子供に勉強の大切さを教えない親ってマジで終わってるよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:15:32.93ID:ujJMYmzqp

ワイは親が教えてくれなかったから今中卒や


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:15:42.11ID:ujJMYmzqp

ホンマに終わってる


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:15:56.07ID:4qeVqd7b0

気付いた今から勉強すりゃえーやん?


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:16:08.67ID:ujJMYmzqp

>>3
もう遅いんや


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:16:00.19ID:ujJMYmzqp

勉強の大切さを教えてくれてたらちゃんと勉強して大学行ってたのに


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:16:08.61ID:KlSL5Coo0

反出生主義になるしかない


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:16:18.77ID:bVfjQi8O0

分かるわ
勉強しろ宿題しろって言っただろっていう親はキチガイ


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:17:15.90ID:ujJMYmzqp

>>7
ホンマにな
口だけじゃなくて勉強をしなかったらどうなるかまで教えんとな


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:22:55.03ID:vKGhBWqBr

>>7
速く走れば良いタイムが出るぞに近い


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:16:26.68ID:tGqtY4zr0

大人になってからも大学は行けるぞ


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:16:54.51ID:EZRlvuRl0

社会性とかコミュ力を教えてくれない方がやばい
ソースはひきこもりワイ


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:17:00.15ID:/eJI0IaLa

かわりに天神の楽しさを教えてくれたやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:17:05.31ID:vKGhBWqBr

学校教育も学ぶ力は育てないしな


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:17:05.44ID:xCc2AbDd0

勉強の楽しさを教えるのが理想


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:17:07.31ID:2oxSzdQM0

普通小学生の時点で気付くよね



15:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:17:22.42ID:nwF00LPC0

高卒ならわかるけど中卒…?


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:18:11.81ID:RVeHiLwj0

今何歳?


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:18:23.10ID:M4mE53/50

なんで勉強が大切やと思うの?


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:19:22.94ID:ujJMYmzqp

>>17
勉強をして良い大学に行かないと人生終わるから


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:18:30.71ID:ujJMYmzqp

ワイの親がちゃんと教えてくれてたら中学受験してレベル高い高校行って東大、京大くらい行けてたわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:18:41.62ID:ujJMYmzqp

ホンマに親のせいで終わった


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:18:52.36ID:EWo77caVd

勉強なんてしたい奴がすりゃええんや


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:19:13.90ID:oNuSw/uL0

ワイは教えてもらってたのにしなかったで
くっそ後悔しとる


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:00.41ID:ujJMYmzqp

>>21
それは自分のせいやな
でも教えてもらえなかったせいでスタートラインにすら立てなかったワイよりはマシやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:19:38.88ID:DHIhHm/Mr

勉強嫌いすぎて通信制高校から通信制大学行って卒業したぞ


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:19:48.36ID:6tIIOtsMM

まあ遺伝やし


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:19:57.97ID:iMvoo90za

中卒は論外やろお前のせい
親のせいじゃない


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:22.67ID:6tXUXHN6a

ワイは勉強して後悔したわ
習ったこと結局使わんし貴重な若い時間に遊べなかったのは痛い


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:30.33ID:LDa1ldMoM

学び続けることに意味があるんだぞ年齢は問題じゃないわ



30:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:32.86ID:nz09Wwa/0

何歳?


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:39.74ID:dvb3Mwga0

低学歴の親って遺伝子的にも劣ってて金銭的にも劣ってるから
その子供が中卒や高卒になるのは残念でもないし当然


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:39.84ID:WMIFrDNJ0

全員が教わらないから差が出るんだぞ


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:20:58.22ID:oKISQFaP0

それ以外のだれかしらに教えられたことすら抜けとるんやから
親に勉強の大切さ教えられてたとしてもそれすっぽ抜けて今と変わらんイッチがおるだけやで


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:21:38.85ID:ujJMYmzqp

はぁ…親が教えてくれてたらワイも高学歴やったのになぁ


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:22:02.76ID:vqZ0hpR80

きっかけは必要だろうけど大抵のまともな子供は自力で勉強するもんだぞ


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:23:31.56ID:ujJMYmzqp

>>40
まともな子供は親もまともだからちゃんと教えられてる


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:22:33.76ID:RJZfUZ3na

中卒は勉強の大切さとかいうレベルじゃないやろ
周りで中卒とか親関係で即戦力のドカタか美容師しかおらんかったぞ


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:23:01.85ID:nrOvfSYf0

負の連鎖や親も馬鹿だからしゃーないで
君は被害者や


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:23:53.87ID:ujJMYmzqp

>>44
ワイはちゃんと子供に教えてあげて苦労せんように高学歴に育てるで


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:23:09.17ID:x/rUQkENa

学ぶこと自体をできるようにするのではなく授業の中身だけ理解できるようにする親はクソ
これで勉強できるだけの無能が生まれる


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:24:04.02ID:6tIIOtsMM

まあ中学くらいで上限が見えてくるよね
頭の悪さに気づく


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:25:10.92ID:puymGW390

「勉強しろ!勉強しろ!」←そもそも何すればいいの?


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:32:30.44ID:HxvjwzDt0

>>52
それがアホ親やそういう奴が上辺だけで教育論実践するけど教養なさすぎてガキのおままごとみたいな事するんよな



53:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:25:40.07ID:j3ZcAi+J0

そうやって何でも他人頼りだから今の状況に置かれてるんやろ
賢者は自分で勉強の大切さに気付くんだよ


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:26:45.60ID:ujJMYmzqp

親が教えてくれてたら今頃ワイも高学歴で大企業のエリートとしてバリバリ働いてたんやろなぁ


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:28:46.56ID:3ebQSDVja

>>54
よかったな
現実と対面しなくて
夢はいつでも自分の思い通りだもんな
努力なんて何もせず、負け惜しみだけ垂れ流し、やればできた、環境が悪い
てめぇ、いつまで子供なんだよ?


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:27:41.05ID:dvb3Mwga0

住む地域によっても変わるぞ
田舎の団地なんか中卒のシングルマザーに育てられてる奴の巣窟やし


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:27:44.56ID:huwABmJL0

(脅されて)自分から勉強してたがいつのまにか無気力になっとったわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:30:50.68ID:HxvjwzDt0

>>56
スタートが本人に強いコンプレックスがあってならまた別だけど親のコンプで強制とか長い目で見ると意味が無いんだよね
嫌々やらせるくらいなら放置した方がマシや最近の親は勘違いしとるけど勝手に子供って育つ部分はあるから


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:27:54.09ID:Ay9GWyim0

学歴主義、新卒至上主義なのは教えてほしかった
最近ならネットで知るやろうけど


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:27:59.14ID:VDBHG0Q80

お前の人生まだ詰んでないぞ


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:28:03.46ID:vp09C4MV0

20過ぎてからその事に気付いて挽回しようと思ってもそれまで勉強してこなかった人が努力するって難しいんだろうな


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:30:19.30ID:koclQzTAp

ワイのパッパは高学歴なんやがジッジバッバに勉強しろって言われるのが嫌で自分の子供には絶対言わんでおこうとしたらしい
結果ワイは低学歴で底辺仕事しとる


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:31:25.79ID:HxvjwzDt0

>>61
お前がいいならええんちゃう?


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:30:21.42ID:dvb3Mwga0

???「子どもに勉強勉強って、言いたくないですよね。」


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:32:49.51ID:8Yzp1Yih0

勉強しろとだけは強く言われる模様


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:32:50.14ID:nwF00LPC0

どんな環境だったら中卒で良いと思うのよ



69:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:32:55.42ID:dvb3Mwga0

親が高学歴高収入→子供も地頭が良くてSAPIX日能研に通うエリート
親が低学歴低収入→子供もアホで公立小学校でガイジムーブ
これが現実や


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:32:55.71ID:huwABmJL0

進研ゼミじゃ足りねえ!!(ドンッ!!)とか言って勝手に四谷大塚のクソ難しいテキスト買ってきてやれって言われたからな
その後そのテキストか塾かの究極の二択を選ばされた模様


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:34:03.81ID:bUxZBL1vM

片親、両親高卒、学年の10%くらいしか大学行かない田舎小中育ち、野球部出身で旧帝に入ったワイ高みの見物
イッチは甘えやで


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:34:40.03ID:huwABmJL0

>>72学校とかで恵まれとったんやろ


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:37:27.81ID:M4mE53/50

>>72
こういう奴も凄いと思うけど、努力不足とか甘えとかいう竹中理論唱える奴ってもれなく生まれながらの遺伝的要素無視するよな
遺伝的にこの社会ではどう足掻いても活躍できん奴とかぎょうさんおるやろに


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:35:02.72ID:Xxm0LmfH0

勉強の大切さとか考えたこともなかったけど親が喜ぶ顔が見たくて習い事も勉強も頑張ってたわ


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:36:05.47ID:j3ZcAi+J0

>>75
偉い


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:36:52.07ID:huwABmJL0

>>75できなかったときに怒鳴られたりしなかったんやろなあ


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:37:09.06ID:HxvjwzDt0

>>75
愛情って大事
愛情が足りてないメンヘラとか親への復讐が生き甲斐になる奴とかおるし


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:35:19.85ID:CdcWgQQOM

中学受験やらされた結果ヒキチー牛なんやが


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:39:45.98ID:HxvjwzDt0

>>76
とりあえずエリートにしたいからぶち込むぞ!ってアホな母親多すぎや
エリートが何の考えもなしにトントン拍子でやってるわけちゃうぞって思う
東京の塾費用とか明らかに分不相応な額払ってる奴らおるし


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:35:26.31ID:6tIIOtsMM

遺伝で地頭は決まってる


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:36:46.38ID:Ri2mS9AK0

当然のことだけど勉強しないと視野が狭くなる。
そのまま大人になると僅かな知識だけでこの世を理解しようとする。
すると当然「分からない」ことだらけ。
そうなるとありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。
本当にヤバいのは分からない物の多さが分からないから何でも知ってる気分になってしまう事。


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:37:52.64ID:rpAbqeMKa

>>82
それは性格の問題やろ



101:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:41:10.07ID:HxvjwzDt0

>>82
勉強も含めて経験値やと思うけどな
一つだけずーっと特化ってあかんで学業も交友も運動も


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:37:03.54ID:9Engk8H+M

社会出たら分かるけど学力より体力だわ
体力無いやつは役に立たん


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:37:20.20ID:mxNw5dwb0

0点なんか気になどするな
大事なのは女のコにモテることだよ
0点チャーンピョーン


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:38:04.89ID:ynmqIa8k0

ワイも中卒やが分かってて勉強しなかったわ
だって嫌なんだもん


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:38:46.39ID:M4mE53/50

>>90
これなんだよなぁ


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:38:26.98ID:5eV19pbPM

親から勉強勉強連呼される時点でまともな大学は諦めな
自発的に机に向かう習慣を身に付けさせんと


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:39:19.27ID:n1982YJZr

統合失調症の思考回路と陰謀論にハマる構図は結構似てるからな。
ろくな知識も無いのにほぼ主観だけで政治や社会を考えると自身の理屈の整合性を保つ為に陰謀が混ざる。


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:39:23.25ID:huwABmJL0

後字が汚いとか言われてひらがなドリルも押し付けられたな
大人だってやってるんだよとか言われたけど大人がやってようがやっていまいがやりとうないわそんなめんどいこと
字は綺麗にならんかったし


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:39:39.32ID:7MC9EEzJ0

親の時代はそれでもなんとかなったんや
今の若者じゃゲームオーバーやけどさ


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:40:23.86ID:rpAbqeMKa

多分教えなかった親って学歴なくても別に満足してたんちゃう?
今ネットに毒されて学歴厨多くなっとるんやろな


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:40:37.17ID:TuVemEHTM

遺伝的に勉強が身に付かんのは学習ガイジや


100:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:40:43.47ID:huwABmJL0

早慶東大京大旧帝大のやつらたくさん子供作って頑張って優秀な子育ててくれ


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:41:39.94ID:G9+eYnb5M

今更になって勉強の楽しさに目覚めたけど
アラサーにもなって新しい言語覚えようとするともう単語忘れないようにするだけで精一杯やな
ワイが子供の頃は詰め込み教育とか批判されてたけど詰め込みができるうちに色々詰め込みたかった


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:41:55.63ID:TuVemEHTM

勉強できん中卒のDQNは子宝で幸せそうやん


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:42:08.36ID:rpAbqeMKa

学歴厨もどうかと思うよほんまに
全知全能の証ちゃうで


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:42:47.01ID:mxNw5dwb0

子供には早い段階で将来の目標を見つけてもらいたいわ
そのために勉強が必要ならやればいい


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/17(日) 15:43:17.64ID:6tIIOtsMM

パラメーターの限界値は遺伝で決まってるから
ダメな奴はダメ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610864132/
未分類
なんJゴッド