FF8のジャンクションシステムは分かりづらいから糞!←いうほどか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
あれわからないのやばくね?


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
わかっててもクソゲーだよ


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
全部同じの付けられるよな


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
頭悪いと楽しめないからな


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
いきなりストーリーがつまらないFFて8くらいやろ
10までしかやっとらんけど


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
わかりづらいっていうかおもしろくないって言われてるんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
何年か前今なら楽しめるかと思ってエミュでやってみたがギブした
FF9はクリアしたがつまらなかった



9:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
あれわからないっていう友達がいて理解不能やった 魔法装備するだけやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ドローがゴミ


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
8にはカードゲームがあるから…


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
コツさえ掴めば俺TUeeeeeeができるのはある意味楽しめるカードも一役買ってる


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
信者がよくそうやってアンチの事馬鹿扱いしてるけど皆そんなの理解した上でクソゲーやって評価なんやで


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
普通におもんないシステム


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
敵からコツコツ魔法盗みます
一体これの何が楽しいんや?


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>15
別にレベリングみたいなもんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
このゲーム必殺撃つだけだしな


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
わからないというより、単純につまらんシステムでクソ


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
攻略本ないといむふやん


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
わかったうえで面白くないって評価の方が多いだろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
一箇所以外全部アルテマでもええし別に
シナリオもキャラデザもゴミ



23:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
当時自分でやってたら別に言うほど変じゃないけどとんでもないクソゲーみたいに言う奴はまあ大体配信で見ただけのエアプ


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
リメイクするとしたら無くなるだろうな


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
いちいちセットするのが面倒すぎる


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>25
これはある パーティー入れ替え激しいからいちいちGFの再配置を考える必要がある


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ボロクソ言われてて草


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
先生が可愛いだけのクソゲー


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>28
はい臭い息


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
GFとの相性とかいう誰も気にしてないパラメータ


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
まあおもんなかった
覚えてるのはグレイテルと松たか子と広末涼子とモルボル



41:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
あれを理解できるって言う奴は割といるけどあれを面白いという奴はいまだに見たことがない


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ラグナの戦闘曲だけは神やった


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
レベル上げどうこう言われがちだがそれで詰むってほどでもないしそんな叩かれるほどかなと思ってる


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
セットもだるいがドローもだるい


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
7リバースは敵がレベルで強くなるシステム好評だったな
時代なんやろな


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
カード(40)←ええやん!これにしよ!


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ジャンクションする所までは分かったけど99脳死で集めるゲームとは思わなかった


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
島に篭ってずっと恐竜狩り


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ジャンクションはまぁ良いとしてもドローストックが糞って言う


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
裏技で全ヶ所に同じ魔法セットできる方法あったな



53:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
分かっててもクソなんよ
エンカウント無しが最上手とか言うクソゲー


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
カードやればドロー必要なくなる!←選択肢ゴミしかないのか


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
いうて普通にやってたら普通にクリア出来るからレベルをあげたくない!!とか言って全逃げ縛りしてるのは正直意味わからん


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
バトルの準備段階でガチャガチャするのはいいとしても、バトル時が空虚だから面白みがホンマに感じられんかったな


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
今度はそっち視点で養護?
どんな詭弁しても8だけはまごう事なきクソやで


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ネタバレ
リノア=アルティミシア


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
普通なRPGの普通に武器防具色々あるほうが断然面白い


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
武器改造の方がよーわからんかった


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
全自動モルボル狩り装置作ったらルブルムドラゴンで全滅したわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ストーリーも糞でシステムも糞
カードゲームも糞


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>67
カードゲームはルール伝播とかいう謎すぎる仕様がクソだったな


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
そんなに糞かな?
BGM最高だしカードゲームも面白いしリノアは誰とでも寝るし最高じゃん


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ラスボスの名前がポンスケで萎えた


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ドロー作業がうんち
魔法精製なんて気づくの2周目以降やし


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
カードゲームはクィーンズブラッドにしてくれ


77:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
分からなかったら苦ゲー分かったらヌルゲー
分かったらドローなんかほぼせんでもよくなるからな


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ジャンクションは理解した瞬間は楽しいんやけどなぁ
テントからケアルガ作ってHPどえらい増えた感動は今でも覚えてる


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
レベル上げて敵が強くなるのは強い魔法をドローするためや


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
8はシステムより話がきつくね?
わいはなんかよくわからんやつ操作するとこで積んだわ



86:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>83
一番盛り上がるとこでラグナチームに切り替わるからなワンピースの回想に似た糞さはある



84:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
誰をカードにしたら効率いいかなんて分からんのに楽も何も無いやろ


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ラグナ編とかでリセットされるのがね


90:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
理解したらヌルゲーになっちゃったな
その上で面倒な事もさせられるという
中途半端に理解してた時が一番おもろかった


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
生命魔法精製←よく分からんしいらなさそうやな!


94:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
特殊技システムとかいううんこ


96:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
魔法使ったらステータス下がるから魔法が積極的に使われないクソシステム


97:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
以前どっかで見た「とっつきづらいわりに理解したら底の浅いシステム」って評がしっくりきた


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
小学生には理解無理やったわ


101:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ドローしてた時間もつまらなかったが、ストーリーもなんか宇宙行ったぐらいしか頭に残ってないわ


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ロープに捕まって敵兵士と殴り合いするミニゲームきらい


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
システム理解しないと難しいシステム理解すると難しいこれいかんよね


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
リメイクしたら一番伸び代ありそうな気もするんよなこれ


109:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ディスク4になったら街に入れなくなるの無能すぎて呆れる


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
まぁロマサガは許されるのに8が許されないのは不思議やな


115:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
9のエクスカリバー2だけは許してないからな


116:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>115
自力で取れなかったのか


119:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
カードはシンプルでおもろかったやろ


121:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
思い出補正とキャラデザだけでもてはやされるやろこのゲーム
あと20年寝かしたら15も16も評価されるんやろか



122:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
アルテマ100個つけて殴るだけや


124:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
システムの是非はあるやろうけどFFで採用するべきシステムやなかったと思うわ


128:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>124
一番FFとしては採用したらあかんかったのはガンビットやろ
あからさまにあそこから迷走始まって今オワコン化しとるし


126:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
ほぼ覚えてないけどメテオアルテマトリプル辺りつええよな


127:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>126
魔法はバリーメテオが最強なんやで


129:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
正直やたら絶賛されてる10のスフィア盤も別にいらんくねと思ってる


132:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
縛りプレイとか稼ぎとかしない早足プレイとか自主的にしないと普通に遊んだらチートヌルゲーにすぐなってまう


134:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
正直おもろいとは思わんけどフェイ・ウォンでお釣りがくる


136:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
カード変化精製理解してなかった初見はめっちゃ苦戦したな
召喚が一番のダメージソースになっててしんどかった


137:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
GFのせいで記憶飛んでるみたいな設定って何のために必要だったの?


141:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>137
あんま掘り下げられんかったなアレ


146:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
>>137
記憶喪失も含め、GFは脳内に棲みつくみたいな話をラストに出てくるグリーヴァとかと繋げさせようとしてたんちゃうかな
ようわからんけど


138:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
装備をつけるとステータスが上がる←分かる
魔法をジャンクションするとステータスが上がる←???


139:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
個人的にテントでケアルガ精製できるのがよくなかった あそこから特殊技連発でノーリスクでエンディングまで行けたし


143:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
孤児院の頃のこと忘れてた←作劇上のノイズにしかなってなくない?


148:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
初めてやったときガーデンのおっさんたちどこが顔だかわからなくてのっぺらぼうかと思った


151:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
作業になるから嫌い


152:なんJゴッドがお送りします2025/07/14(月)
アベル倒せなくて初めからやり直したな


154:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
7も8もストーリーはゴミクズやん喧嘩するな



155:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
歴代の魔女たちどんどん出てくるとこ不気味で良かったよな
もっと強かったらさらに良かった、雑魚だったし


157:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
スコールは興味ないねの人よりよっぽどイイ奴なのに人気で負けてるのは何故なのか


158:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ガキの頃過ぎてほぼ覚えてないけど男女がちちくりあってるところを見るゲームって感じ


159:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
これのせいでセカイ系にどっぷりハマってしまった


160:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ストーリーに関しては全FFシリーズで1番やと思うわ
ただ複雑すぎて分かりずらい
ヒロインのリノアがラスボスのイデアって発想ヤバすぎる


161:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>160
それ公式で否定されてなかったっけ?


162:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>160
あんなシンプルなストーリーを理解できん奴に限ってリノアル説とかいう妄想は鵜呑みにするの何なん?


163:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
リアルになるにつれて足手纏いヒロインがうざくなるな


164:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
いつも湧く8信者おらんなと思ったら終わり際に現れてて草


165:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
8のストーリーは複雑というか単に説明不足なだけや


167:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
いつまでこの年代のゲームの話してんだ
氷河期世代って時も精神年齢もこの辺りで止まり過ぎだよね


168:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
年一ぐらいでリノアル動画が上がるから暇潰しになってええわ
もはやそこまで考えてるわけない所まで考察されてて驚愕や


171:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>168
そもそも公式というかライター自身が否定しとるのにそこまでがんばるのすごいな


186:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>168
見る気もせんけどループ説とかやっけ?
別にループ世界じゃないよなFF8って


170:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
そもそもなんでイデア倒す必要あったんだっけ?話の筋が思い出せん


172:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
これのアンチってやべー奴多いよな
20年以上前のゲームやろ?


173:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
年取ると新しいシステム覚えることがめちゃめちゃめんどくなるから、8は若い時にプレイして良かったなと思う


177:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>173
やっぱ文句言ってたのってファミコンからFFやってた世代なんやろな



174:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
でもパンツ見たよね?



175:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
リノアル説なんかオタクがニチャるだけで実際そのストーリーやったら面白くもなんともない話


176:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
名前忘れたけどコートのおっさんだけ覚えてるから撃てないの、あそこウッ!てなる


178:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
素直にこのシステムが詰まらないんだよな
RPGをやっている気がしない


179:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ドローがクソ


180:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
レベルという努力指標が死んでるのがね


182:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
でもリメイクしたバラムガーデンは散策したいよね?


184:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
7がヌルゲーに感じる


185:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
アーヴァイン「撃てませぇぇん!」
なんG民「まあ、しゃあねえか…」
なぜなのか


187:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
単純に789比較した時にどれが好きかは人によるだろうけど
どれかが神ゲーでどれかがクソゲーというほど差はないわ
自分でやってたらな
特に当時は


188:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
戦闘システムもそうだがそれ以前に物語が難解過ぎて意味不明なままプレイしてた


189:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ドローがめんどくさい
作業感つよすぎる


191:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
序盤の2~3個しか取れない時マジでイラつくよな


193:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
装備した魔法を使うと、ステータスが下がります!!!
(゚Д゚)ハァ?


196:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
分かりづらいのは事実やけんね
あと魔法はドローで稼ぐものっていう誤解
精製で作るってことをしつこいくらいアピールしとかにゃいかんかった


197:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ワイはすき家で


200:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
ドローじゃなくて倒した時に落とすようにするだけでだいぶ印象変わったやろな


204:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
そもそも設定では凄い扱いやのに実際の戦闘だと魔法連発するほどでもないんよこのゲーム


205:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>204
違うぞ
FF8世界では魔法は凄くないんだぞ
正確には疑似魔法やが
だからリノアの特殊技で使った時の本来の魔法は鬼強いんやで


206:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
理解してもクソなんだよなあ


207:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
>>206
理解できて無さそう


209:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
最初から精製ゲーだと分かってた奴ってあまりおらんやろ


210:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
キッズワイは自分の机にあるジャンクション取らずにそのままドール行って詰んだわ


211:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
リノアル説が唯一おもしろいぐらいでストーリーもシステムもクソ


215:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
言うほど装備してる魔法使うかって話
メルトンとオーラくらいやろ


217:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
そんなもんええからはよ新しいの出せやソシャゲ屋
儲かるからって安易にソシャゲに手出してこの有様か


218:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
イフリートまでしかやらんからどうでもいいよ


220:なんJゴッドがお送りします2025/07/15(火)
それ以前に単純に面白くないシステム


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752500109
未分類