就活生「学歴フィルターガー!!」←それ一部の大企業の総合職だけだから

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:15:16.98ID:SdeM6ryp0

不人気大企業の総合職、有名大企業の現場職(JRの駅員など)、中小企業、公務員は大学名関係無いぞ?
言うほど人気大企業の総合職に入りたいか?


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:15:31.71ID:SdeM6ryp0

中小企業で良くね?


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:19.12ID:+GwjQtWmd

>>2
就活してないニートか?
それ以外でもフィルターあるから
ソースは大手電機メーカー勤務のオッヤ


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:00.57ID:x4ZwW2CB0

入りたいけど


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:15.73ID:SdeM6ryp0

>>3
なんでや?


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:36.41ID:LalSuDPla

一部の大企業の”文系”総合職な


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:03.07ID:SdeM6ryp0

>>5
せやな
すまん
理系はニッコマでも推薦で大企業行けるもんな


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:39.15ID:ho/JBQEBp

中小企業なんて大企業入ってからでも転職できるよね?


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:22.19ID:SdeM6ryp0

>>6
最初から中小企業で良くね?


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:16:51.57ID:nAxTrF2B0

でも中卒ニートワイを取る企業なんかないやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:51.13ID:SdeM6ryp0

>>7
大卒の話をしているんで高卒以下はお引き取り願います


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:18:07.62ID:N/6jXh/U0

>>7
介護でやってろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:17:19.34ID:ep4WhpDEd

中小は労働条件がうんこ


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:18:09.96ID:EShTAJ0kM

Fラン何たらかんたらとか見てそう


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:18:15.79ID:VHSkVNMTa

人気大企業の総合職やけど人事の知り合い曰く「履歴書はちゃんと見てるし学歴は気にしてないけど文法から頭の悪さが見え隠れしてるやつは数行読んで不採用に振り分ける。そうすると残った書類はどうしても高学歴が多くなる」とのことやで



19:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:19:19.08ID:ho/JBQEBp

>>15
じゃあ高学歴の友達がいれば、そいつに書かせれば書類だけは遠るんか


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:19:53.19ID:SdeM6ryp0

>>15
なるほどな
ええ会社やん
でもそういう企業ってごく一部だし、言うほど人気大企業入りたいか?


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:27.84ID:+GwjQtWmd

>>15
サントリーとかは一応履歴書見るって言うよな


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:19:46.82ID:lBso4o5S0

フィルターかけてくれる企業は良心的やろ
どのみち落とすのは確定してるんやから
それやったら最初から応募の手間を省いてくれるほうがいい


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:46.18ID:SdeM6ryp0

>>20
弊社はよほど酷い奴以外一次面接までは呼ぶで


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:19:51.27ID:9/HiHFde0

ワイの会社東大からニッコマ以下までいろんな層おるわ
全員総合職や


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:50.24ID:KUszFbeMa

>>22
大成け?


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:22:31.07ID:SdeM6ryp0

>>22
ええ会社やな
ウチも国立からFまで居るわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:45.21ID:QYB4CDG/0

>>22
これが普通じゃないのがおかしいよな
ワイのとこ総合職はマーチ未満ほぼおらん


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:28:05.45ID:wZuC6iaG0

>>22
ワイのとこは全員総合職にした結果離職者増えて派遣で補填が常態化しとる


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:20:20.83ID:7aJDWTqFd

言うて宮廷以上しかとらんってほどのフィルターはないやろ
上智や理科大で入れない日本企業はない


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:13.92ID:qGzhaJn00

伊藤忠三菱とかはガチガチにあるけどな
逆にいうと酷いのはそこくらい


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:29.81ID:SdeM6ryp0

>>30
言うほど伊藤忠や三菱入りたいか?


166:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:38:52.22ID:XvM2NAap0

>>30
そういうところは間違って能力無い奴が入ると地獄だから優しさやね



31:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:30.48ID:HxN5s/XDd

不人気大企業ってどこや?


48:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:30.21ID:OAbVoMLw0

>>31
恐らくだけど
コンサル系とかかなぁ
大体労働時間が長くてめちゃくちゃ忙しいとはよく聞く


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:56.10ID:SdeM6ryp0

>>31
小売飲食物流
その他無名の大企業


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:21:57.39ID:ZkLyd4MRM

受験は大抵の人が通る共通の通過点なんだから評価項目として使われて当然
そこで頑張れなかったやつを弾くのは実に合理的や


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:22:01.50ID:IlVAI2k0M

ワイ高学歴無能就活生が勝ち組になるにはどうしたらええ?


55:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:20.91ID:SdeM6ryp0

>>35
中小企業を受ける


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:26:11.63ID:Y50wB2sIr

>>35
来世に期待


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:22:04.33ID:QYB4CDG/0

露骨にフィルターがないだけで採用枠が決まってる大手は多いやろ


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:22:20.72ID:MNyTGtEl0

理系やけど事務職がいいから文系就職頑張ってる


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:23:07.26ID:OdvVVvt3M

大企業って高給やけど激務なところ多いやろ
仕事が全てみたいなやつじゃなきゃ無理ちゃうか


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:17.60ID:wZuC6iaG0

いやお互い時間節約できてWin-Winやん


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:19.32ID:3kb9Zhdy0

ワイ商品工場なんだけど高卒時に大卒枠と一緒に試験して「弁当うめぇ!」だけで受かった(自慢


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:19.61ID:ariSen4Ld

手書きって馬鹿にされるけど汚い奴はお察しだよな
頭良い奴は汚いとかいう説あるが頭良いだけの奴は要らんし


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:20.25ID:MNyTGtEl0

就活つれえわ



56:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:36.83ID:T8FtfiaAM

大手のSES企業なら余裕で入れるぞ
メイテックや富士ソフトとかトランスコスモスとか


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:25:09.38ID:MNyTGtEl0

>>56
その辺入りたいやついるか?


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:24:48.37ID:VIg+3va00

てかマーカンクラスで俺の学歴じゃフィルターが…とか言ってる奴いるよな
いやそこまで上なら日本でフィルター引っかかる企業ほぼ無いだろと


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:26:44.85ID:OAbVoMLw0

>>57
いやいや
早慶旧帝以上のところとかあるよ
シンクタンクとか


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:28:11.38ID:SdeM6ryp0

>>57
それ以外の企業受ければいい話だよな


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:26:39.61ID:Dt+cUgWk0

ESで学歴見なくてもどうせSPIで落とされるんやから
低学歴がフィルタされるのはお互い得しかないぞ


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:27:20.98ID:SdeM6ryp0

>>67
たしかに弊社は大学名よりSPIの点数のほうを見ているわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:27:17.69ID:+e75TzzN0

人気で倍率高いところはしゃーないやろ
採用する側の時間と労力だって有限なんやし


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:27:28.58ID:4Vz5Qa/F0

古河電工滑り止めで受けたら落とされた思い出


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:27:30.19ID:kUiYU4P9a

やっぱFランでも就活余裕の医療系って神やわ


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:28:02.70ID:MNyTGtEl0

安価ミスった


85:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:28:21.47ID:zQ4jkYc5d

そりゃ大企業にはマーカン以下でも入れるだろうが問題は学生の割合だろ
一部の優秀な奴が入ったからってそれでフィルターが無いって言うのは違う話


108:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:31:24.92ID:9/HiHFde0

>>85
優秀な奴は学歴良い奴が多いからそれは仕方ないやろ


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:28:39.12ID:ZkLyd4MRM

高学歴「世の中学歴じゃないよ」←学歴を鼻にかけない良識人
低学歴「世の中学歴じゃないよ」←ただの嫉妬やろ?



103:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:30:34.22ID:+GwjQtWmd

>>87
問題なのは高学歴は低学歴の人生、低学歴は高学歴の人生を知らんってとこやな


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:30:52.71ID:SdeM6ryp0

>>87
ウチは容姿のほうが重視されるからお前みたいなチー牛は不採用やでwww


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:28:48.48ID:4Kund/5ud

毎年数名採用の公務員やけど結果的にマーチ以上しかおらんわ


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:30:23.91ID:SdeM6ryp0

>>88
地下鉄の駅員とか低学歴多いやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:29:17.82ID:T8FtfiaAM

大手企業に入りたいならSESオススメやで!
ワイは転職したがな


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:29:21.05ID:LW3qYxRJ0

元キーエンスやが近大と関関同立だらけやったわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:29:36.06ID:vNZHlqppd

spiって偏差値で7段階くらいに分けた区分しかわからんのやろ
あんなんある程度学歴と比例するやろ


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:32:21.15ID:SdeM6ryp0

>>96
はい、替え玉受験


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:29:36.87ID:5RntCDCXa

高学歴を取りたいんじゃなくて
頭いいやつを取りたいんや


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:30:20.01ID:ICHWpIlZa

新卒で中小はやめとけ
一生に一度の新卒カードをドブに捨てる気か


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:31:15.49ID:T8FtfiaAM

>>101
ほんまそう思うわ
富士ソフトに入社したワイは中小企業を見下しまくってたわ


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:30:42.85ID:KUszFbeMa

マーチってそんな優秀なのか
ちなワイは上智


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:33:09.25ID:heaUfOau0

>>104
上智ってMARCHと同じグループなんちゃうか
ワイの時代は都内の企業の東大早慶一橋限定の説明会とか結構あったで


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:31:56.72ID:0h8TM0Sq0

最近は入試形式も聞いてくる模様



123:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:32:47.54ID:KUszFbeMa

>>113
なるほど


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:33:58.56ID:Jja9nIEoM

>>113
これ学歴厨のネタやろと思ってたら
ガチでESに書く欄有る会社あって草生えたわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:32:00.36ID:QYB4CDG/0

マーカンでフィルター掛けるの勿体ないよな
ニッコマ産近甲龍レベルにちょっと努力させたのがマーカンで大した差なんてないのに


120:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:32:30.03ID:mNL+XBEg0

地銀はフィルターないけどそこそこの学歴やとマイページ登録だけで早期選考の案内くるで


129:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:33:47.58ID:Y50wB2sIr

>>120
仕事覚えるのに「多少の暗記力」は必要やからな銀行の仕事は細かい


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:33:39.59ID:A+kGO8fk0

前受けた会社、集団面接で女にうちは営業男だけだから一般職しかないよと言ってる人事がいたけどこれはアウト?


131:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:33:51.04ID:283sj6cc0

高卒地元採用だと出身校がチラチラあるみたいやったな


136:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:34:29.58ID:ozT4yx2a0

介護や運送は学歴関係なく待ってるで


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:35:30.47ID:Y50wB2sIr

>>136

待遇も悪いしやりがいも少ないからな


137:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:34:50.80ID:T8FtfiaAM

お前らまじで新卒カードは大手に使った方がええぞ
ワイも新卒カードを富士ソフトに使ったおかげで大学の時はマウント取り放題やった


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:36:51.31ID:ho/JBQEBp

>>137
ネタでいっとるのかガチなのかわからんわ


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:37:21.93ID:sxDls3k8d

>>137
ネタやろ


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:34:56.31ID:QYB4CDG/0

芸術系の就活てどんなのか知らん?


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:35:54.16ID:E+Zd9c14d

うちの会社の今年の新入社員、エンジニアの男女比が1:1らしいわ
母数比考えずに数だけ均等にしようとしたんやろうけどアホなんかな



143:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:36:16.83ID:T8FtfiaAM

今年の新卒の内定率ヤバいんか?
今から就活してもまともなとこいけんしおとなしくSES企業に来いよ


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:37:01.27ID:SdeM6ryp0

>>143
SESwwwwwwwwwwwwwwwww


144:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:36:19.83ID:qGzhaJn00

TOEICとか簿記って就活で使えんとか聞いたけどあって損はないゃ?


153:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:37:29.12ID:SdeM6ryp0

>>144
普通に下駄履かせてもらえるで


155:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:37:47.21ID:+GwjQtWmd

>>144
業界によるけどあって損はないな
簿記はとるなら2級くらいでええ
1級はそこまで利点ないから他取るんや


163:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:38:22.52ID:Y50wB2sIr

>>144
損はないよそら
決定打ならんちゅうだけや


180:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:40:33.16ID:qUygktcx0

>>144
TOEICの点数より実際外国人と飲み歩いてる話の方がウケたわ


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:36:36.48ID:A+kGO8fk0

ESでGPA書けと言う企業あったけどうちの大学GPAだせないんだよなあ


154:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:37:43.55ID:pYbya2uI0

学歴フィルターは間違いなくあるぞ
そもそも高卒は募集しとらんところも多いわ


159:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:38:03.95ID:Zg5yeZORa

金融とかsierはマジでフィルターない
Fランワイが最大手生保の最終面接まで行けたんやから
落ちたけど


167:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:38:55.81ID:wMCsAK7B0

グループ面接とか受けてると高学歴の奴らは人としての格が違うの痛感するもん
そら学歴フィルター使うわなって
でも面接までいったら学歴以外の部分見られてるから諦めたらアカン


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:39:09.81ID:Nzqf9UXNa

中小とか小売は嫌だわ
テレワークすらできなさそう


179:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:40:30.29ID:SdeM6ryp0

>>171
小売でもワイは人事やからテレワーク可能やで
まぁほとんど出社やが


184:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:40:49.84ID:SdeM6ryp0

>>171
なんで嫌なん?



174:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:39:53.63ID:ICHWpIlZa

富士ソフトって検索するとやばいとかが候補で出るがなんだこれ


176:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:40:09.83ID:QYB4CDG/0

新卒の頃思い出したけど高学歴連中との共通の話題が出身高校やったな


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:40:29.90ID:T8FtfiaAM

マジで文系やのにプログラムとかさせてくれて最高やったわ
大手企業の中にも入れるし新卒ならSESマジでオススメやわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:40:51.80ID:Uh6kRTM2r

Fランが就活で落とされるのは学歴フィルターが原因なんじゃなく、F欄特有の就活へのやる気無さ、動き出しの遅さ、筆記の出来無さのせいやってFラン就活チャンネルで見たで


200:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:28.62ID:+GwjQtWmd

>>185
動き出し遅いのはFランやなくてもあるな
今後どうなりたいか決めてないやつ


203:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:34.43ID:SdeM6ryp0

>>185
これこれこれ
Fランでも体育会系は能動的に動くから良いとこ行けるんだよな


209:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:43:00.91ID:Y50wB2sIr

>>185
Fランこそ資格とって「仕事覚えられる程度の暗記力ありまーす」証明せなならんのにな
無論それでやっとスタートライン


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:41:08.27ID:WOQlvc8F0

メガバンってまだ倍率高いんか


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:41:16.46ID:ho/JBQEBp

富士ソフトって誰でも通るって有名やん


199:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:27.91ID:T8FtfiaAM

>>188
落ちるヤツは落ちるぞ


191:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:41:39.10ID:3j8MfBXSr

一流大学を贔屓するのは当然やと思う
高卒と、2龍、3流大学なんて同じ扱いでよくね?


192:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:41:43.63ID:3RSzsWZO0

そういうの考えたくないなら
宮廷一工早慶に入っとけ
ここはいっとけばフィルターはない
あとは実力勝負


201:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:29.40ID:WOQlvc8F0

早慶ええよな、OB死ぬほどおるし
あんなん面接有利すぎやろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:30.76ID:O1FqWpB70

フィルターなくても実力フィルターで落ちるだけだよな



204:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:34.58ID:dpJIUHLi0

食品系人気すぎる


206:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:54.10ID:9xC2PvPdr

富士ソフトでなんでイキれるんや?
大量採用で年収低いしブラックやしいいとこなんもないやん


230:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:09.11ID:T8FtfiaAM

>>206
でもお前は入れてないじゃん


208:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:42:59.53ID:BChD4WJxM

JR受けた時に面接かぶって別日にずらしたら露骨に低学歴が集められてて草やった
それまで同ランクか上しかおらんかったのに


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:17.92ID:SdeM6ryp0

>>208
東海か?
それならあそこはゴミだからしゃーない


212:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:43:22.65ID:T8FtfiaAM

富士ソフトとトランスコスモスから内定貰った時はマジで悩んだわ
どっちも東証一部の大手企業やったし


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:43:31.28ID:wzx1Au9o0

人事部とかいう無能の掃き溜め
無能だから人事やってんのに面接とかするから自分有能と思い込んでる1番滑稽な人種


217:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:06.76ID:2HHzpDyj0

理系なら割と簡単にTOPIX100メーカーいけるやろ
文系は大変やと思うけど


222:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:39.14ID:vDEixDTtM

ソニー「学歴隠して採用したろw」
ソニー「結局選ばれたの高学歴ばっかやったわ」
これが現実だよな
学歴フィルターなくしてもこうなるのは皆わかってたやろ?


236:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:44.37ID:vW9I/9dlM

>>222
学部学科と研究室は書くから実際の所学歴バレバレだったってマジ?


245:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:22.78ID:phCWgo9B0

>>222
文系はわからんけど理系なんて研究内容次第やからな
研究内容は大学のレベルに比例する


248:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:35.74ID:Y50wB2sIr

>>222
逆もまた真なりにはなっていない現実
東大生の下半分は無能高卒脳のまま卒業して中小orブラック三流知名度だけ企業や


224:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:46.94ID:6z06naFTd

行けるだけ上行った方がええやろそんなもん


229:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:07.54ID:SdeM6ryp0

>>224
たしかに



225:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:52.35ID:WOQlvc8F0

東海ってほぼ体育会系しか受からんやろ


258:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:47:01.46ID:SdeM6ryp0

>>225
逆に体育会系なら大学名関係無いんだよな


226:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:54.67ID:T3s3yB1M0

MARCH文系の友達が亜細亜大学レベルもいるし学歴フィルターなんてないって言ってるんやけどこれ受けるところが悪いだけだよな?


233:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:27.62ID:SdeM6ryp0

>>226
多分学歴関係無い企業やな


227:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:44:58.47ID:0VNO14PP0

理系こそフィルターハッキリしとるやろ
あと院卒かそうでないかもや


238:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:47.13ID:qUygktcx0

>>227
理系はフィルターじゃなくて院卒が最低条件だからな


242:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:17.94ID:sxDls3k8d

>>227
これはまじやと思うわ
データサイエンスの枠で内定もらえても旧帝以外は配属されないとかよくあるし


228:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:04.19ID:AUwDP3lj0

東京阪一工早慶行けや
そうしたら解決やこの辺はOB多いねん


231:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:12.89ID:jyp78TJw0

大企業フィルターをギリギリ通過できるラインって法政学習院あたりか?


237:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:46.61ID:0VNO14PP0

>>231
MARCH関関同立、琉球北見や


234:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:33.29ID:cEMisOK/M

ワイ22卒Fラン工学部やけど大手医療機器メーカー技術系総合職で内定もらったわ
マジで工学部の名前には感謝してる


241:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:16.02ID:SdeM6ryp0

>>234
そりゃ工学部は即戦力だからな
知らんけど


235:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:45:39.52ID:2b782MVH0

そこそこな大手BtoBに内定したんだけど身内に報告しても知らんって言われるから悲しいわ
誰もが知ってる会社に行きたかった


239:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:05.06ID:T8FtfiaAM

>>235
まだ富士ソフトやトランスコスモスなら募集してるやろ



246:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:29.93ID:IlVAI2k0M

ワイは23卒や
一年後には勝ち組やろなあ


247:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:30.11ID:Nzqf9UXNa

理系は院卒なだけでフィルター外れることあるからFでも院卒はお得やぞ


249:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:36.45ID:W7jI8Fgp0

大企業に勤めとるけど、学歴フィルター云々は置いといて面接ではちゃんと言葉のキャッチボールしろよ。
ぶっちゃけ学生のクソみたいなエピソードの内容なんてどうでもええねん。ちゃんと誠心誠意眼を見て話せ。そして言葉のキャッチボールをしろ


250:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:37.52ID:/xdd+R/T0

資格資格言うけど普通免許くらい持ってればなんもいらんよな
卒業後見込みが一番の資格や


267:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:48:00.46ID:phCWgo9B0

>>250
そら新卒なんてポテンシャル採用やからな
働いてないのに資格あってもしゃーない


251:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:49.92ID:Id6xJ3tg0

そもそも高卒と大卒とで採用分けてるのが学歴フィルターやんけ
大学名でふるいにかけるみたいなのは学歴フィルターとは言わん


252:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:49.99ID:ryOffnpN0

ニッコマでも筆記テストできた奴は面接言ってたで
ワイは筆記テストで落ちたけど


253:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:51.50ID:QYB4CDG/0

これから働く奴や内定民は企業名でイキるなよ
同列以上の人間と勝負せえ


283:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:41.74ID:Zg5yeZORa

>>253
ほんまにこれ
アホ大学だと周り中小ばっかだから内定先自慢しても反感買ったり、嫌味言われるだけ


255:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:54.10ID:bYHUTCAKM

最初はでかいとこは入れ
ファーストキャリアが一番大事


261:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:47:33.85ID:cEMisOK/M

>>255
ワイもこれよく言われてるから頑張ったわ
ファーストキャリアあかんくても転職でどうにかなりそうな企業選んだ


256:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:46:56.95ID:phCWgo9B0

ワイ、国立院卒やのにJRの現業職受けようとしてたわ
今思えば行かなくて良かった


282:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:18.11ID:ICHWpIlZa

>>256
プロフェッショナル職って嫌なの?


260:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:47:32.97ID:Nzqf9UXNa

小売大手ってイオンとかセブン&アイとかその辺?



268:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:48:14.71ID:SdeM6ryp0

>>260
それより小さいけどイオンも学歴フィルター無いよ


262:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:47:34.96ID:kgTmVgAYd

march情報科やけどTISに入るわ
やっぱ日立とかNTTデータとかはムズいンゴねぇ


269:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:48:17.93ID:phCWgo9B0

>>262
マーチなら勝ちやな


264:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:47:39.92ID:hFXEY3vS0

Fランだけど中小もフィルターで落とされたわ


273:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:48:37.55ID:SdeM6ryp0

>>264
中小にフィルターは無いのでお前の能力が低いだけ


274:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:48:42.62ID:+GwjQtWmd

>>264
それフィルターってより志望動機とか使い回しかよってレベルで合致しとらんかったんやろ
誰でもあり得る話や


266:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:47:56.35ID:DbBldLP0d

オー●ンハウスなんて合説の喫煙スペースでタバコ吸ってたらスカウトくるからな


276:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:00.44ID:mNL+XBEg0

>>266
あそこほんま草
登録1日で早期選考の案内
断って電話無視しても1週間に一回電話


280:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:11.00ID:cEMisOK/M

>>266
行こうぜ一兆2021すき


275:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:48:57.95ID:3j8MfBXSr

バカ大学なんて高卒と大差ないやろ
いや高卒で働こうと腹決めたやつの方が有能率高いんじゃね?


289:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:11.92ID:SdeM6ryp0

>>275
と、高卒が申しておりますwww
今時の高卒なんてヤンキーか引きこもりしか居ないから新卒では採らんわwww


277:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:01.57ID:a6uiFoA90

一般職もそうやで
あとFランはマジでSPIできないからそんな奴いちいち相手にしてたら時間足りないわ
ちな元採用担当


295:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:57.79ID:SdeM6ryp0

>>277
それ大学名では落としていないよね?
なら学歴フィルターじゃなくて学力フィルターやん


279:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:05.22ID:LAUgy+lPp

ワイニッコマレベルのアホやけど何とかTOPIX100から内々定もらえたわ
修士まで行かせてくれた親に感謝やで


284:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:42.55ID:T8FtfiaAM

まあマジレスすると富士ソフトとかメイテックとかトランスコスモスはマジでクソゴミ企業やから入社しない方がええで
スキルなんて付かないしマジでキャリア的に詰む


294:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:54.71ID:4Vz5Qa/F0

>>284
心配しなくてもお前以外そんな選択肢がいばってくるクソゴミおらんで


286:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:49:49.91ID:BfDuKZmDd

そもそも名のある大企業行きたいならそれなりの大学行くのは当たり前のことだろ、今更問題にする様なことかよアホらしい


287:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:03.52ID:8+NyRaUe0

むしろ今は学歴フィルターやれるほど人手多くねんだわ


290:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:18.15ID:YgVhRxX9d

教育大生わい就活詰む


291:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:30.66ID:AUwDP3lj0

>>290
小学校の先生にでもなれや


292:なんJゴッドがお送りします2021/05/02(日) 14:50:40.18ID:W7jI8Fgp0

あとマーチとか関関同立クラスで大企業総合職に入ると周りのレベルの高さについて行けなくて苦労するから努力嫌いだったら自信ないやつは辞めとけ。
営業ならソルジャー要員だから体力さえあれば何でもええけど、それでも技術と最低限会話できる知能レベルじゃないと詰む




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619932516/
未分類
なんJゴッド