい


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
勾玉職人が親子三代にわたってひたすら勾玉磨いて
最後に大王に献上する物語
ずっと磨いてるだけ


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
1年やるのは無理な地方大名のオムニバスをリレー形式で観たいな


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>162
椎名家
即滅びる


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>162
石破「そもそも…大名とは…何か(ネットリ)」


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鳥居強右衛門主役にしてラストだけ大盛り上がりさせて欲しい


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
当時の言葉使ってガチの丁髷結っとるタイムスクープハンターが放送できるんやから大河ドラマでも似たようなのできるやろうに


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
被災地の石川県で考えたけど
前田慶次とか糞つまらんやろなあ



167:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>166
もう花の慶次アニメ化してNHKで流せばええやろ



173:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
七尾城の戦いとかいう内ゲバとうんこに塗れた戦い


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なんやうんこで壁修理でもしてたんか?
相手は上杉謙信とか可哀想



178:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
米騒動やってくれ


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
悪魔のテロリスト山上徹也の銃弾から日本を守った悲劇の宰相でやれ


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
光る君へがかなり面白い


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
大内義興が天下人になる大河やれば


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
安部さんもそろそろ


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
松平健が桂小五郎役のドラマあったやろ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
山口出身の松村邦洋がものまねする大河ドラマ名シーンシリーズは見たい


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718792458
未分類
なんJゴッド