1:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
地味に好き
3:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
次策から喋りだしたからな
4:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
これ全体魔法にできる?
5:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
主題歌は1番いい
7:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
売れてねぇんだよゴミナンバリングタイトル
売れてないやつ持ち上げるのキモイからやめろ
19:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
>>7
8の影響やぞ
21:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
>>7
8を持ち上げてもええか?
10:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
メニュー画面の音楽すこ
13:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
なんで攻略本出ないんや?って思った記憶あるわ
18:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
システム周りとか微妙な点もあるにはあるけどシナリオとか演出面は当時最高クラスだったろうとは思う
20:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ロード地獄
24:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ワイ純粋に8好きなんやけどすぐ9信者が叩くのよねワイ9を貶めるようなことは言うたことないんやけど
25:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
世界観だけはすこ
あとはクソ
36:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
原点回帰のイメージに齟齬があったよなたしかに
FF9における原点回帰っていわゆるRPGの根幹にある中世ヨーロッパ的な風景に対する回帰であって、FFって別にそういうのなかったし
37:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
戦闘のロードがね
41:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ミニゲームは9からおかしくなったとは思うあの縄跳びとかなんやねんて
45:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
>>41
ミニゲームはいいけどアイテム入手はやめてほしいわ
42:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
戦闘はロードもクソやけど戦闘システムもしょぼい
43:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
久々に天野喜孝のイラスト見れて感動した記憶ある
44:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ゲームの設計思想も噛み合ってないんだよな
その時仲間が何してるか見れるシステムあったけど分岐あるから全部見ようとしたら複数回プレイ前提
エクスカリバー2とかも複数回プレイ前提
けど複数回プレイするようなゲームシステムになってない
46:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
装備ボーナスとか魔石ボーナスとかやめてほしい
気になって気持ちよくレベル上げできない
47:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
9は老害向けだからね
48:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ベアトリクスってなんか味方面して許されてるけど
あいつガチの虐殺者だよね
50:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
順当に行くと氷の洞窟で初トランスだろうにいきなりカウンターしてくるのはなかなか性格悪い
52:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
主人公がカカロットみたいな奴な
53:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
FFほど最高傑作荒れるシリーズは無いな
世界評価世界売り上げ的にFF7FF10FF14に絞れるけど絶対納得しない懐古もいるし
56:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
>>53
売上で話するならドラクエとか未だにリメイク1度もない9やぞ
57:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
FF2と8と12のバトルシステム、評価されない
58:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
なんG民「ユフィ!セルフィ!リュック!」
こいつらナチュラルに9省くよな
61:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
4-10までは文句なしにおもろいと思う
62:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ぶっちゃけ9のストーリーちゃんと覚えてないやろみんな
63:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
エンディングが1番いいのは間違いないと思う
64:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
原点回帰詐欺定期
67:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ペプシマンってなんであんな批判されるんやろな?
1 3 4 5ぽっと出2 6 7 8決まってたボスでそれまで丁度半々なのに
77:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
>>67
脈絡がなさすぎる
68:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
いうほど原点回帰してない定期
70:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
独りじゃないがやたら持ち上げられてるけどあの部分ジタンがヒステリックになってるだけだよな
78:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
>>70
唐突にクソ雑魚メンタルになって即立ち直るの草
75:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ペプシマンは話の流れに戸惑った奴が多かったのが大きかったかと
76:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
むしろ発売前からCMキャンペーンの時点でペプシマンラスボスは示唆されてたやろ!
79:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
フライヤって見た目かわいいのかな?
80:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
ペプシって死への恐怖から生まれた存在やろ?いうほど脈絡ないか?黒魔道士のエピみてきたやろ?
83:なんJゴッドがお送りします2023/11/26(日)
なわとびの実績が難しすぎる😡
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700957717