1:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
何がいかんかったのかな
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
AIでさらっと学んできてええか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>2
うん
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
名前がふざけてる
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
昨今のヒジャブデモとか見てるとイラン革命いらんかったんちゃうかと思うわ
ダジャレやなく
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
革命がなかったらイランに新幹線ができたらしい
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
まあパーレビ朝も二代で成り上がりの王朝だから
あまり歴史はないが
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
今はパフラヴィーって言わんのか
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>9
今はそうやね
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
日本で言えば戦後に発展したのちに天皇をトップに据えてアメリカに対抗するみたいな事が実現したと
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
北朝鮮は社会主義やけど
パフラヴィー朝の歴史抜いて世襲してるとはなんの冗談だよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
フレンチがさ革命のさ輸出をさしたのさ民衆の為のさイスラム法に則ってさ社会をさ創るようにさだからさ共和国なのさ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
アメリカみたいなもんアフガニスタンみたいに結局途中で投げるやろな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
アフガニスタンも前は王国だったよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
英国→湾岸諸国
フランス→イラン
これテストに出るのさ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イランとかいうゲームにいそうな悪役宗教国家
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>18ほんとの悪役はユダヤなのさ裏で糸引いてるのは奴らのなのさ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
湾岸諸国とイランが険悪なのは革命を恐れているからなのさ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ワイが王様なら質素に暮らすわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>22
ハーレム三昧だろいい加減にしろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>22イスラム湾岸諸国は国民に寛大なのさイスラムの喜捨の精神もあるけど革命を恐れているのさ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
マーヴェリックの世界が現実になってしまった
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
でもイランでメジャーリーグの帽子とか被ってても平気らしいな
アメリカを国体としては嫌ってるけど文化は陰で普通に見てるみたいな
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>25世俗的な人らもいるのさ体制は一枚岩ではないのさ
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>25
はえー
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>25
政権倒れて欲しいなーって喜んでるやつもおるし
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>25
日帝も敵性語は禁止したのに野球は人気だったから
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ペルシャ建築ええよな
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
パレービ「要らん革命!」
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
パーレビ国王「独裁するぞ!反対者は秘密警察で弾圧だぁぁぁ!!!!」
ホメイニー「独裁者を倒せー!」
パーレビ国王「グエー」
…
……
………
ホメイニー「独裁するぞ!反対者は秘密警察で弾圧だぁぁぁ!!!!」
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イラン「いらんことすなー☝️💦」
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
パーレビ国王は若い頃見たらなかなかイケメンよな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
政権転覆には陰謀論がかかせない
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
まあチャウシェスクとかと比べたら間違いなくまともだよな
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>40
比べる対象がおかしい
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
陰謀論で天下取ったハネメイ
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イラン革命前に買ったF-14を魔改造して未だ運用してるのほんとすき
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>42
これ破壊されたニュースが数日前にあったけど
今調べたらまだ20機くらい残ってるぽいな
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
パフラヴィー朝の前のガージャール朝もなんか評判悪いな
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ソ連崩壊前にワイが読んだ話やと
パーレビのおかげで近代化して発展はした
でも外資に国有財産を握られてしまい
国民に全然恩恵がなく追放された
みたいなこと書いてあった
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>44
なるほど
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
アメリカと仲良くしとけば大体いいことあんのに
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
モサデグがアメリカとかイギリスに反対して
イランに石油の恩恵が来るように頑張ったけどCIAに潰されたんだっけ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イランの歴史って結構面白いよな
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>50
イランって王朝コロコロ変わるよね
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>50
建築がふつくしい抜ける
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イランって名前にしたのは初代皇帝のレザー・パフラヴィーだっけ
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
もしパフラヴィー朝が続いてたら今年で100年目だったか
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イランって名前はアーリアのペルシャ語なんや
だからヒトラーはイランを気に入ってた
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>56
レザー・パフラヴィーがドイツと仲良くしてたな
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>56
はえーイランってアーリア系なんや
でもちょび髭はアーリアに近いジプシーを迫害しとったよな
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>56
そらイスラエルと相容れませんわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
成立経緯からしてイラン国民から嫌われとったやろ
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
第二次世界大戦の時とか何故かイギリスソ連にボコられてるしな
その割に全く話題になってないのも可哀想
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>60
イラン進駐だっけ
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
イランは国境数百年変わらず時の超大国と戦ってきたんやろ?
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>64
とは言っても19世紀から20世紀初頭にかけては半植民地みたいな感じや
英露のグレートゲームの狭間やったからな
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
確かイラン革命の前まではイラン人女性はタンクトップに短パンみたいなカッコもしてたんやろ?
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>69
マ?
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
モハンマド・レザー・パフラヴィーも
革命後一年後に死去してるから相当革命がショックやったんやろな
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
日本もヒトラーと仲良くするなんて間違ったことしたよな
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>74
国内でも批判されてたし互いに碌に連携できてなかったのでセーフ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750841083