1:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
これは上原化あるか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
実際あそこでピッチャーは何も気にせず後続を抑えていた
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
現代のデータフル活用しとる野球でHR以上のバッターの仕事ってなんやろな
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ホームランが要らん場面なんてあるか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
>>6
まあOPS同じとして出塁率狙いと長打率狙いのバッティングの使い分けはあるんちゃうか
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
>>6
クローザーが最多セーブ争いしてて3点勝ってるとき
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
豆知識おじさんだった頃は良かったけど大谷現れてからおかしくなったよな
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
長いシーズン戦う上で投手にダメージ入れることの重要性を語ってるんや
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
HR打ったら後の打者は打てないという謎理論
ベッツが1番バッターの仕事とやらをすればいいだけなんだよなぁ
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
3点負けてる場合
1塁に出るのとホームランあんまり変わらんよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
打った後もホームランいらなかったですねーって言い続けたら面白かったのに
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
強い打球ほどヒットになりやすいんだからええやろがい
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
常に得点圏にランナーいる方が投手はやりにくいみたいな?
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
よくわからんけど、ランナー気にして投球に集中できないとかなんか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
大多数の日本人は勝ち負けじゃなくて大谷のホームラン見たいんやから正解や
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
得点圏ならヒットでもわかるがランナーなしならホームランやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
最終回で2点以上離れてたらホームランも2塁打もほぼ変わらんな
2死なら単打でもええ
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
やっぱ大谷さんって糞だわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
HRいらないは草
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
すぽてぃびーのコメ欄で叩かれてた
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
100%ホームラン打てるならそらホームランが上やけど確率の問題やろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
HRいらないはないな後続が打てるとはかぎらないんやし
ただ繋いでほしいということだけ言えばよかった
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
勝ち負けどうでも良いから大谷さんのホームラン見たい人が98%くらいだろうけどな
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
打球速度の速いフライが後に繋がる確率一番高いやろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
大谷はAKI猪瀬の実績超えてから偉そうにせえよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
上原に隠れて目立たないけどこいつも大谷絶対認めないマンだよな
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
アウト増やさず1人で点差縮めて後続に繋ぐって最高の仕事だよな
メジャオタのくせに今のドジャース見ながら打順別の役割とかいう発想が出てくるのは逆にすごいわ
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ビハインドでランナーなし3点差なんだから間違ってはないだろ
定跡みたいなもんだから他の解説者でも同じこと言うよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
>>31
アウトカウント増やさずに2点差にしてやったんだから
次のやつがやればいいだけやん
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
栄冠やってるんやろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
結局連打が必要なの変わらんしホームランでもええと思うが
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
初回先頭打者HRなら意味あるよな
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
イチローがバントして内野安打で出塁してたらこの場合ようやっとるって言うんやろな
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
塁にいれば送球エラーに繋がったりするからな
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
あへあへHRマンこと大谷翔平
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ホームランも塁に出てるから仕事は果たしてるだろ
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ランナーなし2点差よりランナー1塁3点差の方が追いつきやすいって事?
にわかには信じがたいが
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
WBCの時の大谷はセーフティバントしてたけどあれは本気じゃなかったってこと?
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
出来ることなら打線みんなホームラン打った方がええやろ?
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ホームランより犠牲フライが欲しい時もあるという謎理論
46:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ホームランが要らない場面なんてない
一番が打ったら二番も打てばいい
それが最良
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
点差あるとソロホームランなら気持ち切り替えられるしな
四球とかのほうがいやかもな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747497188