FF13やってるんやがこれ言うほどバトルおもろいか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
要は細かく設定できん代わりにバトル中にプリセット変えれるガンビットやろこれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
MPないのもやばいやろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
12のガンビット好きやったわ
ストーリーは何も覚えてへんけど


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>3
ff14やってるけど

松野がシナリオ書いた、イヴァリースやボズヤとか
同じようにストーリー全然記憶に残ってないわ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ちなまだ6時間くらいやからこれからおもろくなるのかもしれんけど


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>4
それくらいだと多分ワイがFF見限ったところあたりやな


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>4
最後までクリアしたワイが言うわ
永久につまらんぞ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
記憶にあるのは亀だけ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
後半になるほどロールチェンジが忙しくなって楽しくなる


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
まあおもんないわけではないからクリアまではやるつもりやけどな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは好きだが?


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
何か腕ぶんぶんしながら魔法連打してるのがシュールすぎたわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
2人パートが長すぎて終盤まで自由な戦闘させてくれんからな
全員のロール全解放したらおもろい


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>13
これゴミよな
せめて三人で行動させろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>13
終盤までこんな感じなんか…


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
バフかけてデバフかけて畳みかける
基本コレの繰り返しよな


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そりゃライトニングさん眺めるだけのゲームやし


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
意外とストーリーは言うほど悪くなさそうや
ワイは13のキャラ結構好きなんやが


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
好みはわかれるやろな ガンビットは自分で戦ってる感なさすぎて冷めたからこれくらいの戦略性が俺は一番好きだった


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
スティック輪ゴムで固定して丸ボタン連打で進むとか言われてたよね
流石に言い過ぎやけど


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>22
まあ最初はしばらくずっと連打してるだけで進むから最初のほうでやめた奴はそういう印象になるやろな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
11章になったら定期



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
RTA走者とかの見るとわりと楽しい


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
名作言われてるFF5も今やったらおもろないやろ

ふるいげーむなんてそんなもんや


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>30
成長しきったときのワクワクすごいけどジョブレベル上げきるのクソめんどいからな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
他に比べて戦闘はマシって程度や


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
一戦長いけど閃光がいい感じに盛り上がるから
短くした-2はうんこ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
BGMええよな
やっぱ閃光最高や


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13はBGMも良いし戦闘は良かったな
ストーリーはとりあえずスノウを削除してくれ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
面白さは他のFFと変わらんよ
期待しすぎや


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
FFでいちばんラスボスきつかったわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
キャラのレベルがなしいステータスがHPと攻撃力しかないの驚いたわ
かなり攻めたシステムしてんなと


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13LRは閃光のアレンジがかっこいいからそれだけで楽しい
世界観は暗いけど


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
FF13だよな
FFヤバくなってきたの


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13が出た頃のRPGで結構採用されてた
カチカチの敵のシールドブレイクして大ダメージ叩きこむシステム嫌いやったわ


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ff13-2の疾走好き


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13-2はまだやったことないけどシアトリズムでBGMめっちゃよかったからそのうちやりたい


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
10も割とクソゲーよりやけど神ストーリーでごまかされとるよな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
FF10-2とライトニングリターンズがATBの完成形だよな


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
普通にクソゲーだよ
いっちは無駄なお金と時間使っちゃったねえ(笑)


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>59
いや普通に楽しんでるけど
何やキミ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
誰も言ってないやろ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
炎上恐れずに普通にプレイしたワイが言うわ
全然おもんなかった



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
FFらしい攻めたシステムしてるのはここまでや
14以降はパクリやらライト向けのやりごたえのないアクションやらで非常につまらない


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ガンビットなんかでも信者おるのにこれ語れるのほとんどおらん時点でお察しやな


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
12は改善されまくったリマスター前提で評価それとるのズルいわ
13もリマスターしたれや


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは至高のコマンドバトルだと思ってるわ
もう何作かやりたい


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
終盤は雑魚的もいちいちブレイクさせんといけなくてダルかったな


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ガンビットはただのプログラムなので個性なくてつまらんわ
ザキしちゃうクリフトとかの方が個性あっておもろいと感じる


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
どのキャラにも感情移入し難いのがね…


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
RPGの戦闘なんてダメージいっぱい出た🤤でえぇのにどいつもこいつも戦略性がどうとか


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
面白くないぞ
だから滅びた


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>86
ゲーム実況がいくらでもある時代やから自分で遊びたいと思わせる要素が無いとなかなか売れんのやろな


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
人生の中で1番つまらなかったゲームやわ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ほんとにおもろかったらパクられまくるからな


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13-2のがおもろいで
モンスター仲間になるのたのしい


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ほとんど忘れたけどチェーンみたいなの繋いで連続攻撃するの楽しかった記憶


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
これがナンバリング最後のアクティブタイムバトルやったな


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
FF13はそこそこ売れたけど
次回作の売上は半分は前作の出来で決まるからな
その後のFFの滑落ぶりを見ればお察しよ


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
面白くなるのは終盤あれこれライトニングいらなくね?ってなった辺りw


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
それ系で楽しい戦闘がしたいならドラゴンエイジオリジンズをプレイすべき


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ヴァニラとファングはレズ
リマスターもされないから今更プレイできないし再評価されようがない


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>100
でもヴァニラはホープと匂わせしてたやん!


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ライトニング、ホープ、ファング
これアカンくない?



108:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
サッズとか終盤全然使わなかったわ


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>108
終盤どころか全然使わなかったなこいつ


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13のバトルが面白いとか聞いたことないけど


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
FF7Rが安いから買おうかと思ってるんやけど

流石に13よりは面白いよな?


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
12と13は開始1時間で心折れたな
あのあたり初見お断り度が高すぎるFF暗黒期


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
これラスボス手前まで行くと制限解放されて戦闘が急に面白くなるんよな
最初からしろって思うけど


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ライトニングは戦闘で目茶苦茶重要なポジションだろ一番役割が持ちづらくてあぶれやすいのはスノウ


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
閃光とかいう激強戦闘BGMサンレス水郷とかいう激強フィールドBGMだけは評価できるぞ
あと流石に全員揃うとそこそこ戦闘面白い


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>128
浜渦は10で既に評価されてたからな
襲撃とか激熱だった


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
俺は雑魚戦がめんどすぎてやめた
ボス戦は時間制限あるからいいけどザコ戦はただ時間かかるだけ


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13の戦闘ならまだ15の方が面白い


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13のは普通や
普通過ぎる


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
7リメイクは外伝小説キャラのゴリ押しで水増し感すごかったけどリバースは原作通りで満足度高かったわ


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
とにかくイライラした記憶しかない
ストーリーなんて当時から全然記憶に残らなかった
スッカスカで逆に凄えと思ったね


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13は曲だけならシリーズの頂点狙えるレベルや
ストーリーは下から数えた方が早い
戦闘は真ん中より上くらい


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
曲だけで名作扱いできるならアンサガは殿堂入りや


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
最初からLR出せてたらな
せめて2の段階でアレならもっと評価されてたと思うんやが


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
システム上ヘイストがめっちゃ強い
12ではヘイストはほぼ使わん


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
当時一本道って死ぬほど叩かれたよな
言うほど一本道ってあかんか?


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
多分オーディン戦で苦戦すると思うけどなバトル前にスモーク炊けば難なく勝てる


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
13をPS4か5でやらせてくれ
何も変えなくてええから


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
和ゲーテイストでゼノブレクロス規模のオープンワールドFF作ったら見直すけど1000%無理よな


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
淘汰の断層最強はネオチュー


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
オーディンなんかよくわからんままギリギリで倒せたけど召喚獣バトルがようわからん
シヴァ戦も気づいたら勝ってたけどなんなんやあれ


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
オーディン戦のホープ一瞬で死んで草
そら足手まとい扱いされるわw


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716962983
未分類
なんJゴッド