【悲報】若者「飲酒は哀れで恥ずかしい行為」「酒に逃げるとか非合理的」 若者の酒離れが深刻に

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:11:09.96ID:CETjE7270

「酔っ払う大人はダサい」!若者の酒離れが顕著に
お酒のある人生。適量の飲酒は人生を豊かにするものでもあるが、
過度な飲酒が引き起こすトラブルは枚挙に暇がない。
かつて日本では『飲みニケーション』という言葉が生まれるほど、
飲酒の場が人間関係構築に大きく寄与していたが、
1980年代から2000年初頭に生まれた英国のミレニアル世代は
「飲みに出かけること」そのものから遠ざかり、飲酒自体も快く思っていないことがわかった。
「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。
オンラインチケットサービスを中心にイベントの宣伝を行う「Eventbrite」社の調査で、
「飲酒行為はクールだと思う」と回答したミレニアル世代はわずか10人に1人しかいなかったことが判明。
また、大多数が飲酒行為を「哀れで恥ずかしいこと」と認識し、10人に4人は飲酒者を否定的に見ているという。
さらに、4人に1人は、アルコールにお金を使うならその分、別のことに投資をすると考え、
約5人に1人の若者は週末の音楽フェスティバルに飲酒ゼロで臨むという。
専門家は「ミレニアル世代は、何か困ったことがあったときに酒を解決策の一つとして使わず、
その問題について話し、向き合うことから打開策を取る」と分析。
一方、ジェネレーションXと呼ばれる、1960年代初頭から70年代に生まれた世代は、
飲酒やドラッグで問題を紛らわす傾向にあるという。


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:11:53.42ID:CETjE7270

https://www.japanjournals.com/uk-today/11880-181003-1.html


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:12:25.14ID:Lc0kTUjtM

酒「飲んだら人間狂います、そのまま車乗ったら人を殺します、税金高いです、コロナの感染増やします」
こんなんありがたがるやつ知的障害者やろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:13:29.27ID:Uua+XRpzM

>>3
酒も依存性のある薬物でしかないししゃーない


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:13:50.47ID:fHLALkBtM

酒ってダサイおっさんのイメージ


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:14:03.94ID:X5szuxQ20

味楽しむならまだしも酔いたいから飲むのは哀れ


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:14:15.16ID:TcMLesmz0

酒で問題から逃避してもその問題って消えんよな
問題解決に充てるための時間を酔って潰すとかガイジやん老害


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:15:09.57ID:XxRfowlb0

タバコより酒の方が害悪やろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:20:15.03ID:8XjDHvWEa

>>8
タバコは煙と匂いで迷惑かけるやろ
家の中で吸って外に出る時は風呂入って匂いしない服に着替えるなら吸ってもええけど


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:15:45.39ID:s7azDFU0d

嫌煙ガイジの真似事か
頑張れ


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:17:13.47ID:OV84zR0l0

今の世の中は酒に酔う以上にやりたいことで溢れてるからしゃーない
昔は大した娯楽がなかったから酔っ払うだけで娯楽になったんやろけどな


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:19:42.99ID:Lc0kTUjtM

>>11
今でも田舎に行くほど居酒屋多いな
正確に言うと飲食店のうち居酒屋の比率は田舎ほど高い
やっぱ夜の娯楽ないんやろうね


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:17:22.27ID:Uu/R4TD+0

ええことやん
ワイは飲むけど


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:18:28.03ID:wql7SpU40

今月、仕事辞めて自作酒屋始める奴おるんやけどどうなるんやろうな


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:18:39.40ID:LulIXZpH0

飲み会では付き合いで酒飲むけど自宅で一人飲みしようとは思わんわ



23:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:21:05.94ID:hRS/obhOd

>>16
ワイは逆やな
家でしか酒飲まんわ
飲み会はソフトドリンクオンリー


17:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:18:47.22ID:RraZYFmz0

俺も友達と飲むものって意識が強いから一人では飲まんな。晩酌するぐらいならゲームする。


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:19:15.36ID:CoNPBLz00

酒なんか飲んでねぇで毛沢東語録読め


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:20:08.06ID:7WGgL5Dj0

別に飲めないわけじゃないが宅飲みなんか一切しないから飲み会ないと永遠に酒飲む機会ないわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:21:01.72ID:wcGvPeej0

実際意識無くす迄飲む奴は恥ずかしいやろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:21:17.70ID:sGMP5uOl0

体にもめちゃくちゃ悪いからな
飲まなくて都合悪いこともなにもないし飲まないに越したことはない


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:21:45.60ID:ihCRbndT0

ワイデブ、飲みはするがそれ以上に食い気が勝つ


26:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:22:24.84ID:abwKPfmm0

依存商品は警戒すべき


27:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:22:30.46ID:qMVAVNe20

コーラのが美味いし


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:22:46.76ID:7jovP8Ng0

大阪でコロナ広めとるのも酒飲みやろ?


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:23:58.39ID:lcWx83A5p

若者は酔う為にストゼロとか飲んでるやろ
飲んでないのは隠キャだけ


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:25:13.02ID:F2I32KGld

>>30
ストゼロでイキるのは恥ずかしいやつやな
そんなん大学生くらいや


32:なんJゴッドがお送りします2021/04/06(火) 10:25:38.19ID:saMdvoDjp

酒飲み終わって1時間後にはアルコール抜けてシラフ復帰ならもっと飲むんやけどな
酒飲んだ後の二日酔いやそこまでいかない頭痛やダルさで半日〜丸一日潰れるのは嫌やから最低限の付き合い以外で飲みたくない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617671469/
未分類
なんJゴッド