81→70へ 大阪市議会さん、議員定数削減、過半数の維新提案で可決

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
大阪市議会は9日、議員定数(81)を11減らして70とする条例の改正案を賛成多数で可決した。次回2027年実施の同市議選から適用される。
成立した改正条例は、市内の24選挙区のうち11選挙区についてそれぞれ定数を1ずつ削減する内容で、市議会で過半数を占める大阪維新の会が提案した。削減幅や対象区は、公職選挙法の関係法令などに沿って計算し、選挙区間のいわゆる「一票の格差」が、司法が衆院選について「違憲状態」などと判断する目安の2倍未満に収まるよう調整したという。
ただ定数が削減される11選挙区は、20年の国勢調査による人口をもとに算出しているため、次の市議選に最も近い25年の国勢調査の結果を受けて、削減対象の選挙区について必要な見直しを行うことを付則に盛り込んだ。


2:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/faab9fac51a679b66d6e4cafdef1cdb6b3126344


3:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
ありがとう維新党


4:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
国会も頼むわ


5:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
そら支持率立憲超えるわ


6:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
でも大阪人は都構想否決する模様


25:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>6
都構想潰したのは自民…


7:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
こうなったらこの先の選挙ずっと維新が勝つわ
宗教も極左も必要票数まで確保出来ねえ


10:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
議員の数って有権者の意思表示能力そのものやから減って喜んでる場合ちゃうんやけどな


16:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>10
定数削減が全て正しいと思ってる馬鹿ばかりだからしゃーない
国会議員数も他の国に比べて別に多い訳でもない
問題はその質や


11:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
だからワイは維新に入れとるで
こいつらくらいしか自民蹴落とせそうなとこないのにケンモメンはアホやな


13:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
地方議員とかガチで多すぎやしもっと減らしてええわ
流石にあんなにいらん


15:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
野党第一党はよとってクレメンス


17:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
ようやりすぎとる


19:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
なんでネットって維新アンチ多いんや
少なくとも自民党よりええやろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>19
胡散臭い奴が多すぎる


22:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>19
ヒント:れいわ


34:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>19
方向性は好きだけど議員の質がね…


41:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>19
そらイソジンとか大阪ワクチンで案の定アンジェスに騙されてる奴らを支持できんやろ😅
関西はメディアが維新に染まり過ぎてて客観的評価出来なくなってるのもヤバい


44:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>19
公務員削減とか大阪だけでやれや
国会図書館の職員増やすのに文句言ってたの忘れてないぞ


21:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
定数やなくて報酬を減らそうや


37:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>21
並みの給与しか得られないのに自分の職を捨ててまで議員になりたがるやつはいないよ
ますます世襲化が進むことになる


23:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
大阪は別にやけど東京とか特に定数削減せなあかんやろ おちょけで選挙受かる奴や中核派までおるやん 東京の連中はよう怒らんわ思うわ



24:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
この不況で緊縮公務員切り捨てをやろうとしてるガイジ集団


26:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
市民に負担を強いるなら自分らも身を削らなアカンわな
大阪が借金返済できた理由がよく分かる


28:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
維新はん京都に来てくれ~😭


29:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
定数削減自体は間違いなくいいことやね
今の日本の議会システムってマジで国会だろうと県議会だろうと誇張抜きに5人いれば事足りるし


30:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
でも維新さんは「身を切る改革」があらゆるトンデモ政策の財源みたいな宣伝をするから、支持層のバカ率が他政党に比べてもかなり有意に高いと思う


32:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>30
維新はベーシックインカム唱えてるのが引っかかるわ


31:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
共産党0になるやろな


33:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
大阪自民死亡やね


35:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
次で野党第一党になってほしいけどなかなか難しいやろなあ


36:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
こんなん維新が勝ちやすくするだけの削減やからな


51:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
>>36
これ
いいことやってる風に見えて単に自分たちが有利になるようにしてるだけや


40:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
維新の立候補者がいる地域が羨ましいわ
自民と共産とかいう国賊のゴミ政党しか立候補者を立てない地域やからマジで羨ましい
維新は早く全国に拡大して助けてくれや


42:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
市議が寝るから会議公開出来ませんとかいう糞みたいな市が日本のデフォだからなw
維新はよーやっとるで


47:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
その調子でどんどん減らせ
最終的に国会議員までいけ


48:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
維新とかいうやってることはいいけど中の人たちがアレすぎる謎の党


49:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
議員定数削減で浮く金なんてたかが知れてるからなあ
議員の数が減れば国民の声が政治に届きにくくなるし民主主義の観点から言えば維新は最悪の政党やね


50:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
大阪の公務員ですら維新を支持してるんやろ?
そらもう大阪じゃ強いやろな


52:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
共産党の議席が市議会でも0になるのかw


53:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
議員報酬減らせばいいのでは…🤔


54:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
まぁどうせこれやってるの維新で大阪占拠出来るってだけやからな
何も評価に値せんやろ


55:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
なら国会も減らして与党勢力を磐石にしろう


56:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
議員減らすのはハッキリ言ってあかんのや
政治献金や癒着の 効率上がるからな
逆に増やす方が良い


58:なんJゴッドがお送りします2023/06/10(土)
まあワイは評価するで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686372906
未分類
なんJゴッド