【朗報】デジタル庁「能力があればおっさんでも性格やばいやつでも低学歴でも採用する」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:36:31.31ID:Ia8Ums1y0

自民党は7日、政府が来年9月の創設を目指すデジタル庁について、積極的な若手の幹部起用や発足当時に500人以上の定員を確保することを求める提言をとりまとめ、菅義偉首相に提出した。
党行政改革推進本部(棚橋泰文本部長)がまとめたデジタル社会の構築に向けた提言では、デジタル庁の職員について、年齢、性別、学歴などにかかわらず「能力のみを評価して相応の処遇にて登用する」と明記。
年功序列を排し、20代や30代でも能力次第で次官級や局長級に積極的に起用することを盛り込んだ。


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:36:41.70ID:Ia8Ums1y0

デジタル庁「若手起用」「定員500人以上」 自民提言
https://www.asahi.com/articles/ASND75660ND7UTFK00J.html


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:36:44.73ID:JO/w3bBbF

ワイやんけ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:36:49.41ID:zpmDF03op

ハンターかな


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:36:52.52ID:e+Yu0lI4d

なお嘘


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:03.05ID:hswnviLUM

ええな


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:14.25ID:WTXw+qT4r

能力を測る能力はない模様


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:51.98ID:xwvRrBU20

>>7
結局学歴で取るパターンやろな


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:15.75ID:EKQv8YQTM

忖度したり改ざんしたりする能力やぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:18.02ID:hswnviLUM

氷河期世代が殺到しそう


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:20.50ID:/k3IGkzur

コネのことかな


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:24.26ID:T83CjqhO0

採用担当「無理です」


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:43.21ID:yh7ekJ8q0

能力はずば抜けとるのに環境に恵まれなかったワイの出番やな


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:40:19.60ID:JqXzOtGmM

>>13
最近のなろう主人公かな?


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:37:53.35ID:QLVRqSCBM

応募しよかな



15:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:00.90ID:oXAMsfBJ0

能力無視した縁故採用で埋まりそう


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:02.40ID:qah3xPne0

ワイのギアチェンジの時間か


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:07.63ID:zqVoeMHH0

職歴ない人はNGです


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:30.74ID:4qmto4CZH

本当に有能なの入れるならええけど
今のプロセス軽視全面に出してる政府見てる限り無能をコネで入れる言い訳に使われるだけやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:37.87ID:HyEu3r1P0

るろ剣の明治政府かな?


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:39.44ID:HqlCtwiz0

実績=能力やからそういう奴は選ばれんやろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:38:44.58ID:3NYwKUshM

パソコンの大先生ワラワラで草


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:02.15ID:M2j/I5Tra

性格の悪いおっさんとかクソの役にもたたんで


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:06.76ID:JRagWWR3M

20代で事務次官はすごいな
Tefuとか狙ってそう


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:57.21ID:57VsV8gt0

>>23
外国籍は国家公務員になれないのでセーフ


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:09.51ID:txvP37bH0

なお血統


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:31.89ID:aN3HW6XOa

若者起用なのになんでおっさん採用すんねん


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:39:52.12ID:wX82H0mSM

なお能力も不問になる模様


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:40:08.21ID:GXyPV4FHa

落合とかtefu君とか登用したら草



30:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:40:13.17ID:9NhT1W6mp

これ絶対英一郎みたいなゴミの受け皿になるだけやろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:40:45.39ID:dUcz56CF0

>>30
今でいうと渡邊陽太みたいなのやね


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:27.77ID:fboexRZyM

>>30
あそこまではありえん


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:26.57ID:PC1aR86xp

>>30
あそこまでいくと親が恥かくから入れないと思うけど
やや能力が足りないレベルならねじ込めるやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:30.62ID:7rnoPRO7d

>>30
受け皿がないとどっかで自爆テロして一般人巻き込むんやから受け皿はあったほうが良いだろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:40:28.04ID:co1IRT880

でも低学歴で能力あるやつってそんなにいないよな


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:40:59.15ID:sv2Gkilw0

もう遅い


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:03.15ID:V4eB92tDd

地獄みたいな職場になりそうやね


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:28.26ID:QaFv0mVb0

結局高学歴のおちこぼれが縁故採用されて埋まる模様


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:28.85ID:PC1aR86xp

能力(◯◯の息子)


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:32.35ID:LEoolszkM

0chiakiって今生きてるんか?


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:38.46ID:oLeh2fy0d

デジタルから漂う30年前臭
たかがパフォーマンスでこの出来だとなぁ…


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:51.09ID:4qmto4CZH

>>41
今の政治家たぶん高度経済成長〜バブルで感覚止まってるからそこから考えれば20年は進んでるな


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:45.31ID:XKig6Xkq0

曹操かな?



43:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:49.55ID:GXyPV4FHa

堀江かひろゆきレベルならありやろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:55.54ID:FY3gX5nD0

すぐに首にできるようにして


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:41:59.30ID:Z2b0Qn4o0

天下り先を作る体のいい言い分けやろ
無能の爺を「こいつは年寄りだけど能力あるから」って理由で入れるんや
「能力ある」の基準出さないのはそういうことやろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:03.18ID:CsHBvPrGa

>>45
騙されまくって疑心暗鬼になってて草
かわいそう


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:57:14.75ID:sv2Gkilw0

>>45
一番いいとこ突いてる
アヘアヘぇ


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:02.09ID:xwvRrBU20

ゴミをいくら集めてもゴミや
その金でGAFAから少数の有能者を引き抜いてこい


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:09.03ID:9NhT1W6mp

>>46
目的が違うわ
こいつらは新しい利権作って甘い汁吸いたいだけやから有能取る理由がない


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:18.83ID:TyrrK6060

能力も学歴もない自民党がこれを言うのか…


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:24.93ID:nBxpcxsjd

なんでIT関係だけは
モラルなくてもええぞ
みたいな風潮なわけ?
謎やわ


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:36.43ID:49K0ki5n0

>>48
インドだってITだけは旧来のカーストないから自由やしな


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:45:16.85ID:7rnoPRO7d

>>48
年功序列の結果パソコン使わないおじいちゃんがit担当大臣になってたでしょ


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:23.22ID:4k33tdsPa

>>48
IT長者がモラルないやつばっかだから


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:40.31ID:z5PGyY9ar

ただし上級の血が入ってる人だけに限る


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:15.32ID:AV1QZHiwa

>>51
官公庁SEとか
普通の公務員より絶対ブラックやろ
普通の下級国民ですら逃げ出すラベルやろ
市役所 県庁担当のIT担当者なんてなんでも屋やぞ



129:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:04.29ID:/Wcp88SAH

>>51
天皇の親戚でネットに強い弁護士の出番やな


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:42:58.44ID:KzpaVqSar

おっさんでもITパスポート持ってれば採用される?


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:52.04ID:WnqZ7MvFa

>>53
中学生でも取れるような資格に価値はナッシング‍♀


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:02.23ID:s246wanb0

能力とやらはどう測るのかなぁ❓


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:47:04.27ID:cD2KKHg60

>>54
制限時間1時間でunity使って簡単なゲーム作らせればええやろ
これが一番わかりやすい


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:05.04ID:Bkt0bnoQ0

>>54
経歴
これ以外に評価しようがない


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:12.76ID:8AW3SqJx0

能力を分かる人いるんですかね・・・


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:30.86ID:LpJcNXAVd

まあ実際はコネないと入れないやろな


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:52.45ID:OqUVtweea

次長…マクロできます
局長…インターネットできます
部長…メールできます
課長…プログラミング、アプリ制作できます
になりそう


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:43:56.29ID:l5Ni1UGU0

ゆうちゃん「ハッカー行為で有罪でした」←こいつ


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:03.13ID:ZovqGCtXd

通信キャリアやがええか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:06.38ID:rcFvw/u+0

ITは最強以外は無能も有能も変わらんからな


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:07.87ID:oXAMsfBJ0

ぶっちゃけ下請けに発注するだけやし能力いらんよな


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:09.10ID:qm/KtMGqa

どうせ総合的俯瞰的に判断してお友達を採用
野党に突っ込まれたら個別の人事なので回答は差し控える、やで



68:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:11.05ID:1hNjeUiu0

paizaでSランク問題余裕で解けますって言ったら採用される?それかatcoderのほうがええか?


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:11.53ID:OziA1bMUp

どうせ官庁訪問で選り好みするんやろ
知ってるで


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:45.85ID:J0SP1PW40

無駄な金使わんと台湾の天才に金積んで全部任せた方がいい


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:52.29ID:9FtNgS+i0

性格が悪いやつが職場にいると何もかも台無しになるからやめたほうがいい


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:49:28.54ID:rcFvw/u+0

>>73
ゲーム会社が性格の悪いデバッガー首にしたら報告は減ったけどバグ出まくって売れなくなった話好き


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:44:56.11ID:tlW2fmv0r

官公庁の”能力”て調整能力が主な気がする


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:45:43.29ID:xwvRrBU20

このままだとExcelでドット絵描くおじいちゃんをトップにアホ議員のアホ息子が群がる地獄絵図になりそうやな


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:45:58.65ID:quyxdLaYM

こんなんコネしかとらんやつやん


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:45:58.91ID:N+gpBzMw0

家系しか取り柄のないゴミの捨て場所やんけ
栄一郎容疑者みないなのが減るのはいいが税金使うのはNG


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:46:15.65ID:pS9+q9C9p

27歳で応用情報持ってる有能やけどいける?


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:47:46.26ID:9NhT1W6mp

>>80
USBが何かを説明できれば元大臣以上の能力保持者やぞ
後はコネがあるかどうかや


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:48:31.17ID:SiesyXqWd

>>80
ジジイさあ


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:46:29.13ID:QaFv0mVb0

氷河期世代「おいら達のチャンスだ!!」
デジタル庁「必要な実力はありますか?それを証明出来る職歴や資格はありますか?」
氷河期世代「」


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:46:33.43ID:H4yW0X8E0

まぁ最低限でマーチ、国家公務員、基本情報技術者が必須やろね
そんなやつゴロゴロおるんやろか



83:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:46:55.75ID:KFUUn+fMp

エクセルのマクロ使えたら入れそう


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:46:59.11ID:7rnoPRO7d

vlookupくらいしか使えないんやがワイでもいけるか?


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:47:01.77ID:7Ra5Pfm10

具体的に何するんやここ


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:48:41.85ID:QaFv0mVb0

>>85
それを聞くのは反則やぞ
具体的な目的のない組織立ち上げても雲散霧消するのは目に見えてる


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:49:33.71ID:wYvI3op/a

>>85
ニコニコ動画でも見てコメントするんやないの


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:25.34ID:9NhT1W6mp

>>85
ランサーズに外注してた作業でもやらせるんちゃう


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:47:06.03ID:MKUcWrRPd

アメリカとか台湾とかホワイトハッカーとして雇っとるもんな
ハッカーが悪事起こす理由って、国家転覆みたいな大層な志とかやなくて自己顕示欲とか好奇心が殆どらしいし、飼えば大人しくなるのが多いって聞くしな


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:47:47.94ID:qDqgMb0T0

いうて年齢や性別で制限したらしたで文句言うやろコレ


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:47:48.26ID:n7paVbRE0

冷静に考えたらワイは能力すらなかったわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:48:30.61ID:yAFfPvD7M

能力も経歴もない上級国民大量採用やな


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:49:15.27ID:EKQv8YQTM

無能「能力発動!上級の血統(ドンッ」
デジタル庁「」


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:49:19.66ID:+lg2HgDF0

結局能力とか曖昧な言葉出すと疑心暗鬼になるんだから学歴職歴採用が一番ええよな


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:49:20.61ID:86p8qnEna

前科あっても人生大逆転いけるか…?


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:49:49.14ID:nKlVG+aar

>>102
GPS埋め込めばワンチャン



106:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:01.55ID:JHdkua4e0

担当大臣の平井ってそれなりにITに精通してるのか?


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:51:28.01ID:9NhT1W6mp

>>106
会議中にタブレット駆使してワニの動画見て怒られるくらいには精通してるよ


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:52:34.24ID:hBNm2e+nd

>>106
自民党ネットサポーターズクラブ作ってネトウヨ量産させたのが平井


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:36.40ID:EKQv8YQTM

>>106
ニコニコで辻元清美の動画に「黙れ!ばばあ」って書き込んでる程度には


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:57:13.63ID:Ni4vryIn0

>>106
パソコンオタクやぞ
本人にYoutubeチャンネル見てもビジョンはしっかりしてる


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:59:33.86ID:5JzXBgeS0

>>106
支持母体がIT団体や


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:09.44ID:H4yW0X8E0

採用されても仕事はFAX見てエクセルで○付けてくんやろなぁ


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:20.39ID:M2oGD1Sc0

ワイ無能、泣く


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:22.95ID:731M+U+RM

500人の採用とか絶対に怪しいわ
まともに評価するとは思えない


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:52.00ID:TJ4oQ6YRM

能力のみを評価するって言うならどういう能力を求めてるか事前告知するべきやろ


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:52:20.36ID:9NhT1W6mp

>>112
どういう能力が必要なのかを採用する側の誰も知らんから無理やろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:50:57.29ID:hJfe0cGEa

アノニマスから拾って来た方が早そう


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:51:10.60ID:mg77E8DMd

国内に凄腕プログラマーとかいんのかねぇ


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:51:22.43ID:N+gpBzMw0

能力測るならオンラインで資料公開してそこから問題出すって言ってからテスト受けさせればええやろ
それすらしてないんやから栄一郎捨て場なのは明白



117:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:51:22.69ID:xCJCwmeM0

ワイファイル共有ソフト開発者やけどいける?


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:51:34.12ID:fG0CSkHz0

採用する(採用するとは言っていない)


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:51:42.30ID:H4yW0X8E0

能力(謎)


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:52:03.19ID:Fg+ZBMwQM

0chiakiでええやん


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:52:08.24ID:PC0BfIvUd

ハッキングして逮捕された少年とかああいうのを採用すればいい


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:52:30.21ID:QaFv0mVb0

500人雇うより
100人雇って給料5倍にした方がええやろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:20.51ID:nKlVG+aar

>>125
能力
に加えて
「国民に誠実→資質」
があるヤツは非常ーに少ない


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:52:50.53ID:qDqgMb0T0

学歴制限あり!女性はダメ!とか言ったら「これだから日本は〜」とか言うやろどうせ


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:00.04ID:sy2p7blka

例えば児ポサイトを閲覧して摘発したり
児ポかどうかを写真や動画を見て判断する部署とかあるんかな?


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:12.61ID:GrmAenbAd

能力無い人間への差別やろ
こんなん許したらアカンわ


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:47.98ID:nKlVG+aar

>>130
いや。そもそも土俵に立てておらんで君


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:53:39.80ID:/loSXNzzr

ええやん


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:54:03.08ID:2fZmNpQBp

ワイのトッモが野村総研の社員やけど内閣府に出向したりしてたから
そういう奴がまた出向でデジタル庁に行くんやないか


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:28.13ID:hBNm2e+nd

>>135
出向と下請けで誤魔化し誤魔化し導入しても本当のDX化は実現できへんから
ちゃんと正規職員として人材雇えよっていうのがこの提言の趣旨やな



136:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:54:22.66ID:ftaHHser0

頼む雇ってくれよ34のオタクでいいなら


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:54:25.21ID:sy2p7blka

会社でエクセルの先生
VBAも少しできますレベルでもOK?


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:54:41.85ID:45GO3hai0

チー牛のお前らの働き口やん!


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:58:34.19ID:6j5+qpDB0

>>139
コミュニケーション能力無いから無理


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:54:49.89ID:X1QBz+y+r

業務内容はお友達の富士通、necに丸投げする仕事やろ


142:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:55:43.05ID:XdTK2s/gp

そんなに優秀なやつって普通にコミュニケーションも取れるからな
漫画みたいな半分障害者だけど腕は本物みたいなのは存在しないぞ


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:59:58.45ID:bZjc3kBk0

>>142
そもそもそういうやつは漫画やから成り立つんであって実際は一人で出来んからな


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 13:00:24.72ID:rcFvw/u+0

>>142
ホリエモンは性格やが有能やったんやと思うで
今もとは言わん


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:55:50.52ID:wd056l1Ca

つまりこれコネ最重視ですカニングアウトやん


144:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:55:58.98ID:LhYCifoX0

長官は登大遊で頼むわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:15.33ID:QaFv0mVb0

最終的には大企業から出向させまくって癒着しまくりなあなあのクソ規格策定を主導したりするんやろ?


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:22.12ID:6WX/z4lNd

ええやん、唯材是挙や


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:25.63ID:LdR4IqMn0

コネガキvs叩き上げで殺し合い始まるやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:37.54ID:mi5BMOzAr

逆に公務員は東大生じゃなくていいよな
悪さをしないような地方国立大生でいい



151:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:56:59.39ID:h38WKEB40

0chiakiレベルでも雇ってそう


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:57:12.49ID:J0SP1PW40

Cicada3301みたいにして募集すりゃええかもな


155:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:57:36.69ID:NNj43IXra

ワイはエクセル使えるから採用か?


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:58:40.09ID:WnqZ7MvFa

基本情報とれないやつはデジタル技術や運用の基礎知識すらない
応用情報とれないやつは理論を理解してないか実務経験がない
せやから最低限この2種の資格持ってない奴は弾くべきや


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:59:19.07ID:kJeh9Eeu0

また何かやっちゃいました?


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:59:29.42ID:znNe07/Bd

仕事はなにするのや?


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:59:32.26ID:YgRzV/gfa

5ch対策課なんj部門で働くことになったンゴwww


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 12:59:48.35ID:iAmkuxqdp

能力あるやつ幹部にして実務できなくなる典型的な日本式パターン
報酬上げるだけでいいのに


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 13:00:06.75ID:D6pv6oca0

5ch監視能力なら行けるんだが


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 13:00:12.46ID:BZJgoOard

要はコネがあれば誰でも入れるということやろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 13:00:25.73ID:iuIka0G8d

求賢令やん


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 13:00:33.90ID:ZvUrqzBh0

パソコンの大先生であるお前らの出番やん
よかったな国家公務員になれるぞ


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 13:01:34.06ID:RrItgkyW0

ホリエモンでええやん
こいつを採用したら本物やな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607484991/
未分類
なんJゴッド