ナウシカの裏設定

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:55:52.18ID:mp3xSn3H0

文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化

大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)

腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた

全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)

眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る

文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、敵視する。更に世界で戦争を続ける ← ここが映画

ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る

納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする

現実を知ったナウシカは森でイケメンとセックル三昧で余生を過ごす

end
【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:08.72ID:YytsX07t0

鬼滅の刃に負けたやん


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:59.71ID:lOYVCm3z0

>>2
数次だけのAKBみたいなもんやん


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:23.90ID:CsIZCvvv0

というイッチの妄想
頭にアルミホイル巻いてそう


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:10:37.32ID:RP/o60RS0

>>3
いや漫画版の公式設定や


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:24.27ID:oWUEDVsk0

長いて笑


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:28.99ID:lOYVCm3z0

裏設定?


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:47.32ID:bla/lsIq0

ええやん、なんjでナウシカ語らせたらワイより右に出るものはおらんで


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:56:53.02ID:jmYBfy8ia

オタクの破滅妄想きっしょ


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:57:50.95ID:YjNvkljO0

表やん


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:58:40.49ID:EGdqK/6ma

漫画版ナウシカとかいう半分クシャナが主人公のやつ


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:59:03.48ID:BPcKjAqk0

聖都の中身のやつもヒドラなんか


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:59:12.31ID:TFcw5FcTd

裏設定つーか漫画版の展開だろただの


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:03:34.72ID:bla/lsIq0

>>13
漫画版というか矛盾はしてないぞ
漫画の内容を知ると映画の中身もガラッと変わる、そいう仕掛け
両方監督は宮崎駿だし


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 21:59:41.97ID:BPkaH21t0

これがエバーに影響を与えた元か
人類補完計画
パヤオ 庵野くんは自分には何も無いことを晒け出してしまった



16:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:00:52.99ID:CGRztus50

大昔に漫画版読んだけど後半忘れたわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:01:13.13ID:gvU/3lHC0

裏設定というかこれ原作じゃなかったか?


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:03:05.27ID:2wqdwWnC0

>>17
原作


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:02:07.60ID:LGK0aNdSM

ヒドラとか巨神兵とかナマモノ系でメカメカしてないのがなんだかなあ


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:05:44.70ID:gHtV+jLxM

>>20
メカメカしてるものは千年も維持出来ないけど
屋久島の木なんて千年経っても元気だし


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:08:17.66ID:xerxsvw9M

>>20
言うてもガンシップとかも古代の遺産やん


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:02:40.60ID:ijAEylr00

ワイ、漫画を読んだもののナウシカが王蟲の中に取り込まれるところと風呂のシーンしか覚えてない


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:02:42.58ID:pHpNBQzD0

巨神兵は?


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:03:28.67ID:UJTR4PIb0

半分以上クシャナとナムリスの話だからな


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:03:47.90ID:BPcKjAqk0

ヴ王も晴れてブ王になるんか


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:04:48.58ID:lkSuwGvqa

厳しい環境生き抜いた物の方が進化的には先に行ってしまうんやないの


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:05:56.55ID:7MsOaZrF0

今更こんなん取り上げて何がしたいんだ


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:07:32.80ID:xerxsvw9M

>>33
金ローでジブリやる時はこの手の記事が大量発生するもんや
ジブリに限らず疑問考察がある映画はそうやな


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:06:28.32ID:TqArQDRWa

最後の方のナウシカがヒドラに身ぐるみ剥がされるシーン抜けるわ



35:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:06:44.34

漫画版の方のアスベルほとんど目立たんけど地味に有能だよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:08:52.63ID:gHtV+jLxM

>>35
結果的に故郷のペジテ市は滅んで自分は土人の娘と結婚して歴史の闇に埋もれるのだから無能としか


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:07:19.44ID:czCMiX/Ta

裏ってか普通に漫画で説明しとるやん


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:07:21.35ID:H9r6dXIJ0

なんか人間の男でナウシカと良い仲になりそうなやついなかった?あいつと結ばれたん?


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:08:48.20ID:TqArQDRWa

>>37
あれは違う女と結ばれた


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:09:15.17ID:deF3iJVh0

>>37
ナウシカは森でアスベルはタタラ場で生きるんやで


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:09:23.90ID:GzdDG0ZZd

>>37
ナウシカは最後森の人と一緒に行くから別れて二度と合わない


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:20:50.31ID:7nfMdXhN0

>>37
あいつはナウシカの身代わりになった女の子と結ばれた


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:08:16.97ID:lkSuwGvqa

そういえばさっきすげえ婆さんなってた島本さんの画像見たわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:10:33.10ID:0iAcOmIR0

漫画版はクシャナと旅して遺跡に行くのはなんとなく覚えてる


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:10:36.49

映画より漫画のが好きやな俺は


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:10:55.29ID:/hbVu0Q50

滅亡エンド?
文明人残ってんの?


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:12:28.76ID:BqTwUdq90

>>54
残らん
ナウシカって虫も殺せんフリして、人類抹殺してしまうやばいやつ


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:16:41.40ID:asTDfCf2a

>>54
風の谷はシリアとかトルコ辺りやから極東とかアメリカにも墓所があるんやないの



55:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:11:05.52ID:BqTwUdq90

原作って言うけど、完結したの映画終わってだいぶ後やん


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:12:52.80ID:9pC+AQziM

記事になってたけど漫画版って意外と売れてるんやな


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:13:19.68ID:BPkaH21t0

今となってはほんと古文やな
なんも考えず火の神神楽演舞やってたほうが日本人らしい


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:13:27.96ID:gHtV+jLxM

>最後には腐海が世界を浄化するので汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定
これも間違い
何千年も掛けて清浄化してるのでナウシカ達のタイプの人造人間もそれに適応していく
生命のたくましさを描いてる側面あるから


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:15:03.69

>>63
ゆうて遺伝子組み換えの生物にそんな生命力残っとるか


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:13:40.07ID:BqTwUdq90

漫画の方さっさと電子化して欲しいわ


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:13:53.53ID:5Wfvex7e0

原作こんななんや
そんなにセックル三昧なん?


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:15:15.75ID:qGwnhJWv0

>>65
セックル三昧ではない
風の谷とは別の作中の連中について行って戻ってこなかった的なエンド


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:14:02.35ID:Hlpy5yMn0

どこが裏やねん


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:14:28.96ID:yCYgUndGM

表で草


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:14:57.44ID:B9Y0kBUO0

森のイケメンはなんで起きてたんやっけ?


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:15:06.87ID:jmYBfy8ia

ナウシカの漫画みて人類滅亡とかほざくオタクほんと嫌い
トトロでも五月とメイが死んでるとか抜かしとるやろ
そんな糞つまらんオチは庵野にでもやらせてろ


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:16:36.90ID:yCYgUndGM

>>76
頭良さそうな雰囲気だけあるどうしようもない頭悪い子よな
その辺のヤンチャ系陽キャのがマシなやつ


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:15:21.30ID:vlryJOd3M

オームがナウシカ助けたんはどういう辻褄なん



80:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:16:09.99ID:deF3iJVh0

>>78
idと生体認証登録したから


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:17:16.69ID:VoiNeh0M0

墓所から吹き出てきた血の色が王蟲の血の色と同じやったのは内緒や


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:17:17.34ID:Rj/+TCeQ0

パヤオ「ナウシカが王蟲の行進を止めて終了ね」
鈴木「映画のオチにできないよ」
高畑「映画のラストとして最悪」
パヤオ「じゃあラスト考えて」
鈴木「A.ナウシカの行進を止めて終わり B.行進を止めにかかるも死ぬ C.更新を止められず死んで、蘇る」
パヤオ「どれがいいのかな?」
鈴木「普通ならCかな」
パヤオ「う〜ん…まあ、そうなのかなあ」


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:18:02.02ID:eNDrmNoLd

ユパ様が


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:18:30.63ID:wGRmPjXTa

アニメージュ連載の時リアタイで読んでたけど
はやおがフランスの映画祭に行って帰ってきて
時差ぼけで眠くて仕方なくて
ナウシカがお風呂のところの次のページいきなり眠い……ぅて言い訳の1ページ漫画あったやつ覚えてるやつおらん?
はやおが夜中眠れないからイヌのシラミ取ってるとか書いてたやつ


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:20:04.78ID:9MxLPfT40

言うほど裏か?


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:20:38.33

東亜工廠


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:21:02.76ID:DfrvV2R7M

漫画版電子化して欲しいわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:21:34.96

東亜工廠は今で言う企業共同体やろうな


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:22:16.29ID:61fIMS2n0

腐海の底(浄化後)で呼吸できてたし別に普通に生き残るやろ
先人類と比較して戦争に明け暮れる暴力的な列島種が生き残ったって負い目だけで別に滅びないぞ


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:22:16.28ID:If/vxOCo0

裏設定いうたらチャゲアスのPVのほうがそれっぽいで
まんま未来のナウシカの世界だし


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:22:16.42ID:SwPH7xuX0

腐海が広がりすぎたら人造人間全滅するやん
起こす役割出来んくなるかもしれんのに清浄な地では生きられない設定要るか?


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:23:46.30ID:ueWAp//D0

>>105
ムジュンやね


113:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:24:05.11ID:deF3iJVh0

>>105
いざとなれば腐海内部でも細々と生きられるようには出来てるんやろ



107:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:23:14.37ID:Pi5GCpDl0

ナウシカには兄姉がいるが、母親の毒素を持って産まれた為に生まれてすぐ亡くなった


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:23:22.00ID:+xjiYJ+Ca

ハヤオのこの設定は「甘い」わ
天才楳図かずおも同じようなテーマの作品をかいた
楳図の結論は
「どんな環境になり姿を変えようと人類は生き残る
滅びという救いは与えられない」や
楳図のほうが達観してるわな


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:25:32.33ID:yCYgUndGM

>>108
パヤオくんの中ではそもそも滅びが救いじゃなさそうやからな
そういう図太いとこ嫌いじゃない


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:23:43.02

漫画と最近の映画比べると駿が完全に牙を抜かれたのがわかるよな


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:23:47.99ID:K8WMJgTQ0

巨神兵に東京通信工業と製作所が書いてある
つまりSONY製


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:24:41.28ID:+xjiYJ+Ca

>>111
東亜工廠やろ


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:24:52.16ID:ueWAp//D0

>>111
なんだプレステか


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:24:12.01ID:RO9N9E7S0

裏やないやんけ


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:24:48.58ID:RO9N9E7S0

ロックマンDASH2とかいうナウシカのパクリストーリー
なお声優はラピュタの模様


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:25:15.22ID:OeTgqshG0

アニメ見た後にナウシカを好きになり
漫画読んだ後にナウシカってキャラを嫌いになる


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:27:19.19ID:If/vxOCo0

>>120
クシャナのほうが好きになるよな


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:25:18.73ID:aepUwYy00

チャゲと飛鳥に開放されてたよな


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:25:38.22ID:+8OYPjU90

巨神兵の設定が漫画版の方が切ないよな


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/26(土) 22:26:06.07

設定はあくまで土台 肝心なのはキャラクターやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608987352/
未分類
なんJゴッド