ワイニート、行政書士試験に合格する

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:24:19.12ID:sAodjk8q0

これで人生逆転できるわ
やっぱり勉強って大事やな


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:24:31.29ID:Pqidd7Kh0

司法書士やなくて?


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:25:22.20ID:sAodjk8q0

>>2
行政書士や


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:25:05.05ID:WxKeVWFo0

11月やぞ


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:25:44.85ID:wiqjumiK0

>>3
それ試験や


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:25:21.22ID:yYwXwJnIp

奴は士業の中でも最弱


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:26:12.76ID:sAodjk8q0

>>4
いやレベル高い方やで


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:25:50.54ID:n/XhhvIpM

行政書士って一番簡単やん


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:26:23.38ID:sAodjk8q0

>>7
違います
難しいです


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:26:15.32ID:qYZEWZL70

それとって何するん?


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:26:59.33ID:sAodjk8q0

>>9
行政書士事務所開業に決まってるやん
好きな時に働いてのんびり暮らすよ


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:26:18.88ID:67H18hXzd

よかったやん どっか適当な事務所で経験積んで開業やな


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:27:11.05ID:sAodjk8q0

>>10
いやすぐ開業するわ


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:27:32.75ID:sfkAHy5gd

おめでとうイッチ「先生」


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:27:49.85ID:EBAvYLmKr

登録料たかくね?



16:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:27:52.96ID:kxaohxaH0

登録に20万くらいだっけ?


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:28:35.46ID:+20cN56k0

【朗報】イッチ、人生の勝ち組へ


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:05.56ID:4uNVTq6zM

ワイも去年行書うかって今年予備試験受かったで
弁護士めざそうや


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:37.37ID:sAodjk8q0

>>19
ええなそれ
やっぱり弁護士目指すわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:24.53ID:11VYZ88ma

まず開業してもむりや
まずどこかの会社でコネクション築いてからやないと
ただのお地蔵さんでしかないで


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:28.21ID:RUaw604iM

開業したらガッポガッポやん、ええなぁ


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:38.18ID:R1zxbypqM

公務員は年数満たせば無条件でもらえる程度の資格


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:30:17.46ID:zx0rdqgwa

>>23
管理職以上で20年やで


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:42.72ID:wiqjumiK0

一点少なくて切られたからやめたわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:46.20ID:vdd+Wq+XM

行書なら宅建のがまだましやろ
ニート期間活かすなら予備試験は無理としても司法書士にしろよ


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:46.58ID:kh4GSQ1r0

こういう妄想ほんまに悲しい


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:30:56.34ID:jpVQREUu0

>>26
やめてあげてください


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:31:57.94ID:vdd+Wq+XM

>>26
ぶっちゃけ行書なら主婦とかニートがちょっとまじめにやりゃ受かるレベルだとは思うけど仕事はないだろうね


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:29:55.69ID:Zxs5jMRU0

いうて仕事来ないで
知り合い作らんと



28:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:30:03.25ID:jYU+lkA00

開業するにしても試験受かりたてのひよっこに誰が仕事頼むの?


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:30:10.54ID:q176oJXNd

登録で30万近くいるけど金どうするんや?


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:30:16.21ID:fza3LT3R0

クレカ会社に内容証明出すだけの仕事
被害者の代理で交渉ができない


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:30:20.89ID:qbt8OnlJM

わいも受かったで!


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:31:03.18ID:sAodjk8q0

受かってもない
受けてもない
そんなやつが偉そうに言うな


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:33:05.07ID:jpVQREUu0

>>34
毎日自分いいきかせているのか?


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:32:44.41ID:sAodjk8q0

落とせ
朝から気分悪い


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:34:14.89ID:+20cN56k0

>>37
どうしたんや
イッチは行政書士試験に合格して、人生の「勝ち組」になったんやで?
もっとおおらかになろうや


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:33:54.23ID:vDQdKD5Id

行政書士受けるくらいなら公務員で良かったのでは?


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:34:53.11ID:TvOOHKtF0

たかがニートが偉そうに言うな


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:34:58.08ID:Zxs5jMRU0

開業した途端ぬくぬく暮らせると思ってるのが笑えるわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:35:47.04ID:02vDxQ0tr

予備は例年7月に論文あって10月の発表まで中だるみするから
11月に試験ある行書がちょうどいいんよな
ワイはそれで取ったわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:35:55.98ID:vdd+Wq+XM

不動産鑑定士とかも仕事ないていうよな
司法書士ならある程度つぶしききそうやが


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:36:14.21ID:k0NTLbp8d

おれあれ3ヶ月で受かったわ✋


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:37:03.45ID:bHX0v4G4a

行政書士って国家資格なん?


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:37:31.46ID:vdd+Wq+XM

>>50
もち


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:37:12.33ID:1D6qD+PA0

カバチタレ読めよ


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:37:41.39ID:WxKeVWFo0

ワイ初学者
行政書士で既に心折れそう


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:38:19.87ID:vdd+Wq+XM

>>53
はじめがいちばんきつい
そのへんのレベルの一つとれば要領わかってらくや


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:37:41.59ID:bjd3vB42r

土地家屋調査士とかどうやって飯食ってるのかわからんわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:37:50.07ID:k0NTLbp8d

ちな司法書士は1年半で受かりました✋


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:38:02.83ID:9o0Fz42rd

仕事しながらでも取れるかな?


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:38:53.19ID:vdd+Wq+XM

>>57
ベースの知識がないとこのレベルのを仕事しながらは結構きついかと


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 08:39:35.78ID:k0NTLbp8d

ちなおれは初学で仕事しながらの受験でした✋




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614209059/
未分類
なんJゴッド