【悲報】岸辺露伴は動かない、つまらない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:03:05.42ID:3vmueKtHM

富豪村以外クソやったな


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:03:22.32ID:XQlb9PFS0

そりゃそうだ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:03:29.32ID:v4N/vXik0

正直過大評価だよな


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:03:54.39ID:Z4TIpNPZ0

3話がマジモンの糞だった


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:03:56.56ID:wPcAVBGd0

くしゃがら以外クソやったわ
改変多すぎ


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:04:05.79ID:ueS715VE0

アニメジョジョ本編よりおもろかったわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:04:14.28ID:ZjnnUwjcp

というか脚本家の女が持ち上げられすぎてた
仮面ライダーオタクとかいう異常者しかヨイショしてないのに


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:05:06.22ID:ZSampZRR0

しつっこいぞッ!


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:05:26.84ID:oBZl7ETca

まあまあやってたわ高橋一生は良かった


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:05:42.37ID:ZjnnUwjcp

小林靖子か
完全に過大評価


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:05:53.97ID:5OZlcYVCr

なんJでは不人気


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:05:56.55ID:GgGdmgNM0

1話と2話はよかった
3話はなんか普通のありきたりのいい話って感じですつまらん


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:07:09.49ID:a1r53DcSd

>>12
いい話でもなかったしな
なんの山もオチもなかったし透明の能力は投げっぱなしで終わった


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:35.85ID:wAwWWHH50

>>12
元々別マ掲載で荒木本人もらしくないハッピーエンドにしましたって言っとるし


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:06:06.54ID:D9PFc+Xu0

dnaはおもんなかった
富豪村くしゃがらはようやってた



14:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:06:17.81ID:IMSM6Hpu0

DNAはガチでうんこ


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:06:24.74ID:sCIQ6hQj0

DNAは漫画版もクソやで
別冊マーガレット向けの読み切りやし


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:06:27.14ID:t2qLpAaS0

くしゃがら微妙は逆張り


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:06:57.53ID:eEJhOVVup

3話くそなんか
録画し忘れてたから丁度良かったわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:06:57.54ID:ZSampZRR0

泉くんペラペラでワロタ


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:07:15.54ID:SVtiW9JN0

娘が似るのはわかるけど夫婦で同じページのは理由あるん


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:07:23.60ID:UKfJKwqDa

富豪村は子役
くしゃがらは森山未来が良かった
DNAはうんち


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:07:47.89ID:XrIk1ObU0

逆張りJ民ワラワラで草


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:08:08.89ID:WEULMDvor

ほんまクソだったわ
ちな評価最底辺になったらまた持ち上げるからよろしくやで〜


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:08:43.63ID:2fAMd75y0

結局DNAの子が透明になった理由は?


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:09:30.32ID:SVtiW9JN0

>>26
それは別にええやろ
スタンド使いがスタンド使いに出会っただけ


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:09:39.66ID:sCIQ6hQj0

>>26
そういう遺伝子


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:09:56.44ID:oBZl7ETca

>>26
なんか石川プロ思い出したわ


265:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:32:33.73ID:C7aoG3FC0

>>26
ただのスタンド使い



32:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:10:12.04ID:mF3fw1WqM

dnaがちつまらん
時間の無駄や


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:10:26.23ID:gcxEyMt0r

今までは顔めくってたのになんで3話だけヘブンズドアで本になったの?


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:17.21ID:t2qLpAaS0

>>33
仕掛け絵本でお互いの手が繋がってDNAが一緒だってわかる演出やったら『エモい』ってウケるやろなぁ…w


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:13:40.22ID:H5oea8qhd

>>33
多分、幼女を昏睡させて触るってのが
ジポの影響を考えたんやろ
そんで他のキャラもそれに合わせた


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:07.99ID:vc/iRL8m0

>>33
あれ最初娘が本になったとき演出やなく娘の特性かなんなでああなったのかと思ったわ
普通に露伴が普通に本読み出して演出なんか…?ってなったけど


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:10:35.19ID:dECFUbepd

普通ザ・ランだよね


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:10:58.63ID:ueS715VE0

透明になったのって原作だとどう説明されてるん?


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:39.00ID:IMSM6Hpu0

>>35
ない
娘に短い尻尾あって触ると保護色化する能力


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:43.61ID:sCIQ6hQj0

>>35
心の形が表れてるどうたらこうたら
そういう能力ってだけ


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:03.58ID:H5oea8qhd

密漁海岸とザ・ランがみたい
トニオと筋肉の配役が気になる


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:12.00ID:Z7WeXJ55a

>>36
むつかべざかは胸くそ悪いから無理やろな


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:29.09ID:wPcAVBGd0

>>36
筋肉役はダルビッシュでええやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:06.64ID:DWJfAmyl0

なお3日連続で放送後トレンド世界1位になった模様


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:07.44ID:1l6BF9J10

昨日のやつはいい話風に見えるけど
移植された内臓に人生乗っ取られたと考えると気味悪いホラーやな



44:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:24.86ID:Ug9wOqzt0

>>38
そういうオチやと思ってたから拍子抜けしたわ
後味悪すぎるからしゃーないけど


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:51.23ID:wPcAVBGd0

>>38
一回死んでるしええやろの精神や


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:03.50ID:SVtiW9JN0

>>38
世にもでそういう話あったな
移植で病気が治ったけどちょっと好みが変わって、臓器の持ち主のストーカーに狙われる
臓器の記憶みたいなやつで危機察知して助かるけど、事故で死んだストーカーの臓器が移植に回されるシーンでオチ


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:15.38ID:A8OyJzSLa

ふんわり彼氏の結末は少し怖い
いい話風やけど実は中身違うやつになってもうたんやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:38.02ID:ueS715VE0

>>39
実際事故の時点で太郎くんは死んだままで体だけパパに取られた感じやな
一番かわいそうなキャラや太郎くん


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:30.93ID:jEH1LcXx0

レギュラーは露伴だけで良いし4部のキャラが出てくるサプライズもないしオリジナル部分は不自然に臭い


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:30.59ID:3dRvzcnX0

>>40
むしろ4部のキャラ出すのはやめてほしいわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:11:34.92ID:Npl8Wd2f0

全部面白くなかったけど一話はまだマシかもレベル
これ初夏に撮ったっぽいけど今までオンエア見送られてたってことか?


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:44.44ID:gcxEyMt0r

3話だけ違うのは飛び出す絵本したいから顔ペラペラめくる演出やめたの?


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:13:43.58ID:1l6BF9J10

>>47
・飛び出す本のメイク作るのはしんどい
・子供に特殊メイクやるのもしんどい
あたりやろな


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:50.65ID:CJLu5X4Zr

飯豊まりえでいいから結婚したい


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:12:58.10ID:Z7WeXJ55a

12はよかったわ
実写化なのにチープな感じがしてないのはええな


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:13:13.81ID:dECFUbepd

高橋一生の演技これに限らずあんまり好きじゃない


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:13:25.66ID:bh6yES920

昨日のはちょっと微妙やったな



53:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:13:43.52ID:f/J1d6Wqa

一話はガキの演技が良かったけどオチ納得いかねえ


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:13:44.95ID:AGAJMDG+0

見てへんのやけどどんな話なんや?


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:35.26ID:PaxPdGQB0

>>55
子供をマナーでへこませる話


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:10.36ID:8tXVRKE70

>>55
マナー講師がイジメられる話


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:38.30ID:Z7WeXJ55a

>>55
密漁する話


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:08.53ID:/QduwVrH0

3話はええ話やなぁくらいで面白くはない
シリーズ化期待してたけど3話見てネタギレしたあとが地獄そうでやめた方が良さそう


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:24.51ID:3dRvzcnX0

ワイも3はそこまでやったけど普通にめちゃくちゃ良かったわ


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:26.21ID:5corW98X0

原作知らんけど全部世にも奇妙な物語みたいやった


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:41.91ID:t2qLpAaS0

>>60
世にも奇妙な物語ネタ切れしてるしそろそろしれっと岸辺露伴シリーズ元ネタにしたやつとかやりそう


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:12.07ID:Ug9wOqzt0

>>60
元からジョジョ版世にも奇妙やし


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:38.56ID:4dBIcifU0

ヘブンズドアの言い方が気になる
顔の上に本のせただけなのも気になる


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:14:52.34ID:Z7WeXJ55a

富豪村の子役の滑舌どうにかならんかったのか


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:21.97ID:5LWT/DZp0

ジョジョ自他がガバガバゴミ漫画じゃん


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:26.89ID:pHCC1kX40

俳優がゲスキノコみたいで見る気もせん
もっとイケメンはおらんかったのか



69:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:36.75ID:3dRvzcnX0

本になったのはスタンド能力が進化したんやろ(適当


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:48.18ID:sCIQ6hQj0

ジョニィのときからそうやが
荒木は障害や奇形でキャラづけしがちなんよな


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:07.68ID:ueS715VE0

>>72
尾田くん…


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:15:51.16ID:S5oRS0Lx0

富豪村とくしゃがらはよかったけど
結局くしゃがらのオチがピンときてない


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:16.13ID:x7JSASjud

今日のザ・ランで綺麗に畳むで


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:45.36ID:wPcAVBGd0

>>78
今日やるん?


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:20.52ID:PulgaK/8M

>>78
昨日が最終回や


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:33.82ID:v1xcPnHy0

まぁその辺のアニメとかよりはおもろいやろ
ドラマやっぱ最高やわ


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:36.54ID:dECFUbepd

25分×2でやってほしかったな


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:16:46.12ID:1l6BF9J10

別にスタンドのビジュアルなんて能力のイメージなんだから一貫してなくてもええと思うけどな


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:00.58ID:m6vTFa7sa

初めて見たけどくしゃがらの解決方法なんやあれ


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:05.31ID:wPcAVBGd0

>>86
誰かに依頼すると本人は楽になるっぽいな


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:23.73ID:5OZlcYVCr

>>86
露伴先生に数日間の記憶を忘れさせてもらう


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:01.46ID:2goCRbXG0

ザランの配役は誰がエエんや?



93:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:23.34ID:ueS715VE0

>>87
窪田どうや


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:27.28ID:A8OyJzSLa

>>87
佐藤健か横浜流星


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:05.64ID:07LSTqosp

>>87
なかやまきんに君


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:42.75ID:Rxr6a1jqp

>>87
山田勝己


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:44.93ID:xBA/djKgM

>>87
もうちょい若かったら綾野剛


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:18.21ID:oBZl7ETca

>>87
一応街でスカウトされるルックスで運動神経ええって縛りはあるな


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:11.55ID:lh/pCmAC0

実写化ではかなり作品に愛があったわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:12.64ID:8z0nBpni0

3話だけ異常にクソやった


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:20.20ID:xBA/djKgM

あの程度で原作改変クソは流石にないやろ
もう原作とアニメだけ見とれや


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:17:44.90ID:zuU72A7Hr

正直もう実写にできるのザ・ランくらいやろ
懺悔室とか露伴ほぼ聞き手やし


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:07.31ID:SicYsX9J0

見るの忘れてて後悔してたけど再放送見んでもいい感じか?


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:53.32ID:bh6yES920

>>102
ジョジョか岸辺露伴は動かない好きなら観るべきやと思うで。普通に出来良いから


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:08.70ID:3dRvzcnX0

オリジナル要素は基本的に有能やったやろ
スタンド映さないのも英断やと思うわ


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:09.33ID:KpW4eR8Q0

これアプリで無料で読めたやつか
読んどけばよかったわ



107:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:20.95ID:IMSM6Hpu0

>>104
まだ読める


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:46.73ID:gcxEyMt0r

動かないってタイトルなのに露伴先生バリバリ動いとるやん


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:18:47.22ID:Pl4M+zhvr

くしゃがらまでしかまだ見てないけど3話目あかんかったん?


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:06.98ID:A8OyJzSLa

>>111
漫画原作にオリジナル組み合わさってるのがどう評価するかやな
個人的には嫌いではないがここは評価厳しめ


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:51.75ID:mYyN2JDga

>>111
世にも奇妙な感動系もだれるやろ?しかも変な改変も多かったからくしゃがらとかのクオリティ期待したらがっかりするで


113:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:00.67ID:S5oRS0Lx0

ワイ録画して見たけど
ヘブンズドアで本にした顔のとこめっちゃ作り込まれてるな一瞬しか映らんのに


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:02.51ID:sCIQ6hQj0

ジョジョアプリで漫画と小説全部読めるやで


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:09.20ID:YloyfLcH0

>>114
もう時期サ終するやろあれ


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:03.72ID:8z0nBpni0

今日は懺悔室やるらしいな


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:19.42ID:PaxPdGQB0

期待してなかったがわりとよかった


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:28.46ID:umQYnql+0

ワイはオモロかった
楽しんだで


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:29.51ID:o6CBmYEl0

昨日の3話目を絶賛しとるやつ
いい話はいい話やろけどなんかありがちな話やなかったか


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:05.58ID:5OZlcYVCr

>>119
いい話だけどありきたりな話→評価×
ありきたりな話だけどいい話→評価○
まあ俺は後者だけど、前者の意見も否定はしないぞ


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:45.91ID:y1S7rsdw0

3話は落ち着き過ぎでおもんなかったわ



121:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:19:48.36ID:wAwWWHH50

映像化トップクラスにむずいだろうけど密猟海岸見たいわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:26.05ID:zuU72A7Hr

>>121
トニオだれがやるんや


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:08.05ID:Fm7C7JllM

あかんのか
録画だけしちゃったワイ


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:16.61ID:1zv0Owbc0

まあ綺麗にまとまってたと思うわ
4部の映画と比べれば


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:36.01ID:8lsmcpf30

由香子実写で出た?


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:41.65ID:Qal+XhXxM

実写化して凄いってだけで元の漫画自体評価高くもないだろ
持ち上げられすぎなんだよ


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:29.86ID:S5oRS0Lx0

>>131
評価高くないのに実写化する意味とは?


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:20:52.21ID:HFBesqks0

密猟の話はあるん?


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:13.16ID:FJhzPg+X0

俳優なりに真剣に取り組んでたわ顔がめくれるとこはよかった


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:19.33ID:dECFUbepd

ルーヴルへ行け


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:38.45ID:SVtiW9JN0

改変ストーリーが微妙っていうより太郎くんのキャラ付けがよくわからんメガネでしかないのが悪いと思うで


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:27.84ID:bh6yES920

>>138
原作だと二コマしか出ない編集の彼氏をあの役回りにする意味もよく分からんかったわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:38.88ID:yylBvslF0

高橋一生目当てで見てるようなミーハー女が楽しめたのかどうか


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:50.01ID:IMSM6Hpu0

一番驚いたのはメイキング番組に出てた荒木



142:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:21:54.29ID:rcrYpW2n0

なんで予算もテクノロジーもないくせに
難しいもんの映像化に挑むんや


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:22:05.06ID:w3IZnWvg0

DNAの子ってなんで逆さにしか喋れなくて奇行繰り返してたん?
個性やから問題ない言うてたけど問題ないわけないやろ
伏線でもなんでもないんか?


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:14.69ID:8lsmcpf30

>>143
ジョジョはインパクト与えるために第一印象盛り盛りにするから荒木が問題ないと言えば問題ない


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:19.43ID:sCIQ6hQj0

>>143
ない


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:49.85ID:A8OyJzSLa

>>143
何にでも伏線とかアンサー求めるとか疲れんか
作中で露伴と母親がやりとりしてたまんまや 多分いじめられるがそれがあの子なんや


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:38.64ID:SVtiW9JN0

>>143
社会常識的には問題あるけど常識ない唯我独尊人間の露伴にしてみれば普通の範疇や
露伴がそういうキャラだと理解してないと辛いわな


225:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:29:18.27ID:A/yx3fmD0

>>143
露伴の周り髪バカにしたら理性吹っ飛ぶレベルでキレるやつとか手洗わないとブチギレるやつとかプッツン女とかやべえ奴多いから露伴からしたらその子も個性の範疇でしかない


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:22:35.96ID:F1dXW3N5a

くしゃがらは森山未來じゃなかったら悲惨だったかもな


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:24.46ID:gcxEyMt0r

>>145
森山未來の狂気的な演技いい意味でヤバかったな


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:22:42.28ID:8z0nBpni0

懺悔室って面白いけど岸辺露伴ほとんど関係ないただ話聞いてるだけやしドラマでやっても微妙そうな感じあるな


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:22:53.11ID:17Xgf+hN0

今見てるわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:01.72ID:gcxEyMt0r

2話だったかのヘブンズドア発動するのに手首捻るのはクソダサかった


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:06.91ID:o6CBmYEl0

ガイジが生まれていじめられても個性は個性で普通とはいったいなんなのか現実はそういうものなのか


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:32.90ID:OxwYx2lp0

富豪村のスタンド使いって結局誰やったんや?
山の神々ってなんや



163:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:07.21ID:ueS715VE0

>>158
富豪村にはスタンド使いはおらん
山の神々はそのまんま山の神々や


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:45.40ID:o6CBmYEl0

原作の方読んでおけばよかったわ


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:23:51.55ID:YJ6DXGRk0

ジョジョ実写化は嫌な思い出あるから期待してなかったけど出来良かった


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:26.78ID:E/SXpf/Hp

密猟とザ・ランどっちが面白いんや?


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:24.83ID:ja5aS3oL0

>>165
ワイはザラン
密漁は本編キャラまあまあ出るしトニオとの掛け合いおもろいけどそれだけって感じ


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:47.18ID:FjA7WLvtp

>>165
懺悔室


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:28.25ID:o6CBmYEl0

3話でスタンドのことギフトって呼んでたのも原作改編なんか
3話全然ジョジョちゃうやん


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:30.76ID:9N78rWXP0

>>166
どこかにジョジョって書いてあったか?


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:35.68ID:8z0nBpni0

富豪村のガキは演技上手かったな


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:50.76ID:MQjP48kyd

RUNやらなかったんか
あれ面白かったのに


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:52.50ID:edv+rWWbd

DNA一本でやったのがミスな気はするな3話は
前半全然話進んで無かったから眠くなったわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:24:52.53ID:2A0q6ZLY0

すまん一話だけ見れなかったんやがどういう話やったんや?


177:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:18.69ID:lh/pCmAC0

>>172
マナーでレスバ


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:37.94ID:S5oRS0Lx0

>>172
マナー違反したら大事なもの一個とられちゃうよ



195:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:26:57.45ID:y1S7rsdw0

>>172
マナー講師とバトル


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:05.51ID:1wKsU4B00

そもそも4部の露伴しか知らへんから見てもなんもおもろない


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:22.39ID:sr8zYJV+0

1時間ドラマなのに毎回4人くらしか演者いないよな エキストラもカフェの数人しかいない
すごい低予算なんだろうな


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:24.69ID:Y3n2/CBg0

ギフトって表現は適切やし上手やと思うわ
いきなりスタンドとか言われてもわからんやろ
ギフテッドって言葉も定着しつつあるし


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:40.08ID:GgGdmgNM0

露伴の変人っぷりが面白いところなのに3話は太郎くんとメスガキばっかだったのがな


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:43.00ID:6f4FRLtg0

最後の回はマジでクソやわ
わざわざ原作改変して散々擦られまくって陳腐化した臓器移植ネタなんてやるなよ
しかも太郎くん人格乗っ取られててハッピーエンドでもなんでもないし


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:25:54.32ID:H5oea8qhd

チンチロリンとか露伴体操とか
既読者がニヤリとできる演出の入れ方はやり過ぎにならず良かった


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:26:12.51ID:gfLr3/rF0

富豪村の子役がとにかく凄かったな


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:10.17ID:F1dXW3N5a

>>189
あいつテセウスのみきおらしいな
あのガキが下手やったらめちゃくちゃやからようやっとるわ


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:55.83ID:oBZl7ETca

>>189
実写見たワイ「なんやこのメイクNHK悪ノリすぎやろ」
原作見たワイ「控えめやったんやね」


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:26:33.27ID:fHIlYWYd0

マッマも再放送のキムタクに戻るくらいつまらんだらしいな


192:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:26:34.89ID:bI+a/s1dd

小林靖子はようやっとる


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:26:43.81ID:oYRiMgdIM

康一たちと出会う前の話なんだろ?
ならスタンドという表現知らなくてもおかしくない


197:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:10.76ID:V/9atDuYp

>>193
吉良吉影倒した後の話やぞ



194:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:26:44.61ID:LPwa2ndb0

ザ・ランの「やめろおおおおおおお!!!!!!」めっちゃ好き


204:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:39.08ID:ljXJymxe0

>>194
露伴がガチで焦る回は神回と言う風潮


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:12.53ID:VK2sHJIi0

どんだけ原作ストックあるんか知らんけど
年末の恒例にしてほしいぐらいハマったわ


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:12.74ID:o6CBmYEl0

ザ・ラン期待民クッソおったけどあれが一番おもろいんか…
昔たまたまジャンプで読んだけど


232:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:29:33.03ID:mYyN2JDga

>>199
バトル漫画っぽい話やからジョジョ好きから評価高いってだけやと思うぞ
実写でやったらギャグになると思う


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:17.59ID:ib6pkPlzD

DNAは漫画版もようわからんかったからあんなもんやほ


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:20.11ID:gcxEyMt0r

これ時系列的には4部前のお話なんか


202:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:25.33ID:57x5ETCJ0

歩きスマホのやつ絶対実写映えする
エキストラ動員して集団ストーカー演出
しかもいまみんまマスクしてっから余計不気味


203:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:34.40ID:VKH4Uf/90

DNAは原作とちがうんか


205:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:42.33ID:D6PEZ6/yH

実写化で成功した例ってごくわずかよね


206:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:27:46.18ID:XVwZng8Zd

Twitterやその他では大絶賛なんやけどなんJでは逆なんやなぁ…
やっぱなんJの方が『解ってる』な


211:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:10.70ID:bI+a/s1dd

>>206
逆張りや


216:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:24.29ID:bh6yES920

>>206
三話が多少賛否あるくらいでそれまでは絶賛されてたやん


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:29:23.15ID:DAOiUJLep

>>206
Twitterでも叩かれてるけどな


209:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:01.58ID:IpFNeH6ea

編集NTRは結構盛り上がったやろ


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:54.02ID:wPcAVBGd0

>>209
あれは盛り上がってたな


210:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:08.62ID:8IoRxHVC0

新年に再放送やるから見ようと思ったが時間の無駄か?


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:19.00ID:0U+JmvUN0

DNAは原作は良作やぞ


214:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:20.02ID:IRQMzVfP0

たいしたことなかったな
良かったと言われてる1話だけ見れてないねん


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:22.83ID:wPcAVBGd0

ザ・ランもやるの?


217:なんJゴッドがお送りします2020/12/31(木) 15:28:32.14ID:jLXxlZLn0

富豪村の超常に巻き込まれてからのヒリヒリ感良かった
他ニ作は世にも奇妙の劣化版やろ正直




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609394585/
未分類
なんJゴッド